![]() |
EVH EVH Wolfgang Pickup Bridge |
在庫状況:![]() 価格:14,800円(税抜) (税込 16,280円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コピーが捗る | 2020/10/19 |
エディの訃報を聞いて手持ちの安ストラトに搭載 フランケンが品切れだったので仕方なくという 感じでしたが、いやあ気持ち良いPUです この分厚さ、倍音の出方、ハーモニクスの出し易さ! アンプシミュレーターでマーシャル系、5150系で 軽くコーラスかけりゃもう腕次第でVan Halenですよ aint talkin bout loveのリフ風でボリューム7、8位 10まで上げるとアンプがサチュレーションしたような ジリジリ感まで出ます 訃報の哀しさ吹き飛ばすカラッと爽快なPUです! |
||
![]() |
MONTREUX Retrovibe Cap "G64" [9115] |
在庫状況:![]() 価格:3,480円(税抜) (税込 3,828円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まろやか | 2019/07/16 |
国産フルアコのポット類を総取っ替えする時に、このコンデンサを仕込みました。 しゃっきり、きれいに鳴りすぎる国産ギターですが、これを仕込んだことでいい感じに角が取れて、トーンを絞るととてもまろやかな、丸い音がでてます。換えて良かった。 定番オレンジドロップよりお高めですが、JAZZっぽい音を求める人には、価格相応の満足感が得られます。 まあ、ビンテージのオイルコンとは別物ですから、星ひとつ減ですが、名前を冠するだけはあるんじゃないかと。 |
||
![]() |
J. ROCKETT AUDIO DESIGNS Lenny |
在庫状況:![]() 価格:20,800円(税抜) (税込 22,880円) |
参考になった人数:6人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SRVの音がする | 2018/02/19 |
チューブアンプにコイツを繋ぐとダンブル系、というかSRVのあの音がします。 私のアンプは音量あげないと低音が出すぎちゃうんですが、コイツのおかげでフェンダー系の高音ジャキジャキのクリーンが小音量で出せてます。 オーバードライブのカテゴリーに入ってますが、歪みません。質の良いフェンダーアンプ的なクリーンブースターです。高音出したいけど歪ませたくない人には最適。クリーンに音をデカくしたい人にもオススメ。ほかのエフェクトとの相性も良し。 |
||
![]() |
MARTIN M140 ACOUSTIC 80/20 Bronze Light |
在庫状況:![]() 価格:450円(税抜) (税込 495円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さすが定番 | 2017/09/13 |
楽器屋なら大体売ってる、定番中の定番の品ですね。 ギブソンのスモールボディに張ってみたら、出音は綺麗だし音量もあるしテンションも程よく、他の弦を試した時のような「あれ?」というところがありません。安心してオススメできます。 が、ギブソンのスモールボディで指びきするにはちょっとスッキリしすぎでしたね。ドレッドで歌伴にはピッタリだと思います。 |
||
![]() |
JOHN PEARSE 200L |
在庫状況:![]() 価格:850円(税抜) (税込 935円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
普通だなあ | 2017/09/09 |
定番の弦に飽きてサウンドハウスさんで買ってみました。近くの店よりかなり安くて助かります。 音は張りたてでも落ち着いていて、マーチンのような華やかな感じやギブソンのような迫力もなく、なんとも評価に困る弦ですが、弾いてるうちにあれ?これがこのギターの素の音か?と思えてくる、なにも足さず高音中音低音どれもが演奏の邪魔をしない、テンションも程よく緩めでこれもまた演奏の邪魔をしない、至って普通な弦ですね。 落ち着いた音色で面白味には欠けますが、これに慣れると他が使えなくなりそうな、スルメ弦かもしれません。 しかしギブソン弦の迫力に慣れた身からすると、マイナス面がないにも拘らず、星3つで。 |
||
![]() |
GIBSON SAG-BRS12 Masterbuilt Premium 80/20 Bronze Wound |
在庫状況:![]() 価格:750円(税抜) (税込 825円) |
参考になった人数:4人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
gibsonギターに | 2017/09/04 |
やれコーティングだ、トリートメントだと色々目移りする昨今の弦市場(?)ですが、やっぱりgibsonギターにはこれですな。安定感、迫力が違いますね。きらびやかな高音が欲しい人はフォスファー、指弾きのブルースにはこちらを。なにをどうやっても良い音ですわ。 |
||
![]() |
SCUD F-3606 |
在庫状況:![]() 価格:880円(税抜) (税込 968円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まろやかな音 | 2017/08/15 |
