![]() |
BEHRINGER EQ700 Graphic Equalizer 7バンドグラフィックイコライザー |
在庫状況:![]() 価格:3,250円(税抜) (税込 3,575円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い方次第! | 2016/06/21 |
回路やパーツを見ても何倍もする製品と殆ど同じなので問題なく使えています。入力インピーダンスもある程度高いのでピエゾのプリアンプとして使うと細かくノッチが取れるしゲインもあるので重宝しております! |
||
![]() |
WARWICK RED LABEL 4-STRINGS MEDIUM Stainless |
在庫状況:![]() 価格:980円(税抜) (税込 1,078円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長持ち | 2016/01/25 |
少し日にちが経ってからの音もなかなか良い。1弦から4弦までバランス良く。オリジナルな音色が作りやすいと思います。Ⅾ社から乗り換えました。値段で判断できない魅力ある弦だと思います! |
||
![]() |
BEHRINGER Bass Graphic Equalizer BEQ700 ベース用7バンドグラフィックEQ |
在庫状況:![]() 価格:3,220円(税抜) (税込 3,542円) |
参考になった人数:6人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い方次第! | 2013/09/30 |
オレンジの50WのベースアンプのTCRがあまりに効かないのでこれで補正して別物のアンプのように変身しました。イコライザーはどうやればブーミーでスカスカの音を締まった歯切れの良い音にできるかとかある程度経験がないと極端なセッティングでデットポイントが出来たりしますが上手くやればこれ1台でプリアンプ代わりになります。 |
||
![]() |
FISHMAN BP-100 Classic Series Upright Bass Pickup |
在庫状況:![]() 価格:17,800円(税抜) (税込 19,580円) |
参考になった人数:11人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取り付け方 | 2013/09/15 |
わたしはエポキシ系の接着剤(木材充填用がベスト)で直接駒にはりつけてます。駒に挟む金具は乾燥後取り外します。これによって劇的にサウンドが変わり1弦から4弦まで音の太さが均一化するとともにシャリシャリ音が無くなります。但し駒を交換するときはピックアップも捨てなければなりません。駒が変形しないように角度さえ注意すれば問題なく使い続けられます。常設のアンプが癖が強いアンプの時はフイッシュマンのプリを使いますがフラットなアンプでは直でEQもほぼフラットでいけます。 |
||
![]() |
ARIA AT-250C |
在庫状況:![]() 価格:1,880円(税抜) (税込 2,068円) |
参考になった人数:13人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高級感 | 2012/08/21 |
チューニングがスムーズで滑らか、しかも高級感があります。ボタンの質感もよいです。予想以上でした! |
||
![]() |
ROLAND MB-CUBE MOBILE CUBE 【電源アダプター&ケース付】 |
在庫状況:![]() 価格:15,800円(税抜) (税込 17,380円) |
参考になった人数:13人(34人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラジカセ並み | 2012/08/13 |
友人がセッションに持ち込みましたがエレガットに使用し隣でパーカッションを鳴らされると全く役に立たなかったです静かな環境なら使えるのかな~? |
||
![]() |
L.R.Baggs iBeam Passive Pickup System for Classical |
在庫状況:![]() 価格:9,750円(税抜) (税込 10,725円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アンダーサドルから付け替え | 2012/07/31 |
タラントという珍しいエレガットが良い木を使っているのに今一つだったのでアンダーサドルピックアップをはずして付け替えました。やはりサドルの下に網シールドされたピエゾはサウンドのクオリティーにマイナスだったようで生の出音もピックアップされた音もワンランク向上しました。楽器内臓のフイッシュマンのプリアンプとも相性ばっちりです! |
||
![]() |
BEHRINGER B205D EUROLIVE パワードスピーカー |
在庫状況:![]() 価格:18,100円(税抜) (税込 19,910円) |
参考になった人数:9人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
満足できる | 2012/06/18 |
レヴューをみて少し不安な点もありましたが音を出して安心しました。そもそもこの口径のスピーカーに何を求めるのでしょうか、おそらく能率は90&#13256前後、12インチのSpに150W入れた時のSPLの半分程度、イコライザーで少し補正すればかなりまとまった音になります!電源のコネクターもアースピンを折れば日本のコンセントでも使えます。3Pの環境(ちゃんとアースをとっている)にほとんど遭遇したことがありません!入力レベルMの幅が広いのも使いやすいですね! |
||
![]() |
CLASSIC PRO GIC030R |
在庫状況:![]() 価格:500円(税抜) (税込 550円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
半田付が悪い! | 2012/05/03 |
ケーブルは心線の被覆その周りの網線その上に被覆がありその周りにもう一回網線があり合計3重のシールドです。私はベースで使用しているのでさほど気になりませんが理論上ハイインピーダンスでは少しハイ落ちするでしょう。それよりも&#8556型プラグの半田付け及びケーブル処理が下手くそで短期間で断線しました。復旧後は調子良いです。分かって使えば良いケーブルです。ちなみに3mケーブル直流抵抗は0.3Ωでカナレは0.15Ω シビヤーな人は気になるかも! |
||
![]() |
SHADOW SH712 |
在庫状況:![]() 価格:4,680円(税抜) (税込 5,148円) |
参考になった人数:13人(16人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウッドベース用に | 2015/08/25 |
フィッシュマンBP100の片側が壊れたので同じ位置に木工エポキシで貼り付けました。ゲインもジャズベと同じ位あり私はBP100より気に入ってます。剥がす時はカッターナイフの刃を接着面に当て軽くハンマーで叩くと問題なく取れます。 |
||
![]() |
PLAYTECH PUK100 Black 定番ソプラノウクレレ |
在庫状況:![]() 価格:1,980円(税抜) (税込 2,178円) |
参考になった人数:8人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
楽しい | 2012/02/28 |
この値段にしては良く出来てます。3弦のオクターブが耳で分かるくらい高いのと弦高も高かったのでサドルの3弦を斜めに全体を全体を半分くらい削ったらばっちりになりました! |
||
![]() |
PLAYTECH JAMMER AG |
在庫状況:![]() 価格:23,800円(税抜) (税込 26,180円) |
参考になった人数:22人(28人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本性能は◎ | 2011/11/18 |
ベースを繋いでもちゃんとした音が出、キャビネットはしっかりしています。ただエフェクトがイマイチ、パラメータが変更できたら良いのにと思いました。とくにコーラスは駄目。フロントグリルのスポンジが安っぽかったので外したらパンチネットがウーファーのエッジに当たりそうなので15ミリのスペーサーでかさ上げしました。結果的にはカッコよくなったと思います。キャビネットの下にはチルトアップも付いていました。アンプ自体の音色は大変気に入りました。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO CPW8II |
在庫状況:![]() 価格:4,980円(税抜) (税込 5,478円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小型ベースアンプに | 2011/11/01 |
ワーウィックBC-20を最安値の時に購入!小型ベースアンプでは群を抜いて良い音がしてましたが試しにこのユニットと交換しました。SPユニットはエンクロージャーと相性が合ってないと全く鳴らないという例が幾つもありますが今回は完璧!さらに締まった音に成りました。もともと20Wと思えない素晴らしい設計のアンプがさらに良くなりました。SPLからすればFJのミニアンプより良いかも! |
||
![]() |
BEHRINGER K900FX ULTRATONE キーボードアンプ |
在庫状況:![]() 価格:27,700円(税抜) (税込 30,470円) |
参考になった人数:9人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
重宝しています | 2011/10/26 |
