![]() |
BOSS FV-500L ボリュームペダル |
在庫状況:![]() 価格:9,220円(税抜) (税込 10,142円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上手く使えませんでした。 | 2020/08/12 |
なんでしょう?ボリューム可変幅が急激です。ポットのAカーブBカーブぐらいの差があります。 筐体が頑丈なのは認めます。 |
||
![]() |
audio technica PRO8HE |
在庫状況:![]() 価格:9,236円(税抜) (税込 10,159円) |
参考になった人数:4人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
どうなんだろう? | 2020/05/14 |
余計な音を拾わないようにマイクに指向性を持たせているのはわかるが、マイクのブームが短すぎて口の真正面に向けることができない。 仕方なくマイクを口の横にベッタリくっつける。・・・が、ブレス音が入るので付属のスポンジを付ける。 スポンジの味をかみしめながら話すのが普通なのか? それならオプションでストロベリー味のスポンジも付けてくれ。 マイクを真正面にもってきたときの音は良いだけに残念。 |
||
![]() |
SIT STRINGS S1052 HEAVY BOTTOM POWER WOUND NICKEL ELECTRIC |
在庫状況:![]() 価格:573円(税抜) (税込 630円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダウンチューニングには悪くない・・・が。 | 2020/01/17 |
低音弦を太くしてあるので、半音や1音下げチューニングでは重宝する。 チューナーの針も安定するし音の張りも失われない。 ただ、高音弦のボールエンドの処理(巻き付き)が甘く、新品で張ってチューニング中に外れてボールエンドが飛ぶ。 5セット買って2セット飛ばしている。 個体差なのか製品のつくりが甘いのか・・・ |
||
![]() |
LEVY'S DM1-BRN |
在庫状況:![]() 価格:2,255円(税抜) (税込 2,480円) |
参考になった人数:3人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
*画像は本当にイメージです。 | 2020/01/14 |
まず、写真をよく見てください。 「*画像はイメージです」と書かれています。 現物が届いて本当にイメージだということを思い知らされます。 「イメージ」を辞書で調べると「心の中に思いうかべる姿」とあります。 「*画像はイメージです」 このコメントを軽く見ていた私が悪い。 まず表側はビニール?と思うほど安っぽい光沢です。 しかも色が薄い。 厚さは紙のようにペラペラです。 かろうじて裏がスエードのようなザラザラしている感じなので滑り止めにはなるでしょう。 「滑らない」ということで受験生のゲン担ぎに購入するのが最善策でしょう。 私は怒ってはいません。 久しぶりに笑える商品があったので♪満点です。 大事なことなのでもう一度いいます。 「*画像はイメージです」 |
||
![]() |
Ibanez IAB541-MGN |
在庫状況:![]() 価格:5,360円(税抜) (税込 5,896円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
値段の割にとってもイイ | 2020/01/13 |
16インチボディのグレッチの6119が入ります。 しかもファスナーは合計4個あり、スペア弦、クリップチューナー、シールド数本は余裕で入ります。 エフェクターを使わないアンプ直結ギタリストならこのケースひとつで荷物は完結します。 しかもストラップで背負えるから両手はフリー カラーバリエーションがあるのも嬉しいです。 よい買い物をしました。 |
||
![]() |
LINDY FRALIN WOOD STOCK 69 SET WHITE |
在庫状況:![]() 価格:34,273円(税抜) (税込 37,700円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロック限定なら♪5つ。 | 2019/12/16 |
生音は案外普通です。 中音域(4弦)から高音域にかけての抜けが良いです。 キンキンしているわけではなくスッキリ抜ける感じです。 決して低音が出ないわけではなく、あえて主張しない味付けなんだと思います。 ニュアンスでいうと「ボン」と「トン」の違いとでも言いましょうか... クリーンな生音でジャズをやる場合は少し低音の主張が物足りないと感じる方もいらっしゃると思いますが、エフェクターを通して歪ませたり、アンプで歪みを作る時にこの味付けが活きてきます。 歪ませても分離間が良く輪郭がハッキリしていますので、バンドアンサンブルの中でも「ギターの音」としてしっかり抜けてくれます。 低音弦もベースの音とぶつからないようにしっかり主張してくるので、ギターが1人のバンドや3ピースでのバンドには重宝される音質だと思います。 ボリュームを絞ってクリーントーンにした場合も高音域の残りが良いので「こもった感じ」が少ないです。 すべてのジャンルにおすすめできるピックアップではないので♪は4つですが、ジャズや低音弦でザクザク刻むようなリフを多用する以外のロックというジャンルで使用するには♪5つの評価です。 もちろんブルースマンにもおすすめ出来ますが、SRVサウンドを求めている方にこのピックアップは不向きな気がします。 |
||
![]() |
CUSTOM AUDIO JAPAN L-L 3m |
在庫状況:![]() 価格:2,682円(税抜) (税込 2,950円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久性は全くダメです。 | 2019/12/02 |
ジャックの抜き差しが固く、先端の小さなチップが取れてエフェクターの中に残留してしまい、エフェクターをひとつダメにしました。 半年前に購入して普通に使っていたのでいずれ壊れる(例えば断線や接触不良)のは覚悟していましたが、他の機材を巻き込むという最悪な壊れ方をしました。 ここのメーカーはもう買わないでしょう。 |
||
![]() |
MARTIN MA535 AUTHENTIC ACOUSTIC SP 92/8 PHOSPHOR BRONZE Custom Ligh |
在庫状況:![]() 価格:818円(税抜) (税込 899円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安定の品質 | 2019/11/11 |
以前はM2100 MARQUIS 92/8 Phosphor Bronze Lightを使用していたのですが、廃版?売り切れ?になりこちらを購入。 安定品質です。 新品時のキラキラ感はフォスファーブロンズであればどのメーカーも似たようなものですが、この弦は時間経過と共にキラキラ感が薄れても音の輪郭はハッキリしています。 特に低音弦の輪郭は秀逸だと思います。 新品を張ってもすぐに低音がモサモサして不満を抱えている方に一度試しに使っていただきたい弦です。 |
||
![]() |
SCHALLER S-Locks Nickel |
在庫状況:![]() 価格:2,345円(税抜) (税込 2,579円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
悪くはないが | 2019/11/11 |
ギター側に付けるピンのネジ部分の長さに気を付けないと(特に純正ネジよりシャーラーのネジが長い場合)当然ですが途中で入らなくなります。 ただ、この新型は六角レンチで回すようになっているので、かなりのトルクがかかるようになっており純正の長さより深くねじ込むことが可能なのですが、それがギターのボディにとって良いのか悪いのかは判断できません。 ネジ部の長さが違う3種類のピンが販売されているので、余計な出費になりますが自分のギターに合った長さのを買うのが賢明かもしれません。 慣れの問題かもしれませんが、個人的には以前のシステムの方が良かった気がします。 |
||
![]() |
KORG AW-OTG |
在庫状況:![]() 価格:4,473円(税抜) (税込 4,920円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格が高めですが | 2019/11/11 |
それだけの金額を出す価値はあります。 見やすいし、本体もしっかりしています。 性能は文句なし。 チューナー表示部をヘッドの裏にもってきて、表側にはクリップの部分だけ出すような装着の仕方も可能なので、ヘッドにチューナーが目立つのが嫌な人にもオススメです。 ただ、チューニングを合わせるときの表示が選べるようなギミックはオモチャっぽく使いにくいものが多い。 デフォルトの表示オンリーでもいいぐらいです。 その分を価格低下に反映させてほしかった。 なので♪4つです。 |
||
![]() |
GOTOH SG301-04-L3+R3-Chrome |
在庫状況:![]() 価格:3,950円(税抜) (税込 4,345円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シャフトのガタつきが無い。 | 2019/09/14 |
ギブソンアコースティック(DOVE)に標準装備のグローバーと交換。 標準のグローバーはシャフトが目視でもわかるほどガタつきがありましたが、この商品は全くガタがない。 これだけでチューニングの安定度は向上しているのは間違いないと感じます。 実際に弦を張ると、安定度と微調整が格段に向上しました。 もちろん無加工で取り付け可能ですし、ストリングポストの穴の高さも同じでした。 ペグはGOTOHが一番性能が良いですね。 |
||
![]() |
Ex-pro FL series 2.0m L/L |
在庫状況:![]() 価格:3,345円(税抜) (税込 3,679円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いと思います。 | 2019/05/04 |
自分が動くたびにガサガサというノイズが出ていたのでシールドを交換。 静かになりました。 差し込みの精度の差なのでしょうか。 Lプラグでもグレッチ6119には問題なく装着可能で、ギターから出っ張る部分が少なくなるのでオススメです。 購入直後のため、現段階では耐久性を試せませんので評価は♪4つです。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP HETFIELD BLACK FANG |
在庫状況:![]() 価格:70円(税抜) (税込 77円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
音像がクッキリ | 2017/08/25 |
今まではESPを使用していましたが、こちらの方が硬さ(しなり具合)タッチも含め個人的に好みです。 音像もクッキリ出るのでニュアンスは出し易いかと思います。 ピックに関しては個人の好みが強く出るので全ての方にお勧めできるモノではありませんが、数枚購入して試してみる価値はあると思います。 ULTEXはサラサラした素材自体が滑り止め・・・と商品説明にありますが、汗っかきの方には気休め程度なので、滑り止め対策は必要かと思います。 また、減りが早い気もします。 他の購入者も指摘されているようにピックに描かれているデザインは・・・ハッキリ言って気に入りません。 |
||
![]() |
BOSS TU-3W WAZA CRAFT チューナー |
在庫状況:![]() 価格:15,000円(税抜) (税込 16,500円) |
参考になった人数:10人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バッファの音がいい。 | 2016/12/17 |
チューナーも沢山ありますがTU-3Wは「針の動き」をLEDで再現しており見やすくレスポンスが良いのでチューニングが早く決まります。 また、バッファのONとOFFを切替えられるのですが、ぜひONで使っていただきたいぐらい良質です。 従来のTU-3のバッファとは違い音に張りが出てきらびやかな感じになります。 電源のアウトプット端子も従来型と同様に装備されていますので、見やすく反応の良いチューナーと良質なバッファとパワーサプライを3つ合わせたペダルと考えれば高い買い物ではないと思います。 保証期間も5年というのが嬉しいです。 |
||
![]() |
ESP PT-PSU08 |
在庫状況:![]() 価格:80円(税抜) (税込 88円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
減らない。 | 2017/08/20 |
今までは同じESPのポリアセタール材質0.8mmを使用していました。 比較するとこちらの方が若干硬く感じるのは材質の違いなのか0.8mmと0.88mmという違いなのか、私の気のせいなのかは不明です。 先端が鋭角なので慣れるまでに少し時間が必要ですが、慣れてしまえば使い易いピックだと思います。 ポリアセタール材質のモノと比べて2倍以上は長持ちしますのでコストパフォーマンスは抜群だと思います。 |
||
![]() |
ELECTRO-HARMONIX Power Tank |
在庫状況:![]() 価格:10,700円(税抜) (税込 11,770円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いです。 | 2016/08/22 |
フル充電でどの程度バッテリーがもつかは試していませんので♩5つはつけられませんが、コンセントからの電源よりも明らかにノイズが少なくなりました。 エフェクターボードの中でもスペースを取らないのも良いです。 なによりもライブ会場で準備が早く、演奏中もコンセント抜けを気にせずに弾けるのが嬉しいです。 |
||
![]() |
ESP AntiSlipLOGO Tear Drop Medium |
在庫状況:![]() 価格:70円(税抜) (税込 77円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フェルナンデスと比べて | 2016/03/21 |
FERNANDES P-100SL Standard Medium と併用して使っています。 ほとんど大きさやカタチは変わらないのですが、こちらの方がほんの少し長く、ピックの先の角度が緩やかで私はこちらの方が好きです。 好みの問題なのでどちらが良いとは言えませんがFERNANDES P-100SL Standard Mediumを使用している方なら比較材料になると思います。 これは断言できますが「色がいい」 蛍光グリーンは床に落としてもすぐに見つかりますのでピックをよく無くす私には嬉しいです。 |
||
![]() |
KORG AW-4G-BK PitchCrow-G クリップ式チューナー |
在庫状況:![]() 価格:1,473円(税抜) (税込 1,620円) |
参考になった人数:15人(15人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コストパフォーマンス良し | 2016/01/06 |
同じメーカーのもう1ランク安いクリップチューナーと比較ですがまず 「見やすい」 そして 「レスポンスが良い」です。 特に6弦は安い方のチューナーがいつまでもフラフラするのに対して瞬時にピタッと止まります。 チューニングが合っていてもズレていても針(表示)が現在の音程でピタッと止まるので気分が良いです。 ディスプレイ部大きさは縦25mm横43mm 純粋な表示部は縦15mm 横28mmです。コンパクトなのも良いですね。 これから買う人にはオススメです。 |
||
![]() |
DADDARIO EXL130 XL Nickel Round Wound Extra-Super Light |
