TC ELECTRONIC / PolyTune Clip クリップチューナー
¥5,780(税込)
在庫有
BLACKSTAR / FLY3 BASS Mini Amp ベースアンプ
¥11,890(税込)
在庫有
¥10,500(税込)
お取寄せ
DADDARIO / EXL170 Nickel Wound Bass Light 45-100 エレキベース弦
¥3,173(税込)
在庫有
ELIXIR / NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦
¥6,164(税込)
在庫有
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥15,800(税込)
在庫有
MXR / M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ
¥27,800(税込)
在庫有
TECH21 / Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ
¥41,500(税込)
在庫有
2016/07/08
抜けない?
投稿者名Reviewed by:スナフキン 【神奈川県】
アトリエ、最高でした
自分が持ってるのはこれにハムバッカーが載ってるタイプのやつですが、
マジでエフェクターなんて要らないです ピッキングと手元のコントローラーでどこまでも音作れるんで
まあ音に関しては今更何も言うことないんですが、
巷ではなにせ抜けない抜けないって評判が多いので
結論から言えば抜けまくります
抜けないのは、手元のベースをブーストしてるからです
音傾向は間違いなくドンシャリです ミドルが特徴的なスティングレイとかと比べたら真逆なタイプのベースになります
ですが、芯のあるブレのない低音と上品で存在感のある高音は、ただのドンシャリとは違います
特に低音なんですけど、本体から出てくる低音っていうのを自分はこのベースで初めて体験しました
しっかりした造りでアッシュボディなので、EQなんて下手に弄らなくても十分に低音成分が出てるんですよ 馬鹿みたいにアンプがカスじゃなければ
なんでそれプラス低域ブーストなんてしたら抜けなくなるのは当たり前です って言いながら、自分も一番最初スタジオ持って行った時はそのパターンだったんですけどね。。笑
アンプのEQはフラット ミドルだけはお好みでややブーストでもok
手元はハイはお好みで、マックスでも大丈夫です、ベースはフルカット 全くブーストしなくても普通のロックバンドには十分な低音成分が出てます
この状態でアンプ側のボリュームだけを上げます 大体ちょうどいいかなってくらいまであげた段階で、手元で低音をほんのちょっとブーストしてやれば信じられないくらい抜けます
あくまでこれは直結での音作りなのでプリアンプを足元においたりしたらまた変わってくるんでしょうけど、
ドンシャリでバンドで埋もれるって方は是非一度試してみてください
レビューIDReview ID:64977
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:92411
¥268,000(税込)
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る