ここから本文です

にがけん さんのレビュー一覧

L1 Pro8 Slip Cover L1 Pro8用スリップカバー BOSE
L1 Pro8 Slip Cover L1 Pro8用スリップカバー
在庫状況:Stock: 特別注文 特別注文 Special Order
価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(1.0) ペラペラ おまけレベル 2021/06/01
5000円でクッションもないナイロンカバー
無料でバンドルされるレベル
L1 Pro8 ポータブルラインアレイスピーカー BOSE
L1 Pro8 ポータブルラインアレイスピーカー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥156,800(税込) Price:156,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(4.0) より自然になったコラム 2021/05/30
コロナ禍でイベントは一変
広い会場にマイクが点在
人もまばら
サービスエリアは広いが音圧は要らない
そこにテレビ会議やZOOMがついてくる
PA屋的にはやり難い
 
初期のコラム型に良い印象はなく敬遠していたが
後発二代目で良く作り込んできたProシリーズ
縦長のサブローは良く鳴るし声の飛びも良い
機能を絞り金額も抑えてきた
一発でいける
回りも少ない
 
コンパクトが売りだがそれなりに大きい
別売の一体型キャリングバッグも微妙
Pro8の大きさでPro12が欲しい
スタンドマウントでコラムだけの
パワードが欲しい
カフェでBGMを流すには向かない
クラプロ小型サブローセットの方が全然良い
それなりの広さの会場でトーク中心に
しっかり聞かせる用途向き
 
ちょっとライブにはS1
音響オペが入る現場ではL1 Pro
最近のBOSE
要チェックである
Qu-16 デジタルミキサー
Qu-16 デジタルミキサー
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) コスパ最高、インターフェース、アプリ、Ver UP望む 2020/12/18
他の方のレビュー通り、コスパ最高、20万円で
買えるモーターフェーダーデジ卓としては唯一無二。
KORGが代理店でちょっと安心。
 
マトリクスやグループアサイン等改善を望みたい。
インターフェースは良くできているが
ヤマハやマッキーやベりのアプリと比べると今一つ。
常にRTAを表示しながらパラメーターを変えるとか
普通に出来ない。
 
ステージボックス、デカ過ぎ。
本体発熱がそこそこある。
それなりに重い。
物理フェーダー位置と表示dBでずれている事がある。
 
予算順で
Qu-16c
MIDAS32R
SQ
QL
かな。
 
ベリとクラプロはちょっと。
信頼性だとTFとかになるのかもしれないがインターフェースが独特で音も良くない。
Presonusは周りで使っているのを見たことないのでなんとも。
それなりのホールや大音量だと粗が目立つ。TFも同じ。
 
すぐに元が取れる金額でそれなりに使えるのでおすすめ。
O1V96より全然良いが小さなイベント等は
Dynacord のアナログで良いのではないかと思ったりもする。

6301NB Fostex
6301NB
在庫状況:Stock: 特別注文 特別注文 Special Order
価格:¥38,000(税込) Price:38,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(4.0) いつの間にかバージョンアップ 2020/12/14
編集室で良く見るあまり良い印象はなかったパワード。
ところがSW電源、出力20Wになって一新。
明らかに良くなった。
超コンパクトなのに良く鳴る。
デカいアンプにBOSE101とかそろそろ止めようかな。
 
クラプロのパワード4インチの方がスペックは上だが
フラットな分、使いやすいかもしれない。
ちょっと高額なのとパラがなかったり
平衡入力がオプションモデルだったり
業者向けなのかもしれない。
CSP6 PAスピーカー CLASSIC PRO
CSP6 PAスピーカー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(3.0) これで良いんじゃないかな 2020/12/14
PA的にうるさく良く音が飛びます。
一流メーカーの廉価品より全然良いです。
トーク中心+ちょっと音楽なら十分。
楽器が増えると少し濁って来ます。
無理にLOWを上げずにサブウーハーを足した方が
良いでしょう。
パラアウトがないので置き撒きしたい場合は要パラケーブル。
アンプがないならパワードがお得かもしれません。
SX1台で何台買えるのか。
驚異的なコストパフォーマンスです。
サイドフィルは全部これにしようかな。
  • もっと見る See More

にがけん さんのプロフィール

レビュー投稿数:25件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok