2021/04/19
王道、かな?
投稿者名Reviewed by:失平 【神奈川県】
リンディのPURE PAFがどこまでもクリアなのに対して、
こちらはハムらしい厚みがあります。
誤解を恐れず乱暴に言ってしまえば、割とごまかしの効く音です。
バーストバッカーもそういう傾向にありますが、それとは違うのは
丁寧に弾けば弾くほどさらに良い音を出してくれるというところ。
柔らかいピッキングでニュアンスを出したい時に音の輪郭が崩れない。
使う音が生音からクランチどまりの方にはおすすめです。
ズンズン歪ませた音で使っても宝の持ち腐れになりますよ。
レビューIDReview ID:116964
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/03/22
安定のGibson
投稿者名Reviewed by:Keith 【兵庫県】
Gibson Les Paul standardにて、フロントに57Classic、リアに57Classic Plus、という王道コンビで搭載。
純正の490R/498Tよりパワーは控えめで、歪み、クリーン共に、素直な音です。
アン直のクランチセッティングで鳴らすと、思わずヨダレが出そうな程、素晴らしい音がします。クリーンサウンドも同様に、太く、落ち着いた、癖のないサウンドです。
丁寧に弾かないと、腕前がモロにバレてしまう怖さがあるものの、弾き手のピッキングニュアンス次第で、様々な表現が可能です。
ただ、ゴリゴリに歪ませるには不向きですので、その場合は、他のピックアップをお求めになった方がよいかと。
個人的見解ですが、クラシックでビンテージ志向の方は57Classic、モダンかつ、ワイルドで枯れたトーンがお好み好みならBurstbuckerをお勧めします。
レビューIDReview ID:112851
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/09/24
良い
投稿者名Reviewed by:Hama 【静岡県】
SGに。フロントに57、リアには57プラスを取り付けました。2019年製マエストロ搭載SGでデフォルトでは61Rと61Tがのっかってましたが、自分的にはイマイチだったので交換。低音から高音の全体的なバランスが良くなりました。1996年製のSG(デフォルト57,57プラス)も所有していますが以前のと最近のモノは音が違います、ただギター本体の差はあり。最近のほうが少し中低音が強調された感じです。昔のフラットな方が好みですが。しかし57クラッシク、最近のモノでも素晴らしぃピックアップだとおもいます。
・・・追記になります、2019年製マエストロ搭載SGですが、実は61Rと61Tですが61Tは裏をみたらシールは61TですがGibsonの刻印の向きからポールピース向きが61Rフロントと同じで抵抗値も同じ、すなわち両方61Rでした。中身を開けなければわかりませんでした。さすがGibson、アバウトです。もう57に替えたので、もういいですが。皆さんもお気を付けください。
レビューIDReview ID:105827
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2020/04/26
艶が欲しい方は是非
投稿者名Reviewed by:marty 【東京都】
艶があります
上品です
音に優雅さが出ます(笑)
コードを弾いたときの粒感が良いです
オーバードライブで歪ませても音に芯があります
クリーン&クランチでボリュームを使い
ピッキング勝負の方にお勧めです
フロントはもちろんリアでもイケます
これを載せるならオイルコンデンサーに換えてほしいです
ブルースやジャズなど演奏する音楽は選ぶかもしれません
レビューIDReview ID:103156
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2019/02/14
レスポールにはコレ!
投稿者名Reviewed by:チビ太 【北海道】
レスポールカスタムに乗せてマーシャルに繋ぎ、ゲインアップさせて爆音で鳴らせば、これほどロックを感じさせてくれるピックアップはないのではないか?
しかし他のギターに乗せると全く別のキャラクターに変わります。ストラトに乗せてもあの感覚には絶対になりませんので気をつけてください。と言いつつ、私はストラトにも乗せてますがそれはそれで好きです。ハイ上がりになりますけどね〜。
レビューIDReview ID:89670
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
商品ID:39894
¥15,182(税抜)
(¥16,700 税込)
318ポイント内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る