在庫状況:![]() 価格:500円(税抜) (税込 550円) |
参考になった人数:14人(15人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
疲れない | 2015/04/12 |
「太い弦=良い音」というイメージが世間では定着しているようですが、この細い弦でも充分良い音が出ます。 この弦は柔らかいので疲れません。 ストラト系のスケールが長いギターで指が疲れると感じている方にはおすすめです。 |
||
![]() |
CLAYTON ULTEM URT |
在庫状況:![]() 価格:80円(税抜) (税込 88円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自由自在 | 2015/01/10 |
アコースティックを弾く時に0.72を使用しています。 音の粒立ち・粘り・アタック・すべてにおいてベストです。 ピッキングでもストロークでもニュアンスは自由自在に出せます。 比較のために0.8を買って使ってみたのですが、粘りが足りない感じがしました。 (弾き方のクセによるところが大きいと思います) 汗による滑り止め加工をしてあれば満点です。 |
||
![]() |
MARTIN M2100 MARQUIS 92/8 Phosphor Bronze Light |
在庫状況:![]() 価格:728円(税抜) (税込 800円) |
参考になった人数:14人(16人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
低音弦の抜け・太さ 安定の音質 | 2015/01/02 |
同じライトゲージでもダダリオのEJ16と比べると低・中音の出かた(抜け:・太さ)が非常に良い感じがします。 ストロークで強めに弾いた時の全体のバランスは、高音を抑えているので歌を邪魔しません。 「抑えている」という表現ですが、耳障りなキンキンした音質を抑えているだけですので「高音が出ない」という意味ではありません。 ただ、高音のキラキラ感はEJ16の方が出ますので、指弾きや柔らかいタッチで弾く場合はダダリオが合っているのかもしれません。 時間経過による音質劣化はマーティンの方が少なく、かなり安定していると思います。 |
||
![]() |
DADDARIO EJ16 Phosphor Bronze Wound Light |
在庫状況:![]() 価格:727円(税抜) (税込 799円) |
参考になった人数:5人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
悪くないですが、音質劣化が早い | 2015/01/02 |
明るくバランスの良い音です。 明るさはマーティンのM2100より上かもしれませんが、強めにストロークした時に高音弦のキンキン感が出てしまうので、好みの分かれるところです。 ストローク主体の弾き方で、強く弾いて歌うシンガーの方は、そのキンキン感が耳障りで歌の邪魔になる場合があると思います。 優しいストロークでアルペジオも弾く方には合うと思います。 逆にストローク主体の方はM2100の方が歌を邪魔しないかと思われます。 ただ、時間経過による音質劣化は早く、全体的に「こもった音」になるので、良い音の寿命は短いかと思います。 |
||
![]() |
DADDARIO EJ26 Phosphor Bronze Wound Custom Light |
在庫状況:![]() 価格:727円(税抜) (税込 799円) |
参考になった人数:2人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
優しい? 張りが無い? | 2015/01/01 |
優しい感じ・・・とでも言いましょうか・・・ EJ16と比べて低音の張りというか、ボリュームが下がった気がしました。 中高音域は変わらずです。 ライトゲージのニュアンスを残しながらちょっと柔らかい弦を・・・と考えている方には合うと思います。 個人的好みで言えばダダリオの中ではEJ16の方が好みです。 |
||
![]() |
GRAPHTECH PQ-9200-C0 |
在庫状況:![]() 価格:773円(税抜) (税込 850円) |
参考になった人数:8人(30人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コストパフォーマンス! | 2014/12/23 |
牛骨よりも低音~高音まで全体的にボリュームが大きくなりました。 ギターのトップ板に伝わる振動が違います。 所有するギターの生音が小さいと感じている方は特に試してみる価値はあります。 このメーカーのサドルは限られた厚みの中で弦がサドルに接触する面積を多く取っていますので、ギター本体に伝わる振動も多いのだと思います。 「点」ではなく「面」で接触しています (2弦を除く) 音のバランスはそのギターが持つ素性から劇的な変化というのは無いと思います。 自分のギターのサドルに近いサイズを購入して微調整するのですが、厚みを調整するのが一番難しい(時間がかかる)と思うので、優先順位はまず「厚さ」 次に「幅(長さ)」です。 「高さ」は弦高の好みもありますので、現在付いているサドルで弦高はOK(自分好み)なのか?ということが選ぶ基準です。 弦高が低ければ弾きやすくなりますが、下げ過ぎると弦がビビることになりますので、下げ過ぎて失敗した時のために同じものを2~3個購入してメイク&トライをした方が良いと思います。 サドルを削るためのサンドペーパー(粗削りから仕上げまでの番数 #400~#600~#800程度)の購入も忘れずに。 また、ボディとの接触面がフラットでないとボディに弦の振動がしっかり伝わりませんし、部品が小さいので、固定するための小さな万力があればもっと作業効率と精度が上がります。 サドルを万力に挟んで持ち、サンドペーパーを平らな床に置き、均一な力をかけてサドルをこすりつける方法がボディとの接触面をフラットにできると思います。 作業に不安がある方はプロのリペアショップにお任せするのが一番です。 |
