![]() |
CLASSIC PRO CDI-2P ステレオDI |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 便利に使ってます。 | 2021/01/08 |
店舗の設備spに店主のお気に入りのアクティブspの天釣りを頼まれ、店舗の調査で天井裏に入ったところ、無数の照明やエアコン、ロスナイ等モーターやインバータ、トランス類の蔓延るノイジー空間を30M程ラインを引っ張る事になる為にこいつを購入。 無事設置し、SPが高性能な事もあり見事な高音質BGM再生に成功。あれだけのノイズの影響を全く受けていない様な印象でお互い満足していたが、数日後、苦情がきた。 説明し本人も納得済みだったが、SPの電源を照明用100Vから取っており、閉店後の作業中にBGMが無いのはやはり寂しいとの事で、パッシブSPに交換。パワーアンプもケーブルもSPも全て店主の持ち物を使ったが、音質は良かった・・・我が友ながら良い物持ってやがりました。 そして余ったケーブルと、このDIをゲット。自宅で使用に至る。 自室のデスクトップに置いてる小さなサラウンドセットは、ニアフィールドのため、chあたり15wにしては(swは25w)大迫力だが、ゲームと映画用で、音楽用には別のアンプとSPを使っていた。 そこにこのDI導入で両方共有可能に。 サラウンドアンプのLRのSP出力からDIへ。(ラインレベルに落ちる) ※ここの線はSPケーブルより8412の方が一皮むけた位良い印象だった。(低電圧以外推奨はしない) →そしてステレオアンプのライン入力→音楽用SPと結線しています。 今まで通り音楽はAIから直接ステレオアンプに入れて聞けるし、デスクトップからLRのSPが1組減り、スッキリ広くなったし、サラウンド時の音質も言う事が無い。 ちなみにDIの切り替えスイッチはこの程度のゲインだとSPKRに入れるとほぼ音が消えるのでINSTのままでちょうどいい位です。 安全とノイズの観点からグランドスイッチはLIFTです。 | ||
![]() |
BELDEN 9497 スピーカーケーブル 切売り1m単位 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥900(税込) Price:900 yen(incl. tax) |
参考になった人数:233人(233人中) 233 out of 233 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良い | 2007/07/21 |
単層皮膜のメッキ線。 見ての通りねじりの強いより線で、工事現場風のルックス。 長さによって音が変わる。メッキ線はそれが顕著に感じる。 長めの時はハイ上がりに感じたが、ある程度の長さ以上だと 変化は感じなくなった。3.5m程にした時の音は、少し驚いた。 パワフルでいて解像度が高く、偏りの無い音は、オーディオ用の 高級ケーブルと比べても(\3000/mだが)明らかに良く、 私にとって大きなショックだった。 環境によってベストなケーブルは違うかもしれないし、長さもそうだろう。 だが、\190/mのこのケーブルは価格や作りからはとても想像出来ない 結果を秘めているかもしれない。 試したアンプは最近評判のD-45。スピーカーはオーディオ用(ATC SCM35ほか) とEVのSX-80など。 お試しあれ。 | ||
![]() |
NL2FC |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax) |
参考になった人数:199人(199人中) 199 out of 199 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良い | 2007/07/14 |
ネジ止め式なのは組み立てが容易でケーブル交換時には有利と感じました。 強度に関しては、主観では十分と感じます。 組み立ての最後にブッシングを締めると三方からケーブルをしめつけ、 しっかり固定されるので、結構強く引っ張ってもネジ止め部分には 負担が掛からない様に出来ているようです。 | ||
![]() |
NEUTRIK NP3X-B |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,080(税込) Price:1,080 yen(incl. tax) |
参考になった人数:195人(195人中) 195 out of 195 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良い | 2007/07/14 |
ハンダ付け作業は多少しにくいですが、TRSは概ねそうなので 問題では無いでしょう。 品質は最高クラスと感じます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
こらこ さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:石川県
FBQ3102HD
価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax)
まず5千円以上安く、同じ様にクロスオーバー調整付きSWアウトがあり、
コンパクトな1Uサイズなので、目的にぴったりでしたが、よく見ると、
SWアウトのロータリーフェーダはローパスのみで、メインアウトのローカット用の
フェーダは付いてなく、25Hz固定式ローカットフィルターON/OFFのみでした。
実用性はあるだろうけど、ちゃんとしたSWセッティングの出来るこちらを選びました。
やはり格段に扱いやすく、思い通りのセッティングが出て胸をなでおろしています。
加えて、この点をスタッフレビューにしっかり記載されている事に感謝いたします。