PANASONICのデジタル800MHz帯(B型)2ピース型ワイヤレスマイクロホン。デジタルワイヤレス受信機、WX-DR131に組合せ可能。遅延ショートモードで約1.3msec、遅延ロングモードで約2.9msec低遅延を実現。簡易表示画面で、運用、設定、確認が簡単です。
●遅延ショートモードで約1.3 msec、遅延ロングモードで約2.9 msecの低遅延を実現。
●メモリー機能で簡単操作を実現
●簡易表示画面で、運用、設定、確認が容易
●ラベリアマイクロホンWM-LA004 付属
●音声入力は、ライン入力(入力感度 +4 dBに設定時)にも対応し、マイク入力時の可変幅を従来*の40 dB (入力感度ー80 ~ ー40 dB) から 50 dBに拡大(入力感度ー80 ~ ー30 dBに設定可能)。
* WX-TB841[限]、WX-DT130など
■仕様
・送信周波数:806.125 MHz - 809.750 MHz(125 kHz間隔)
・電波形式:G1E、G1D
・占有周波数帯幅:192 kHz
・送信出力:10 mW / 2 mW(設定にて切替)
・変調方式:π/4 Shift QPSK
・アンテナ形式:ヘリカルアンテナ
・周波数特性:20 Hz - 22 kHz *マイクユニット、ラベリアマイクは除く
・全高調波歪率:0.05 %以下@1 kHz
・ダイナミックレンジ:Typ. 110 dB(A-weighted、WX-DR131 AES/EBU出力)
・サンプリング周波数:48 kHz
・量子化ビット数:24 bit
・ローカット周波数:OFF/60 Hz/80 Hz/100 Hz/125 Hz切替(12 dB/oct)
・ローブースト:OFF/Boost1/Boost2切替
Boost1 : フィルタ特性 180 Hz/+1.5 dB/Q=0.8
Boost2 : フィルタ特性 250 Hz/+2.0 dB/Q=0.8
・感度調節
マイク : -80 dB - -30 dB(基準入力レベル -66 dBV - -16 dBV、1 dB ステップ、ヘッドルーム 36 dB)
ライン :+4 dB(基準入力レベル+4 dBu、ヘッドルーム 20 dB)
・最大入力レベル
マイク : +20 dBV(感度調節 -30 dB設定時)
ライン: +24 dBu( 感度調節 +4 dB(LINE)設定時)
伝送遅延:約1.3 msec(ショートモード)/約2.9 msec(ロングモード)
(ワイヤレスマイクのマイク入力から受信機のアナログ出力までの時間)
Bluetooth 規格:Bluetooth V2.1+EDR class2
液晶表示部:153×40 dots(横12文字、2行表示/バックライト : 白色LED)
音声入力レベル用表示:0 - -6 dBFS:赤点灯 -6 dB - -12 dBFS:橙点灯
-12 dB - -35 dBFS:緑点灯 -35 dBFS未満:消灯
使用電池:単3形アルカリ乾電池 LR6(XJ)1.5 V×2本
単3形ニッケル水素電池 BK-3HCD 1.2 V×2本
電源ランプ:送信ON時 : 点灯
送信OFF時: 点滅
・電池残量表示:電源ランプ 電池残量アイコン 電池残量
緑色 残量4本時 75 %以上 ~ 100 %
残量3本 50 %以上 ~ 75 %未満
残量2本 25 %以上 ~ 50 %未満
橙色 残量1本 0 %以上 ~ 25 %未満
赤色 残量0本 残量がありません
・電池寿命
約 5時間(25 ℃、単3形アルカリ乾電池 LR6(XJ)1.5 V×2本)
約 7時間(25 ℃、単3形ニッケル水素電池 BK-3HCD 1.2 V×2本)
*RF出力10 mW、LCDバックライトOFF、リモートコントロールOFF設定時
使用温度範囲:0 ℃ - +40 ℃
寸法:64 ㎜(幅) 90 ㎜(高さ) 18 ㎜(奥行き)(突起部含まず)
質量:約170 g(乾電池含む)
仕上げ:インディゴブラック色塗装
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る