ここから本文です

ぽち さんのレビュー一覧

DP111 BLACK SDS1 DIMARZIO
DP111 BLACK SDS1
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) おすすめです 2023/08/28
SSHのネック側に付けました。
最初はHSHのセンターに付けましたが、全ポジション太い音になってしまったので、別途センター用の普通のシングルを調達し、SSHに換装しました。
 
P-90に似ているかはわかりませんが、音量はハムと遜色なく、シングルとは思えない図太い音で、かつシングルの伸びる高音を兼ね備えた個人的に理想の音です。ポットは500Kオームでちょうどよく、図太いが悪く言うともっさりしたミドルはメタルのクロマチックな速弾きには合いませんが、ハードロックまでのギターソロには最適です。
  
PUが一般的なシングルに比べて1cm近く分厚いのが難点。ネック用として弦に近づけると音が太すぎるので、ギリギリまで下げてセッティングしました。ハムノイズはちゃんと弦アースすればそれほど気になりません。特徴的で隠れた名作PUと思うので、Dimarzioには厚みを改善し、ノイズレスでパワーを15%ほど下げたSDS-2を要望したいです。

VK15T Black GOTOH
VK15T Black
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥680(税込) Price:680 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) インチ、ミリ両対応 2023/08/02
インチ、ミリ両方のスプリットシャフトにつけられました。
直径、高さ両方とも小さめなので、目立たないところが良いところです。
 
残念ながら、CTSポットのワッシャーがノブよりも大きくてはみ出てしまいます。
気になる方はホームセンターでワッシャーの調達が必要です。
 
評価が‐1なのは、購入した2個中1個で上面の白点が剥げていました。
RVTS-1 トレモロスプリング RAW VINTAGE
RVTS-1 トレモロスプリング
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,780(税込) Price:1,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) ハイゲインには合わない 2023/07/30
ディストーション以上で使用するギターには向いていません。
 
生音とクリーンでは倍音が強くなり、音が大きく聞こえます。
しかし、ハイゲインアンプに接続したところ、スプリングが共振し、家で鳴らすレベルでもハウリングが止まりません。5本から4本掛けにしたところ、ハウリングは止まりましたが、バネの共振をピックアップが拾って、嫌な高音が常に付きまといます。結局、元の硬いバネ3本がけに戻しました。
 
メタルではフレットラップを使ったりするので、このような柔らかいバネは明らかに不向きですね。勉強になりました。
DP223 PAF 36th Anniversary Bridge Black&Cream DIMARZIO
DP223 PAF 36th Anniversary Bridge Black&Cream
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥18,800(税込) Price:18,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 万人におすすめ 2023/07/30
ストラトタイプのリアにF-SPACEのものを搭載。これまでたくさんのPUをジプシーしてきましたが、これにて終着のようです。
 
他のPU、特にDimarzioは機種によって特定の帯域を増減しているので直感的に音作りできませんが、このPUはフラットかつ太い音で、ギターのトーンやアンプのコントロールで出したい音が簡単に作れます。
 
アンプで軽くミドルを下げれば、ハイゲインでも音が潰れずズンズンするミュートと太いリードを両立できます。名前はPAFですが、現代的に不要な倍音は整理されているのかもしれません。
 
私のギターでは、軽い歪でもヘッドのナットから先の弦の共振を拾ってハウリングのような音が出るので、簡易フレットラップが必要になったことが唯一のデメリットです。
 
このPUは万人におすすめできます。これで駄目なら、あとはEMG使ってもらうしかないです。
DP227 Black Liqui Fire Neck DIMARZIO
DP227 Black Liqui Fire Neck
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,980(税込) Price:16,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) リア用にもおすすめ 2022/10/05
リアにCrunch Lab、フロントにLiquiFireを取り付けました。ハイゲイン対応のSH-2Jazzという感じで、音の立ち上がりが早く、速弾きでも音がだまになりません。しかし、 Crunch Labとの相性が良すぎてフロントとリアでがらっと音を変えたいのと、もっと甘い音が好みなので、結局AirNortonと交換しました。

外した LiquiFireは、 SH-4JBからの交換でHSHのストラトタイプのリアに取り付けました。センターとのミックスはオートタップです。F-Spaceではないので1弦と6弦はボールピースから外れていますが、問題なさそうです。

まずシングルとの音量差が改善しました。超低域が弱いおかげでハイゲインでも音がつぶれず、歯切れのよいリフはAC/DCやスラッシュメタルに最適です。一方、6弦ミュートはズンズンせず、ガスガスというイメージで違和感あります。単音はJBのような暑苦しさや、メタル用PUのような固さがなく、フラットかつギラギラせずに太く抜ける音色は、爽やかと表現すると伝わるでしょうか。

JBの時は使い物にならなかったオートタップのミックスでは、センターのシングル感を残したまま太さを加えた元気の良い音になり、クリーンからオーバードライブはミックス、ディストーションはハムできれいに住み分けできました。なお、先にセンターピックアップの高さを決め、リアを弦に近づけた状態から、ミックスの状態で好みの音になるまで高さを下げるのが簡単な調整法です。

結果、 LiquiFire は単音、パワーコード、カッティングを爽やかに弾くことができ、SSH/HSHのリア用として1本で何にでも対応できるところが優秀で気に入りました。一方、レスポールのようなタップできないHHのギターのリアとしては、それこそJBなど他に選択肢がある気がします。
  • もっと見る See More

ぽち さんのプロフィール

レビュー投稿数:9件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok