TASCAMのフィールドレコーダーは、プロレベルの高音質と動画撮影時の利便性を両立した製品です。高いコストパフォーマンスと優れた耐久性を誇り、エントリーユーザーからプロまで、多くの信頼を集めています。こちらの比較表では、動画制作やライブレコーディングなど、幅広い現場で活用いただける製品ラインナップを紹介しています。用途に適した1台をお選びいただくのに是非ご活用ください。
| 機能・仕様 | DR-701D | DR-70D | DR-60DMK2 | DR-680MK2 | HS-P82 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ||
| カテゴリー | カメラ用リニアPCM レコーダー/ミキサー  | 
      カメラ用リニアPCM レコーダー/ミキサー  | 
      カメラ用リニアPCM レコーダー/ミキサー  | 
      ポータブルマルチチャンネル レコーダー  | 
      8チャンネルミキサー/8+2トラックフィールドレコーダー | |
| 用途・特長 | ・デジタル一眼レフカメラやビデオカメラでの動画撮影時の音声を高音質化 ・DR-70D搭載の各種機能に加え、HDMIコネクター搭載。映像とのクロック同期、録音開始・停止動作の同期が可能 ・タイムコード入力対応で録音ファイルに時間情報の記録が可能  | 
      ・デジタル一眼レフカメラやビデオカメラでの動画撮影時の音声を高音質化 ・ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で多彩な組み合わせのセッティングが可能  | 
      ・デジタル一眼レフカメラやビデオカメラでの動画撮影時の音声を高音質化 ・ミキサー統合型の4トラックリニアPCMレコーダー  | 
      ・24ビット/96kHzの8トラック同時録音が可能なポータブルマルチチャンネルレコーダー  | 
      ・映画などの映像制作や放送局での番組制作、ハイレゾ音源収録など幅広い用途で高音質録音を実現する8トラック・業務用フィールドレコーダー  | 
      |
| 記録メディア | SDカード(64MB~2GB) SDHCカード(4GB~32GB) SDXCカード(64GB~128GB)  | 
      SDカード(64MB~2GB) SDHCカード(4GB~32GB) SDXCカード(64GB~128GB)  | 
      SDカード(64MB~2GB) SDHCカード(4GB~32GB)  | 
      SDカード(64MB~2GB) SDHCカード(4GB~32GB) SDXCカード(64GB~128GB)  | 
      CFカード | |
| ファイル フォーマット  | 
      ・WAV:44.1/48/96/192(※)kHz、16/24ビット ・BWF:44.1/48/96/192(※)kHz、16/24ビット ※192kHz動作時は2チャンネルのみ | 
      ・WAV:44.1/48/96kHz、16/24ビット ・BWF:44.1/48/96kHz、16/24ビット  | 
      ・WAV:44.1/48/96kHz、16/24ビット ・BWF:44.1/48/96kHz、16/24ビット  | 
      ・WAV:44.1/48/96/192(※)kHz、16/24ビット ・BWF:44.1/48/96/192(※)kHz、16/24ビット ・MP3:44.1/48kHz、16ビット、96~320kbps ※192kHz動作時は2チャンネルのみ | 
      ・BWF(モノフォニック、ポリフォニック):44.1/47.952/48/48.048/88.2/96/176.4/192kHz(47.952/48.048kHz:48kHz +0.1%プルアップ/-0.1%プルダウン)、16/24ビット | |
| チャンネル数 | 6チャンネル (4ch+L-Rステレオmix2ch)  | 
      4チャンネル (ステレオ×2、モノラル×4)  | 
      4チャンネル(ステレオ×2) | ・BWF・WAV(44.1・48・96kHz):8チャンネル(モノラル×6+ステレオ×1、ステレオ×3+ステレオ×1、6チャンネル×1+ステレオ×1) ・BWF・WAV(192kHz):2チャンネル(モノラル×2、ステレオ×1) MP3:4チャンネル(モノラル×4、ステレオ×1) | 
      ・8チャンネル(44.1/48/88.2/96kHz) ・8チャンネル+2チャンネル ・ステレオミックス(44.1/48kHz)  | 
      |
| アナログ オーディオ 入力端子  | 
      ・XLR/TRSコンボジャック×4(IN1~4、ファントム電源対応) ・プラグインパワー対応3.5mmステレオミニジャック×1(EXT IN 1/2) ・3.5mmステレオミニジャック×1(CAMERA IN)  | 
      ・XLR/TRSコンボジャック×4(IN1~4、ファントム電源対応) ・プラグインパワー対応3.5mmステレオミニジャック×1(EXT IN 1/2) ・3.5mmステレオミニジャック×1(CAMERA IN)  | 
      ・XLR/TRSコンボジャック×2(1/L~2/R、ファントム電源対応) ・プラグインパワー対応3.5mmステレオミニジャック×1(3-4) ・3.5mmステレオミニジャック×1(CAMERA IN)  | 
      ・XLR/TRSコンボジャック×4(Ch1~4、ファントム電源対応) ・TRS標準ジャック×2(Ch5~6、ファントム電源対応) ・プラグインパワー対応3.5mmステレオミニジャック×1(3-4)  | 
      ・XLR×8(MIC/LINE IN、ファントム電源対応)  | 
      |
| アナログ オーディオ 出力端子  | 
      ・3.5mmステレオミニジャック×3(LINE OUT、CAMERA OUT、PHONES)  | 
      ・3.5mmステレオミニジャック×2(LINE OUT/CAMERA OUT兼用、PHONES)  | 
      ・3.5mmステレオミニジャック×3(CAMERA OUT(LOW)、CAMERA OUT(HIGH)/LINE OUT兼用、PHONES)  | 
      ・RCAピンジャック×6(LINE OUTPUT) ・6.3mmステレオ標準ジャック(PHONES)  | 
      ・XLR×2(LINE OUT) ・6.3mmステレオ標準ジャック(PHONES)  | 
      |
| デジタル 入出力端子 コントロール 入出力端子  | 
      ・HDMI TypeA レセプタクル(HDMI IN/OUT) ・USB Micro-Bタイプ×1(USB) ・BNC×1(TIMECODE IN) ・2.5mmTRSジャック×1 (REMOTE)  | 
      ・USB Micro-Bタイプ×1(USB) ・2.5mmTRSジャック×1 (REMOTE)  | 
      ・USB Mini-Bタイプ×1(USB) ・2.5mmTRSジャック×1 (REMOTE)  | 
      ・RCAピンジャック×2 (DIGITAL/SINC IN/OUT) ・USB Mini-Bタイプ×1(USB)  | 
      ・D-sub 25ピン(TASCAMピン配列)×1(DIGITAL I/O) ・BNC×4(CASCADE/WORD/VIDEO IN、CASCADE/WORD OUT、TIME CODE IN、TIME CODE OUT) ・USB Bタイプ×1(USB) ・ミニDIN 6ピン(PS/2)×1(KEYBOARD)  | 
      |
| 周波数特性 | ・20-20kHz +0.5/-1dB(LINE IN to LINE OUT、Fs48kHz、JEITA) ・20-40kHz +0.5/-1dB(LINE IN to LINE OUT、Fs96kHz、JEITA) ・20-80kHz +0.5/-5dB(LINE IN to LINE OUT、Fs192kHz、JEITA)  | 
      ・20-20kHz +0.5/-2dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs44.1k/48k Hz、JEITA) ・20-40kHz +0.5/-3dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs96kHz、JEITA)  | 
      ・20-20kHz +0.5/-2dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs44.1k/48k Hz、JEITA) ・20-40kHz +0.5/-3dB(LINE IN or MIC IN to LINE OUT、Fs96kHz、JEITA)  | 
      ・20Hz~20kHz +0.5/-1.5dB (Fs 44.1kHz, LINE IN to LINE OUT, Input Level=FS-1dB) ・20Hz~20kHz +0.5/-0.5dB(Fs 48kHz, LINE IN to LINE OUT,Input Level=FS-1dB) ・20Hz~40kHz +0.5/-1.0dB(Fs 96kHz, LINE IN to LINE OUT, Input Level=FS-1dB) ・20Hz~80kHz +0.5/-5.0dB(Fs 192kHz, LINE IN to LINE OUT, Input Level=FS-1dB)  | 
      ・20Hz~20kHz、0dB+/-0.5dB ・20Hz~40kHz、-1dB+/-1.0dB ・20Hz~80kHz、-3dB+1.0dB/-2.0dB  | 
      |
| 歪率 | 0.007%以下(MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k/192k Hz、JEITA) | 0.02%以下(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) | 0.02%以下(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) | 0.007%(1kHz, LINE IN to LINE OUT) | ・0.003%以下(LINE IN to LINE OUT、Ref.Level:-20dBFS、+23dBu入力、1kHz、AES-17 LPF) ・0.02%以下(MIC -25 IN to LINE OUT、Ref.Level:-20dBFS、-10dBu入力、トリム+20dB、1kHz、AES-17 LPF) ・0.02%以下(MIC 0 IN to LINE OUT、Ref.Level:-20dBFS、-35dBu入力、トリム+20dB、1kHz、AES-17 LPF)  | 
      |
