2025/01/04
欲しかった楽器
投稿者名Reviewed by:Sakana 【秋田県】
ずっと欲しかった「鍵盤リコーダー」でした。
吹く時やはりタンギング必須なので、練習します。
レビューIDReview ID:155645
2014/03/29
バロック以前の古楽に新しい楽器が登場しました
投稿者名Reviewed by:ISTAL 【茨城県】
フランスのトルベールやバロック以前の古楽を演奏するととても新鮮です。
チェンバロやリュートの伴奏で演奏すると古楽の新しい発見があります。
イギリスのジョンダウランドやフランドル楽派の曲にもとても合うと思いました。
今までなぜこのような楽器がなかったのでしょうか。
ポルタティフという超小型のパイプオルガンの曲を路上で演奏したいですね。
レビューIDReview ID:48139
2013/09/19
たのしい
投稿者名Reviewed by:カプ 【群馬県】
音はロングトーンで吹くとゆるく不安定な感じになります、短くタンギングで吹くと安定します。
吹き始めの鍵盤の張り付き感もありません、楽しい楽器です。
レビューIDReview ID:43714
2007/10/01
愉しい楽器です
投稿者名Reviewed by:K 【埼玉県】
弦楽器弾きです。鍵盤楽器には不慣れですが、2,3日夢中になって遊んでいたら下手なりにも弾き(吹き)こなせるようになってきました。和音や高音域はしっかり音を通さないと音程がよれやすいです。それがまた間抜けなかんじで面白いです。
レビューIDReview ID:3754
2007/09/28
ほのぼの系
投稿者名Reviewed by:しょ~じ 【東京都】
何とも不思議な感覚のする楽器です。
リコーダーのようなオカリナのようなパンフルートのような...
何とも演奏していてほのぼのとする楽器です。
ピッチ、音量をコントロールするのに少し練習が必要です。
レビューIDReview ID:3704
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:108199
¥13,200(税込)
1,119ポイント(8%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る