![]() |
CLASSIC PRO CXL2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | TASCAMとの相性 最悪 | 2020/01/11 |
殆どの場合問題は無いが、TASCAMの DR-680、DR-100、DA-3000の入力に差し込むと 抜けなくなる。 力づくで プライヤーで引っ張ると抜ける場合もあるが、DR-100の1台はとうとう抜けなくなって 本体が壊れてしまった。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CDI-2P ステレオDI |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:25人(25人中) 25 out of 25 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 多用途に利用できる | 2019/12/01 |
音質が良く、問題も無かったので念のため簡易実測してみた。 600Ωマイク出力は フォン入力に対して-18.5db。トランスの損失を含めての概算では 入力インピーダンスが35K~40KΩと想像できる。(ブリッジを用意するのが面倒だったため測定無し) 周波数特性は 8Hzで-0.1db / 16KHzで-3db。 6db/Octで200KHzまでなだらかに減衰、素直で良いと判断。 歪率計故障のため測定できなかったが 音楽CDプレイヤーからコンソールのマイク入力へ接続し、聴感場の歪みとノイズには問題が無かった。 高域特性がタムラのトランスまでの性能には届かないが 低域は勝り利用範囲の広いDIだった。 | ||
![]() |
SENNHEISER HD380PRO |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥20,570(税込) Price:20,570 yen(incl. tax) |
参考になった人数:81人(81人中) 81 out of 81 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 残念 密閉型の不作時代 | 2009/02/14 |
またして残念至極。歪み、装着感は合格点だが 周波数特性が悪い。 1972年頃 ヨーロッパで仕事をし出した時にHD-414とHD-424に出会い、その歪みと周波数特性に感激、以来密閉型の良質なゼンハイザー製を待ちわびた。ついに出たHD-230は直ぐにリファレンスであり、録音現場での最も大切な分身でもあったが、製造中止になって久しい。230は珍しいツーウェイー構成であったが、カプセルのツーイーターは弱く 殆ど断線してしまっている。周囲の音が無い状況ではHD-600/650がHD-800は未だ聞いていないほぼ理想的な音を出しているのに、密閉型がひどい状況である。仕事では密閉型が不可欠、HD-25では歪みが少々多い。HD-230と同等かそれ以上の出現をゼンハイザー社に期待している。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
pes さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:滋賀県
YXX221
価格:¥700(税込) Price:700 yen(incl. tax)
力づくでプライヤーで引っ張ると抜ける場合もあるが。