TUSQのピンがついてたギブソンのアコギに使ってみました。もともとは高音がキラキラしてギブソンらしからぬ音を出してましたが、このエボニーのピンに替えたところ、全体的に低音が出て高音のキラキラも抑えられ、まろやかでブルージーな音にかわりました。ピンでこんなに音が変わるとはビックリです。 気軽に試せてすぐ元に戻せるのが良いね。 溝の切り込みがあまいのがあったので星4つで。 |
||
![]() |
DADDARIO NYXL1046 NYXL Regular Light |
在庫状況:![]() 価格:1,040円(税抜) (税込 1,144円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
硬めでまとまり良し | 2016/04/27 |
次世代というほど変わった感じというか、驚きはありませんが、確かにEXL110とは違いますね。 強度が増してるようで、ガシガシ弾いても不安になりません。硬い感じがしてテンションも増えてるかと思いきや、弾くと柔らかくチョーキングもスムーズ。 音はやっぱりダダリオ、という不思議な弦です。 中域が気持ち程度アップします。そのせいか、ストラトでコードを弾いた時のまとまりが良いです。 これからnyxlしか張らないかは、微妙かな? |
||
![]() |
BOSS BCB-60 エフェクターボード ペダルボード |
在庫状況:![]() 価格:12,600円(税抜) (税込 13,860円) |
参考になった人数:10人(14人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い方いろいろ | 2014/12/03 |
BOSS専用かと思いきや実際に使ってみると、汎用性の高いボードです。 まず、青い文字でBCB-60などと書かれたケーブルの為のレールは、それごと取り外し可能。これでさらにスペースの確保と重量を軽くできます。 ウレタンシートにエフェクターサイズの穴を開けて固定するのですが、自分でサイズ計って好きなエフェクターサイズに切り込むこともできます。また、別途注文すれば、まったく切り込みの入っていないシートも入手できるようです。(公式サイトの情報) 樹脂製ですが底面は二重底になっていて、華奢な感じはしません。 私は最近流行りのミニサイズのものも含めて、8個エフェクターを入れてます(アダプターのケーブルは替えました)。 蓋にデッカくBOSSと書かれているのを気にならない人には、電源付きのボードとしてかなーりオススメします! |
||
![]() |
RAW VINTAGE RVS-112 |
在庫状況:![]() 価格:6,980円(税抜) (税込 7,678円) |
参考になった人数:7人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギター本来の音が出る? | 2014/11/02 |
同社のトレモロスプリングと、このサドルをカスタムショップ製の 60年モデルのストラトに仕込みました。 もともと太い音のスラブボードのストラトの個性が際立った印象です。 サドルの作り同様にかっちりとまとまった音が出るようになり、 コードを弾いた時の響きや歪ませても1音1音がハッキリ前に 出る感じに驚きましたが、その反面、きらびやかな音や暴れる感じは かなり控えめになり、ここは好みの分かれるところかなと思います。 弦振動をきっちり拾ってくれるので、自分の腕も試されます。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP FFM2 Fuzz Face Mini Germanium |
在庫状況:![]() 価格:12,800円(税抜) (税込 14,080円) |
参考になった人数:12人(16人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小さくてもうるさい! | 2014/03/29 |
大きいほうの赤いfuzzfaceも使ってましたが、この音はやっぱりfuzzface。 かなり暴れた、太くうるさい音になります。 大きいのと比べると、やや大人しめかな?という感じです。 ギターのボリュームノブを絞ると、ちゃんとfuzzface独特のクランチサウンドになります。 小さくなって、明るく見やすいLEDがついて、電池交換もやり易くなって、デカイほうの今後を心配してしまうほどの出来ですよ。 底面は電池のフタ以外はラバーで均一に覆われていて、エフェクトボードへの貼り付けも難なく出来ます。重さも適度にあり、堅牢性も親譲り。 電池のフタが開けにくく、閉めにくいのが唯一の難点。 |
||
![]() |
Ibanez TS9 Tubescreamer チューブスクリーマー |
在庫状況:![]() 価格:9,520円(税抜) (税込 10,472円) |
参考になった人数:17人(23人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
手放せなくなる! | 2014/03/29 |
主に真空管アンプのブースターとして使用してます。 どのツマミも、最小にしても最大にしても使える音になるのはさすが。 単体の歪みモノとしては物足りないかもしれませんが、アンプや他のエフェクターに繋げるブースターとして使うと、手放せないアイテムになってきます。 トーンを最大近くにしてストラトキャスターのフロントPUで弾くと、食い付きや音抜けが抜群です。 |
||
モリオ さんのプロフィール
レビュー投稿数:12件
住所:千葉県