![]() |
KORG DS-1H ダンパーペダル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,480(税込) Price:5,480 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | DS-2Hを買いました。 | 2021/01/26 |
先日D1を購入し、付属のダンパーペダルがハーフダンパーに対応していないため、マニュアルに書いてあるDS-1Hを別途購入しようとこのページへ来ました。 ところがこのページには、DS-1HがD1に対応していないと書いてあるではありませんか。 この事を問い合わせたところ、サウンドハウスさんからメーカーに問い合わせて頂き、DS-1HがD1に対応していないこと、D1のマニュアルの修正が間に合っていないことが分かりました。 しかし最近のレビューにD1で使えたとありますね。 銀行振込が面倒ならDS-1Hを買うのもありかな…。 以下、DS-2Hの購入の流れを書きます。 1.「この商品へのお問い合わせ」(評価の音符マークの下)から、DS-2H購入の意思を伝える。現時点では税込1,749円で、2,000円未満の場合は送料が別途かかるため、適当な消耗品も合わせて2,000円以上になるように伝えると良い。私はスネアのヘッドにしました。 2.問い合わせの当日または翌営業日に見積メールが来る。 3.指定の口座に入金する。ネットバンキングで簡単にできました。 4.サウンドハウスの入金確認メールが届いてから4営業日後に発送。(入荷状況により変わると思います。) 5.佐川急便で2日後に届きました。 ちなみにハーフダンパーはバッチリ機能しました。 かなりハーフダンパーの踏み代が狭く、ハーフダンパーをキープするのは難しかったです。そもそもハーフダンパーはキープするものではないのでしょうね。 以上、参考になりましたでしょうか。 | ||
![]() |
SHURE BETA 52A |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥26,880(税込) Price:26,880 yen(incl. tax) |
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ドラムキック用にD112と比較 | 2020/12/14 |
自宅スタジオではD112を使用していますが、野外演奏で自前のPAが必要となり、もう一つ購入することに。スタジオと同じものではつまらないと思い、今回BETA52Aを選択。試しにスタジオでマイクを付け替えて録音してみました。 ソフトはDigital Performerで、ソフトウェアEQをキックのトラックに挿して音像を見てみると、明らかにBETA52Aの方が低音が出ていました。耳で聴いても、BETA52Aはドスッとかボスッという感じでアタック少な目で低音をたっぷり拾っている感じ、D112はドンッとかボンッという感じで低音があまり出ませんが、アタックがしっかり出ていました。 D112は胴鳴り(サステイン)も結構拾うので、BETA52Aは胴鳴りやアタックが少ない分、スタジオで各パーツの音を独立して調整したい場合は使いやすいですね。 これは好みの問題ですが、私はBETA52Aのボスッという音の方が気に入ったのと、録音した後で調整しやすいので、スタジオのマイクをBETA52Aに変更、野外用にD112を使うことにしました。 低音とアタックのバランスが良いのはD112ですが、やはりキックは低音が命、BETA52Aはそういう意味で私にピッタリの良いマイクでした。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Drumstudio_Y さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:広島県
D1 ステージピアノ、電子ピアノ
価格:¥68,800(税込) Price:68,800 yen(incl. tax)
ただ、本体がハーフダンパーに対応しているのに付属のダンパーペダルはハーフダンパーに対応していないのが残念なところです。
D1のマニュアルには、ハーフダンパーを利用するためにはDS-1Hを別途購入するよう書かれています。
これが問題でして、このD1の商品ページの説明文に「※一部、DS-1H対応で記載されているWebページがありますが、こちらの機種はDS-1H非対応機種となります。」と、D1のマニュアルとは真反対の事が書いてあるのです。
この事を問い合わせたところ、サウンドハウスさんからメーカーに問い合わせて頂き、DS-1HがD1に対応していないこと、D1のマニュアルの修正が間に合っていないことが分かりました。DS-2Hを買わないといけないようです。
それにしても紛らわしいですね。
DS-2Hを購入したので、流れを書きます。
1.「この商品へのお問い合わせ」(評価の音符マークの下)から、DS-2H購入の意思を伝える。現時点では税込1,749円で、2,000円未満の場合は送料が別途かかるため、適当な消耗品も合わせて2,000円以上になるように伝えると良い。私はスネアのヘッドにしました。
2.問い合わせの当日または翌営業日に見積メールが来る。
3.指定の口座に入金する。ネットバンキングで簡単にできました。
4.サウンドハウスの入金確認メールが届いてから4営業日後に発送。(入荷状況により変わると思います。)
5.佐川急便で2日後に届きました。
ちなみにハーフダンパーはバッチリ機能しました。
かなりハーフダンパーの踏み代が狭く、ハーフダンパーをキープするのは難しかったです。そもそもハーフダンパーはキープするものではないのでしょうね。
また、もともと付属している有線のおもちゃのようなヘッドホンとは別に、キャンペーンでワイヤレスヘッドホンが付属していましたが、それはIS430という製品で、赤外線方式のものでした。
Bluetoothのような遅延が全く無いため演奏のモニター用に良いです。
ただ、D1の前に座って演奏するのにわざわざ音質の落ちるワイヤレスは必要なさそうです。
私はCPH7000という安くて音もそれなりの有線のヘッドホンを買いました。