CH1にSM58 CH2にエレガット CH3にPRO EQ PLATINUM BASSを通してCBorEBで狭い場所でのライヴに使用していますがリヴァーヴも自然でうまくミックスしてくれます。低域の出すぎはキャスターを付けたので気にならなくなり引き締まった感じになりました。ただEQを余り変えすぎるとマイク以外の楽器も影響受けるので出来るだけハウリングポイントのみに限定しています。なおHizのパッシブ楽器はそのまま繋げないのでプリアンプ内臓アクティブ楽器かプリを通してください。 |
||
![]() |
BEHRINGER ADI21 V-Tone Acoustic アコースティックギター用プリアンプ |
在庫状況:![]() 価格:3,180円(税抜) (税込 3,498円) |
参考になった人数:1人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い方次第 | 2011/10/24 |
このエフェクターは基本的にはゲインは1でー20db以下ではアンプやミキサーのレベルを上げざるを得ないためエフェクター自体(オペアンプ)のホワイトノイズが目立つのだと思います。ピエゾパッシブ出力のインピーダンスマッチング&トーンボックスと割り切るとちゃんと使えます。ギターのアンダーサドルとコントラバスのピックアップ直につないで重宝しています。ただブレンドは意図が理解できず0で使っています。 |
||
![]() |
COUNTRYMAN TYPE85 ダイレクトボックス |
在庫状況:![]() 価格:17,800円(税抜) (税込 19,580円) |
参考になった人数:12人(20人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
定番です。 | 2011/10/20 |
よくレビューでミキサー直からDI、プリアンプ経由に変えたら劇的に音が良くなったという報告がありますがピエゾやその他パッシブのアウトにはインピーダンスのマッチングを考えないとゲインが取れないしF特がHIに偏ったりします。私はキーボードアンプの入力インピーダンスが20kと低いのでパッシブの楽器を使うときに使用しています。まず100パーセント間違いありません! |
||
![]() |
FENDER 9120 Nylon Tapewound Bass Strings |
在庫状況:![]() 価格:3,580円(税抜) (税込 3,938円) |
参考になった人数:14人(18人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アコスティックベース用に | 2011/07/21 |
オベーションフレットレス仕様のアコスティックベースに使用しました。フォアローズ弦のフォークギターぽい音が好きになれず、またフレットレスなので暫くダダリオのフラットワウンドを張っていましたがちょっと金属ぽい音で悩んでいたところこの弦に出会いました。とてもアコスティックで箱鳴りを感じ、適当にバネもありサスティーンや重厚感も備えています。ゲージも他のナイロン弦より細いのですんなり使えました。ずっとこの製品を使って生きたいので宜しく御願いします。 |
||
![]() |
VOX Pathfinder Bass 10 ベースアンプ |
在庫状況:![]() 価格:6,320円(税抜) (税込 6,952円) |
参考になった人数:19人(33人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャビネット構造に問題あり! | 2011/06/24 |
音楽教室でコレを二台並べて授業に使っていますがギターアンプにベースをつないだような音色。ローを上げるとボハボハで全くしまりの無い音、よく観るとキャビネットが肯面開放で位相がばらばらに聴こえるところが問題だと思います。自宅練習用にプレイテックの20Wとべリンガーのサンダーバード15Wを持っていますが。とりあえずベースの音が出てます。デザインが惹かれるので一時購入を考えましたが買わなくて良かった。プレイテックの方をお勧めします。 |
||
![]() |
DADDARIO DZ610 3/4M ZYEX MEDIUM コントラバス弦 セット |
在庫状況:![]() 価格:23,600円(税抜) (税込 25,960円) |
参考になった人数:21人(22人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良い弦です | 2011/06/08 |
以前はスピロコアを使っているベーシストが多かったのですがオブリガードがボサノヴァでガットギターとの相性が良かったので暫く使用しその後エヴァピラッツイに乗り換えましたところダダリオから新しいシンセテックが発売、評価も高いのでコレに決めました。テンション感や弦の太さはオブリガードとエヴァピラッツイの間ぐらいです。ただサスティーンや中高音域の倍音の豊かさは後から発売しただけあって良い気がします。今まで気になっていた3弦のデットポイントも無くなりました。アルコ弾きも上品な音です。今後もこの弦で決まりでしょう。良い弦です! |
||
miyakunta さんのプロフィール
レビュー投稿数:19件
住所:福岡県