||
![]() |
GRAPHTECH PP-2122-00 |
在庫状況:![]() 価格:1,927円(税抜) (税込 2,119円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高音が出るようになります。 | 2014/12/23 |
高音域が出るようになりました。 ただ、私のギターは最初から高音域が良く出ている個体なので、ジャリジャリ感が増して全体のバランスが崩れてしまったので元のピンに戻しました。 |
||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SPH90-1n Phat Cat Neck Nickel |
在庫状況:![]() 価格:10,636円(税抜) (税込 11,699円) |
参考になった人数:18人(21人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボリュームで音色を変えるタイプのギタリスト向き。 | 2014/12/17 |
ブリッジとセットで購入。 ストラト弾きがレスポールやSGを弾いた時に「ハムバッカーのフロントをもう少しシャキッとさせたい・・・」と思った場合には最適です。 特にファズを使用してボリュームを絞り、高音のキラキラ感を残したい場合に活躍します。 シングルコイルの切れるようなギラギラ感は出ませんが、太いキラキラ感がバッキングにとても良く「使えるP.U」だと思います。 ファズで歪ませた場合、フロントP.Uの音がつぶれにくくなります。 (その分ハムのクリーミーさは若干薄れますが) フロントP.Uのボリュームで音色を変えるタイプのギタリストには重宝されると思います。 |
||
![]() |
GOTOH SD510-HAPM-SL-L3+R3-Nickel |
在庫状況:![]() 価格:9,380円(税抜) (税込 10,318円) |
参考になった人数:1人(22人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
替える価値はありますが、取り付けには・・・ | 2014/12/25 |
SGのマエストロアーム付きに使用。 アームを使った後のチューニングの狂いが格段に少なくなりました。 弦をペグポストに巻き付ける回数が多いとチューニングも狂いやすくなるというのは本当ですね。 これは1回転巻くか巻かないかです。 見た目も変わらないのでパッと見てペグを替えていることに気づきません。 ペグポストの付け根にセルフセンターガイドというプラスチックの部品が付いているのですが、これが干渉して入らない場合は丸ヤスリでヘッドの穴を広げ・・・と説明書に書いてあるのですが、そんなことは慣れている人でなければ簡単にはできません。 初めて取り付ける人は困惑すると思いますのでユーザーに対してちょっと不親切です。 私はそのセルフセンターガイドを外しました。 (比較的簡単に外れます) ノーマルのペグにもそんな部品は付いていないですし、ペグ自体を固定するネジ穴の位置は合っているので、そのセンターガイドを外してボルトオン装着でした。 現在のところ全く不都合はありません。 上記の方法はあくまでも私の独断で行ったことですから、あくまでも個人の判断と責任で作業して下さい。 パーツとしての性能は文句無しですが、上記の不親切さがマイナス2です。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP FFM3 Fuzz Face Mini Hendrix |
在庫状況:![]() 価格:13,455円(税抜) (税込 14,800円) |
参考になった人数:20人(28人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シングルでもハムでも良い音で使いやすいファズ。 | 2014/12/15 |
音質は従来までの大きなタイプ(JH-F1)と変わらないと思います。 ギターのボリュームで張りのあるクリーンからファズ本来の歪みまでコントロールできますが、クリーンにすると若干音量が下がってしまうので、音量を維持したままクリーンを出したい場合はブースターが必要になります。 ファズフェイスのクリーンは独特の美しさがあるので、余計な味付けの無いブースターが合うと思います。 15Wのトランジスタアンプ(ブリティッシュ系)でもネックP.Uでモンタレーポップフェスティバルの killing floor っぽい音。 ブリッジP.Uでスタジオバージョンのcatfish bluesっぽい音が出ます。 (ギターは貼りメイプルでP.UはLINDY Woodstock’69かFENDER CUSTOM 69がオススメです) ファズの種類も様々ですが、ジミヘンっぽい音を出したいならファズはこのFFM3で必要充分・・・というよりこれが一番だと思います。 シングルピックアップだけではなく、ハムバッカーでもボリュームを絞った時の「まろやかなキラキラ感」はバッキング時に使える音なので、私はシングルでもハムでもFFM3は常時接続のONです。 裏ぶたを外すと内部にバイアス調整用トリマーがあるので好みに応じて回せます。 ジャックのIN/OUTの位置を従来型から見直し、本体も小さくACアダプターも使用可能ですから音づくりも含めて使いやすいと思います。 音質は文句無しですが音符4つの理由はジャックを差し込んだ時に「カチッ」という節度感が無いためです(個体差?) 接触不良はありませんので気にする必要はないと思います。 |
