![]() |
REMO P3-114 [P3-0114-BP]パワーストローク3 コーテッド 14インチ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,780(税込) Price:2,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:24人(24人中) 24 out of 24 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | タイトでふくよかで温かみのある太い音、でもヌケも良い | 2018/02/14 |
Yellowjacketsの先代ドラマー、Marcus Baylorが使用しているのを見て購入。Marcus Baylorは、YAMAHAのエルヴィン・ジョーンズモデルにこのヘッドをややハイピッチに張り、ジャズ・フュージョン系の曲をこなしていました。あのタイトで温かみがあり、かつ抜けの良いスネアの音色を再現したい一心でした。 YAMAHAのメイプルカスタム(6.5インチ)をウッドフープに換装したスネアに使用したところ、ミディアム~ハイピッチにしていくと繊細な音色、かつふくよかな低音を含んだ太い音で、すごく好みの音色になりました。Marcusの音色にすごく近い音で、とても満足しています。 商品説明から、ロックやヘヴィメタルにしか使えないようなサウンドを想像していましたが、全くの間違いでした。パワフルというより、「ふくよかで温かみのある音」という感じです。 確かにローピッチにするとロックやメタル向きのサウンドにもできますが、チューニング次第でどんなジャンルにも対応できる音色だと思います。 私はリングミュートのあの倍音のない詰まった音が嫌いで、「リングミュートを内蔵している」というこの製品も敬遠していましたが、このヘッドのミュート感はリングミュートとは全然違います。確かに、高次の倍音が整理されることで金属感が薄れ、タイトなサステインにはなるのですが、アタック感が失われることはなく、リムショット時の「カァン」という倍音などはしっかり鳴っていて、詰まり感のない気持ちのよい音色となっています。 スネアの音色がどうも薄っぺらいと感じている方などは、先入観にとらわれずに是非試してみてほしいヘッドです。 Marcus本人のサウンドを聴いてみたい方はYoutubeで「Marcus Baylor Yellow Jackets」で検索してみてください。Sea Folkという曲のドラムソロで、彼の素晴らしい演奏と共にこのヘッドの音色を聴くことができると思います。 | ||
![]() |
YAMAHA BT950 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | トップクラスの軽さ | 2017/04/13 |
とても軽いです。約75gはビーターの中でもトップクラスの軽さです。当然踏み心地も軽いです。 音色にパワフルさはありませんが、パワーより演奏性を重視する方には良いと思います。 ツインペダル用で横幅が狭いので、ツインペダルにも安心して使えます。 10年前に買ったツインペダル、TAMAのHP200TWをオーバーホールした際、このビーターに交換し、スプリングもDWに替えたところ見違えるほど踏みやすくなりました。とても満足しています。 | ||
![]() |
VIC FIRTH VIC-SJM |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,130(税込) Price:2,130 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 非常にコントロールしやすく、パワーも出せる | 2014/11/09 |
短めなので高速なスティッキングもやりやすく、太めなのでかなりパワーも出せます。バランスの良さ、コントロールのしやすさはさすがVic Firthのスティックですね。 5Aほどリバウンドは強くないですが、そこらのスティックよりは良く跳ね返ってきますし、スティックが短い分リバウンドのコントロールもしやすいです。 普段は5Aと7Aを使用していますが、このスティックは5Aと同じくらいのパワーが出せるので、これがあれば5Aは要らないかも……。 | ||
![]() |
PLAYTECH ST250 Rich Sunburst エレキギター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 調整や改造の練習に! | 2014/10/23 |
当初よりこのギターに対する意見がかなり変わったので再投稿します。 ギターの状態に個体差が大きいらしく、大抵は要調整の状態で届くようです。(最近は改善されているかも知れません) 調整してから発送されているようですが……。製造国との気候の違い?粗悪な弦で調整しているから?理由はよくわかりません。 初心者で一本目の方は、調整を依頼できるご友人等をお持ちなら調整してもらいましょう。調整は自分で出来たほうがいいので、教えてもらいながら一緒に調整できるとなお良いです。 無理なら、一本目は信頼できそうな楽器屋さんで楽器を購入し、お店でしっかり調整してもらう方がいいです。行きつけの楽器屋さんはあったほうがいいですし。はじめは演奏が悪いのか楽器が悪いのか判断できないので、調整されたギターで練習しないと上達が遅くなります。 「初心者だけど、調整も覚えて自分でやってやる!」という方は買っちゃいましょう! ナットが粗悪でピッチが合わず、また安定もしません。可能であれば交換をお勧めします。GRAPHTECH PQ-5042-00がピッタリだった方もいらっしゃるようですが、高さが足りなかったというレビューもあり、個体差があるようで注意が必要です。交換せず自分で溝を手入れしたり、潤滑剤等で対応する選択肢もあるでしょう。 ペグは硬いですが、極端に悪くはないです。チューニングの狂いはほとんどナットが原因だと思います。 フレットのエッジが少しはみ出しており、指に当たって痛いです。丁寧にヤスって処理した方がいいです。フレット表面もザラザラなので、磨くと良い感じになります。それ以外、ネック周りに問題は感じません。 音は個性的ですが、使える音です。弦はダダリオ等への張り替えが前提です。徹底的なコストダウンの跡が見られる中、このサウンドに仕上がっているところにこだわりを感じます。 色々と短所を書きましたが、この価格で「ちゃんと調整できる」「使える音」「見た目も悪くない」というのは素晴らしいと思います。 やはりこの楽器は、調整や改造の練習台にして、ギターの構造を学ぶのに最適だと思います。 メインギターを自分で弄るのは怖いですが、これで一回成功すれば自信がつきます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
SAE さんのプロフィール
レビュー投稿数:45件
住所:兵庫県
DRUMSET SESSION I ドラムマイクセット
価格:¥43,800(税込) Price:43,800 yen(incl. tax)
タムのふくよかさ等は流石にMD421等には劣りますが、値段が違いすぎるので比べるのは酷でしょう。
この値段でこの品質は驚きです。
↓このマイクで録音した音源です。前半が無加工、後半はEQとコンプで処理した音です。
https://soundcloud.com/featherogs/akg-drumset-session-i-recording-sample