| S/N比 | 100dB以上(MIC IN to LINE OUT、-10dBu入力、1kHz、Fs44.1k/48k/96k/192k Hz、JEITA) | 92dB以上(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) | 92dB以上(LINE IN or MIC IN to LINE OUT Fs44.1k/48k/96k Hz、JEITA) | ・100dB (A-Weight, MIC IN to DIGITAL OUT) ・100dB (A-Weight, LINE IN to LINE OUT)  | 
      ・110dB以上(LINE IN to LINE OUT、22kHz LPF、A-WTD) ・100dB以上(MIC -25 IN to LINE OUT、22kHz LPF、A-WTD) ・100dB以上(MIC 0 IN to LINE OUT、22kHz LPF、A-WTD)  | 
      |
| ローカット フィルター  | 
      50/80/120/180/220 Hz | 40/80/120/180/220Hz | 40/80/120Hz | 40/80/120Hz | 40/80/120Hz | |
| リミッター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 過大入力を自動的に調整する機能 | 
| カスケード | ○ | - | - | ○ | - | 複数機のトランスポートをマスター機でコントロール可能な機能 | 
| M-Sデコード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | M-Sステレオマイクの使用を可能にする機能 | 
| ディレイ | ○ | ○ | ○ | - | - | マイク間の距離補正ができる機能 | 
| ミラー録音 | - | - | - | - | ○ | 2枚のCFカードに同時に記録する機能 | 
| スレート トーン  | 
      ○ | ○ | ○ | - | - | 動画ファイルとの位置合わせに便利なスレートトーン発音機能 | 
| デュアル録音 | ○ | ○ | ○ | - | - | 異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができる機能 | 
| プリレック | - | - | ○ | ○ | - | 録音開始操作前の音を録音できる機能 | 
| オートレック | - | - | ○ | ○ | - | 入力信号のレベルに応じて録音を自動的に開始/一時停止する機能 | 
| トラック インクリメント  | 
      ○ | ○ | ○ | ○ | - | 録音を継続したまま、任意の位置でファイルを更新できる機能 | 
| レジューム | ○ | ○ | ○ | - | - | 電源OFF時の再生位置を記憶する | 
| マイク内蔵 | ○ | ○ | - | - | ○(スレートマイク) | |
| スピーカー 内蔵  | 
      - | - | - | ○ | - | |
| 電源 | 単3型電池4本 USBバスパワー 専用ACアダプター(別売) 専用外付けバッテリーパック(別売)  | 
      単3型電池4本 USBバスパワー 専用ACアダプター(別売) 専用外付けバッテリーパック(別売)  | 
      単3型電池4本 USBバスパワー 専用ACアダプター(別売) 専用外付けバッテリーパック(別売)  | 
      単3型電池8本 専用ACアダプター(付属)  | 
      単3型電池10本 専用ACアダプター(付属) NPタイプバッテリー 外部DC電源  | 
      |
| 外形寸法 (mm)  | 
      W169×H57.3×D113.5 | W169×H55.2×D106.5 | W133×H93.2×D78 | W216.4×H56×D188.4 | W270×H99.7×D260 | |
| 質量 | 656g(電池を含む) 561g(電池を含まず)  | 
      625g(電池を含む) 530g(電池を含まず)  | 
      605g(電池を含む) 510g(電池を含まず)  | 
      1.4kg(電池を含む) 1.2kg(電池を含まず)  | 
      3.65kg(電池を含まず) | |
| 付属品 | USBケーブル カメラ取付用ブラケットネジ穴カバー×6 取扱説明書・保証書  | 
      USBケーブル カメラ取付用ブラケットネジ穴カバー×6 取扱説明書・保証書  | 
      USBケーブル 取扱説明書・保証書  | 
      USBケーブル 専用ACアダプター ショルダーベルト 取扱説明書・保証書  | 
      専用ACアダプター ACアダプター用電源コード 専用バッテリーケース Vマウントブラケット Vマウントブラケットビスキット  | 
      |
| 商品 仕様ページ  | 
      メーカー商品ページ | メーカー商品ページ | メーカー商品ページ | メーカー商品ページ | メーカー商品ページ | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ||
| 機能・仕様 | DR-701D | DR-70D | DR-60DMK2 | DR-680MK2 | HS-P82 | 備考 | 









  