||
![]() |
MONTREUX CTS A250K vintage style [8055] |
在庫状況:![]() 価格:773円(税抜) (税込 850円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良い品質ですがシャフトの長さに注意。 | 2014/03/31 |
下の方がレビューで書かれていますが、アルミとブラスでは全体の高さ(シャフト部分の長さ?)も違います。 ストラトに組む場合、仮組みをしてワッシャーで高さを調整しないとノブがピックガードから浮くことになるので注意してください。 こちらのタイプは回転トルクが軽いので個人的にはボリュームポットに使用しています。 品質は文句無しです。 |
||
![]() |
CTS Custom A250 カスタムコントロールポット |
在庫状況:![]() 価格:628円(税抜) (税込 690円) |
参考になった人数:17人(19人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
回転トルクの違いに注意。 | 2014/03/31 |
同じCTSでもMONTREUXから発売されているポットの裏に「ヘソ」のあるタイプ(ヴィンテージタイプ?)の方が回転トルクが軽いので「ヘソあり」をボリュームに使用。 こちらのタイプをトーンに使っています。 回転トルクの好みは人それぞれなのでどちらが良いということではありませんが「ヘソあり」と「ヘソなし」ではノブの重さが違いますので気をつけて下さい。 品質はどちらを購入しても満足できるレベルです。 |
||
![]() |
FENDER Custom Shop Custom '69 Strat Pickups Set |
在庫状況:![]() 価格:23,364円(税抜) (税込 25,700円) |
参考になった人数:28人(35人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実は使いやすいピックアップです。 | 2014/03/30 |
ジミ・ヘンドリクスのイメージがあるP.Uですが、もっと幅広い音づくりが可能です。 よく比較されるリンディのウッドストック69の方が好き嫌いの分かれる(FENDER69と比較して個性がもっと強い)サウンドだと感じます。 「ジミヘンも弾くが違うジャンルも弾く」という方のP.UはFENDER 69の方がおすすめです。 ただし、巻き弦のジャリジャリ(ゴリゴリ)感は良い個性として普通のP.Uよりも強く出ていますので、柔らかくメロウな音を求めている方にはこのワイルドさが邪魔かもしれません。 ローズ指板にも合いますが、アタック感を重視するならメイプル指板です。 自分で取り付ける方への注意として、P.Uの裏にネック・センター・ブリッジというポジションの記載がありません。 箱には書いてあるので、順番を崩さずに箱から出してすぐに自分で記入しておけば装着する時に便利です。 コンデンサーはヴィンテージタイプの丸くて平べったいセラコンがおすすめです。 ファズフェイスにつないでボリュームを絞った時のジャキジャキ感を強調したいならボリュームポットにハイパスコンデンサーを装着するとそれなりに聞こえますが、あくまでも小音量で弾く場合限定です。 そのままのセッティングでライブ等大音量で弾く場合、高音が耳障りで音の厚みも無くなりますのでご注意を。 |
||
![]() |
FISHMAN Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickup |
在庫状況:![]() 価格:29,727円(税抜) (税込 32,699円) |
参考になった人数:5人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最初からピックアップが付いているギターを探す必要無し! | 2011/05/17 |
取り付け・取り外しが楽。 取り付けたままマイクのブレンドコントロールが可能。 コンデンサマイクはエアー感、箱鳴りをしっかり再現して生々しい音ですが、実はピックアップ100%でも「使える音」になっているのが素晴らしいセッティングですね。 これで「エレアコ」限定でギターを探す必要が無くなり、自分の好きな音・メーカー・モデルを自由に選べます。 ボリュームコントロールが付いていないですが、実際使ってみると(あくまでもライブでの使用ですが)必要のない装備です。 どうしてもボリュームが欲しい人は、最低限の装備のエレアコプロセッサーを購入して足元に置くのが良いかと思われます。 |
||
黒豆 さんのプロフィール
レビュー投稿数:32件
住所:北海道