![]() |
TAMA MS20RL14C |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,280(税込) Price:2,280 yen(incl. tax) |
参考になった人数:27人(27人中) 27 out of 27 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これは素晴らしい! | 2014/09/23 |
TAMAのこのスナッピーは素晴らしい!! 正式名称は、 MS20RL14C Super Sensitive Hi-Carbon Snappy Snare。 これまで、CANOPUSのCPSL14DRが バツグンに良いと思って手持ちの殆どに これを装着していましたが、たまたま、 TAMAのStarphonicのブラスを購入した ときにこれが標準装備でして。。 驚きました。 今までCPSL14DRが自分の中では最高 だと思っていましたが、それを塗り替えられた感じ。 もちろん、StarphonicにもCPSL14DRを 着けてみましたが、TAMA純正のMS20RL14Cの方 が断然良くて元に戻しました。 簡単言うと、CPSL14DRより若干明るめのトーンで 透き通った感じの音。 反応はCPSL14DRと同等かそれ以上。 勿論、CPSL14DRもやはり素晴らしいスナッピーですが、 TAMAのMS20RL14C Super Sensitive Hi-Carbon Snappy Snareは、 これに少々透明感がプラスされた感じですね。 耳に刺さるような感じもなく、非常に使いやすいかなと。 好みにも寄りますが、CPSL14DRが好きな方は、 是非これも試してみてほしいですね。 ちなみに、補足ですが、エバンスのスネアサイドを 使うと、更に明るめな感じになります。 私は、エバンスからレモのオーソドックスな スネアサイドに変更してこのスナッピーを 使っています。 そのほうが、エバンスとの組み合わせより、 落ち着いてまとまってくれますよ。 床がカーペットなど高音が吸収されやすい素材の ときは、エバンスに張り替えるのも 有りかもしれません。 (自分に聞こえる分にはですが・・・w) 前に出る音質(客席で聞こえる音質)と、 オケに馴染むスネアサウドを 狙うなら、このスナッピーとREMOの組み合わせ がお勧めです☆ お試しあれ! | ||
![]() |
EVANS B14DRY ジェネラ・ドライ 14インチ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,730(税込) Price:2,730 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これはいいですね~ | 2013/12/09 |
Dry仕様で、裏側に薄手のリングミュートが内蔵されているタイプです。 バランスよく倍音がカットされて、私的には非常にベスト(ノーミュートで丁度良い)。他のスネアにも是非使ってみたいと思います。 倍音が多いのをお好みの方には、綺麗にまとまり過ぎているので物足りないかもしれません。 また、他の方も言われているように、ボトム側も同社製をオススメします。 今までR社製を使ってきていましたが、エバンスは造りが良いのとバラツキも少ないように思います。(新品を張っていく段階で違いがわかります。)これからはエバンスをメインにしていきたいと思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
銅鑼 さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:北海道
VIC-SD Jr.
価格:¥1,100(税込) Price:1,100 yen(incl. tax)
今まで相当たくさんのモデルや、これに近いスペックのものなども色々と試してきましたが、結果これに落ち着いています。
見た目?ええ、赤いですよ(笑)
そこは気にしない・・・。
さわり心地?
ちょっとツルっとしているので、汗かくとドナドナしそうになるかもですが、幸い今の所は飛ばしたことはありませんw。ふと、握る部分だけ紙やすりで塗装落としたら良くなるかもと思ったので、今度試してみます(笑)
ちょっと太めが好みで、軽すぎず、重すぎないのが好きならおすすめです。
ちなみに、生ドラムよりエレドラの方が相性よいかなぁ。