![]() |
LITEPUTER DX-402A ステージ用調光器 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥33,800(税込) Price:33,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | かゆいところに手が届く素晴らしい名機! | 2014/12/09 |
昔、とある販売店で4万5千円くらいで購入しました。 まさかこんな低価格で販売されるなんて夢のようです。 フェーダーが内蔵されていますので単体でミニ卓として使えます。 またDMX信号を通すことによってユニットとしても使用できます。 取り回しがよく小回りもききますので、現場で「あと数チャンネル欲しい」という時に大変重宝します。 調光カーブも大変美しく、同種の小型ユニットに見られるようなカクカクとした調光変化もありません。 電源入力が2つありますので、それぞれ別ブレーカーから電源を取れば最大合計30Aまで使えます(1chあたり10Aまで)。 なおユニット的には合計40Aまでの入力を受け付けますので、C型など20A対応のパワーケーブルを2本自作すればユニット本来の能力を発揮できます。 (平行コンセントや付属ケーブルの定格電流は15Aまでですので、誤って15A以上出力しないようにご注意下さい) ただ、ユニットの特性として激しい照明変化が若干苦手な印象があります。 他のユニットと組み合わせてエフェクトを組むと、ほんの少しテンポが遅れる感じがします。 もちろんユニット間の相性等が大きく影響すると思いますし、「遅れすぎて使い物にならない」といったレベルでは無いのですが…。 ですが同タイプの製品が複数ある中、ここまでコストパフォーマンスが高く堅牢で使い勝手の良い製品は他にありません。 安心して長く使える商品だと思います。 ------------------------------------------------------- ※2014年12月追記 上記のレビューを書いたの2007年6月から7年半で円相場が50円も乱高下する中、商品価格の値下げを断行できるサウンドハウスの企業努力には驚かされます。 内部的に細かいアップデートが繰り返されているようで、前述のような「激しい照明変化が苦手」という印象はほとんど感じなくなりました。 LED製品の進化がめざましい照明業界の中で徐々に利用機会が減りつつある本製品ですが、コストパフォーマンスの良さやその堅牢性は全く衰えを見せません。 末永く利用できる素晴らしい製品だと思います。 | ||
![]() |
STAGE EVOLUTION ABCLAMP 照明クランプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,780(税込) Price:1,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:361人(361人中) 361 out of 361 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 間違えないように…。 | 2007/06/14 |
特徴欄にもありますが、黒色なのにアルミ製です。 重量物にこのハンガーを使うと、割れます(実際に現場を見ました)。 丸茂の鉄製ハンガーが耐荷重30kgですし、この製品の “耐荷重:60kg”は多分間違いではないでしょうか? (通常のアルミハンガーは5kgぐらいが適正な耐荷重です) ただ、パーライトを仕込む分には全く問題ないですので、 黒色のアルミハンガーだと理解していれば大変使いやすい製品に思います。 | ||
![]() |
OSRAM HMI575WDXS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,800(税込) Price:17,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:192人(192人中) 192 out of 192 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | これは本当に凄い! | 2007/06/14 |
この安さは本当に凄いです。 個人的に懇意にしてる照明販売店がいくつかありますが、この価格帯で出すところはどこもありません。 壊れ物ですが梱包も丁寧ですし、絶対オススメの一品です! | ||
![]() |
STAGE EVOLUTION PAR38BG |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,580(税込) Price:2,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:257人(257人中) 257 out of 257 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 意外にアリかも | 2007/06/14 |
こんな中途半端なサイズ何に使うの!?と思うかもしれませんが、 意外にもナショナル製300wレフ球がジャストサイズで入ります。 ホームセンターでクリップを買って取り付ければ、 非常に安い価格でエレンが作れます。 DIYが得意な方、ぜひ試してみてください。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
セイシロウ さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:東京都
U6010BL ラップトップ・ノートPCスタンド
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
美しい製品デザインの至る所が機能美に溢れています。
まず最初に目につくのが、わずか2ステップの簡単な操作で組み立てられるレバー式のロック構造。自転車のサドル固定などに使われるこのレバー方式は、ワンタッチで関節部のロック・解除が出来るうえに角度の調整も簡単。しかも一度固定すれば簡単に緩む事はありません。
さらに底部が2軸構成になっていますので、多少地面がデコボコしていてもスタンドを安定させる事が出来ます。地味ですが他のどのスタンドにも無い機能ですし、恩恵にあずかる機会が意外と多い事に驚かされます。
次にスタンドの高さ調整にはマイクスタンドなどでよく見られるロックナット方式を採用しています。こちらも無段階で伸縮でき、固定後にぐらつく事もありません。もちろん左右自由な角度で首を固定する事が可能です。
徹底した製品の品質改善により過酷な環境にも耐えられる安定性の高さを手に入れた本製品ですが、それ以上に素晴らしいのは、もしも何らかのトラブルで本体に不具合が起きた場合、壊れたパーツのみを交換するだけでユーザー個人でも容易に修理ができるというシンプルな製品設計にあります。
ねじ等の部品はどれも汎用サイズですので、ある程度の不具合ならメーカーに相談するまでもなく容易にパーツを手に入れ修理する事が出来るでしょう。
とにかくどこの部分を見てもよく考えられていて、満足度の高い製品だと思います。
自信を持っておすすめできる一品です。多少高くともこの商品を選ぶだけの価値があります。
文字通り「一生使える」堅牢なラップトップスタンドなのではないでしょうか。