ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH ( プレイテック ) / YS1 ミニアコースティックギター

PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター

  • PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター画像1
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター画像2
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター画像3
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター画像4
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / YS1 ミニアコースティックギター画像5
10
  • 動画を見るMovie
トラベルギター、お子様用のギター、リビングに常備するギターなどあらゆる用途に活躍するミニアコースティックギター。
■ミニアコースティックギター(ミニアコ)
■カラー:ナチュラル
■トップ:スプルース合板
■サイド/バック:マホガニーパターンべニア
■指板・ブリッジ: ローズウッド
■スケール:580mm
■全長:全長880mm
■ナット幅:41.5mm
■指板R:12inch
※レギュラーチューニングでご使用頂けます。
※ケースは別売りです。


在庫のある商品につきましては、ショールーム(店舗)にてご試奏いただけます。
詳しくは、下記をご確認ください。
ショールームでの試奏につきまして

ギター&ベースアイテム レビュー

スケールは580mm。とっても小さいのにちゃんと弾けます。大人でもなんとかローコードも抑えられます。個体差もあるとは思いますが、弦高はこのクラスのギターにしては低い方ですね。とても弾きやすい。コスト的な問題かボディーのバインディングがありませんが、潔いシンプルさがまた良い。ブレージングはXタイプを採用しています。意外に本格的ですね。このモデルをつま弾きながらジャック・ジョンソンの唄を思わず口ずさんでしまいました。

山ちゃん
fenderギター ギター・ベースの総合ブランドplaytech ギタースタートガイド

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews7

2025/07/08 

11111最高なのでは!?

投稿者名Reviewed byたか 【千葉県】

公園などでも気軽に弾きたいと思い他の人のレビューも良かったので試しに購入。
1万円ちょいだからと期待はそこまでしてなかったのですが、かなり良いです。
弦高は6弦3ミリちょうどでトラスロッドでもう少し低く調整出来そうですが、普段は弾き語りでローコードメインなのとスケールが短いからテンションも緩いため、3ミリくらいあった方がバッキングした時に弦のビビりも起きなくて良さそうです。ここはプレイスタイルで好みに調整できると思います。トラベルギターによくあるフレット音痴みたいなのは自分の個体にはありませんでした。
サウンドホール周りに装飾が無い無骨なデザインも、かなり気に入ってます。
7フレット辺りにバリは少しありましたが演奏に気になる程ではないです(値段も安いですし)。

それなりに色んなギターを触ってきたから思える事かも知れませんが、用途さえマッチすればコスパ最強で人にオススメできるアコースティックギターです。

レビューIDReview ID:686be17a58113f0059000010

2022/08/03

11111オススメ!

投稿者名Reviewed byギター 【大阪府】

ギター2本目以降で気軽にいつでもギター触りたい人には、
音も見た目も可愛い!バッチリ!お値段も素晴らしいオススメ。
もし問題があってもサウンドハウスさんの迅速対応だから安心!

レビューIDReview ID:131908

2020/01/06

11111使用目的にあっている

投稿者名Reviewed byマロ 【千葉県】

旧モデルを使っています。3年ぐらい前にサウンドハウスさんのデモルームで偶然見つけ、価格の割りによく鳴るので購入。ブリッジ形状などは現行モデルと若干違っています。
ライトゲージの弦をレギュラーチューニングにしたままで使っています。ネックはストレートのまま。トップが若干膨らみましたが、ある程度のところで安定しています。
張りっぱなしで、使いたいときに即使えて、取り回しも楽。弦高も低い。ぶつけても気にならない(笑)。演奏しやすい。そんな使用目的にあったギターです。

レビューIDReview ID:99288

2019/02/20

11111良いですね

投稿者名Reviewed bymero 【新潟県】

昨年末にBaby Taylorを購入したところ、すっかりミニアコースティックギターにハマってしまい、もう1本欲しくなりました。
なぜかBaby Taylorは2本持っている人が多いようです。
しかし、すぐに同じ物では芸が無いため、驚異的な低価格のPlaytech YS1を購入してみました。
見た目は、落ち着いた良い仕上がりだと思いました。
スタンドに立て、Baby Taylorと並べて置いても、あまり変わらないように見えます。もちろん手に取って細部を見れば違いますが、少なくとも安っぽさは感じません。
さて、弾いてみると…
小さくまとまった、大人しい音という感じです。
低音はむしろBaby Taylorより演奏者の体に響きますが、これはサウンドホールの大きさが8cmと小さく、9cmのBaby Taylorより音が内にこもるためではないかと思います。
実際、弾いている人の体に響く低音の感じは、正面にいる人には伝わりません。
Baby Taylorはボディ全体で鳴っているような感じですが、YS1はホールの付近だけで鳴っているように感じます。
価格のまるで違うBaby Taylorと比べてもと思うかもしれませんが、Youtubeで『Baby TaylorとMartin LX1の音の比較』を聴いた時に、私はLX1の音も少しこもった大人しい音と感じたので、YS1も悪くないと思います。
構造から見てみると、トップ板の力木はXブレイシングですが、クロス部がサウンドホールから遠くブリッジ寄りのため、音出よりもボディの強度に重点をおいた設計と思われます。ホールが小さいのもそのためかも。
これだけの低価格ですから、短期間での材質変化も考慮に入れなくてはなりません。
1か月でトップ板が変形しては困りますからね。
一方で、一般的に多くの人が好むであろうと思われる点は、YS1は弦高が低いので、非常に弾きやすいことです。コードはもちろんハンマリングオンやプリングオフが楽にできます。
さて、私がYS1を購入した一番の目的は、実はTaylor Swift Signature Modelを自分で再現してみるためです。luthier.blog.fc2.comで紹介しています。

レビューIDReview ID:89429

2020/12/26

1111セカンドギターならコスパはかなり高い

投稿者名Reviewed byニンニン 【埼玉県】

タイトルの通りでアコギを弾く弾いていた上でセカンドギターとしてならかなりコスパは高いと感じました。
エレキとアコギを長年弾いてます。
ただ一つ注意としては、本格的にギターを始める方で初めて買う1本目に選ぶとしたらよく考えて避けるべきかもしれません。色々と理由はありますがこれで演奏やコードなど弾きにくさを感じて欲しくないからです。
既にアコギを所有している方やセカンドギターであれば小さくて軽い、そして傷や劣化メンテなど気にしないでいつでもサクッと手にできますしオススメです。
ミニアコースティックギターはBaby Taylorを所有し、リトルマーチンは借りていた期間がありその辺りの比較になります。音や弾き心地はもちろん別物てすが値段に対しての作りは予想以上だと思いました。
レギュラーチューニングでも良好です。張られてる弦に関しては交換を。
良い意味の妥協と気軽さを求めて気になっている方はお部屋にどうぞ。

レビューIDReview ID:112669

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PLAYTECH ( プレイテック )
YS1 ミニアコースティックギター

商品ID:184735

通常価格:¥13,800(税込)

¥10,800(税込)

  • 送料無料

1,080ポイント(10%)内訳

  • 108Pt

    通常ポイント

  • 972Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,080Pt

    合計

閉じる

限定特価

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok