上級者の方も、はじめたばかりの方も、
今多くのドラマーが思っていることではない
でしょうか。
Roland V-Drumsは、およそ20年にわたり、
電子ドラムの音色や表現力、演奏感、静粛性を
追求し、数多くのラインナップをリリースして
きました。
現在は、お求めやすい価格でありながら、
高音質で多彩な表現が可能なドラム・キットが
増えています。
今回は、そのなかでもはじめての電子ドラムに
ぴったりの「TD-07KV」をご紹介します。
ドラマーの皆さん、練習不足になりがちな今、
自宅でドラムを演奏してみませんか。
TD-07KVは、コンパクトさだけでなく表現力と演奏性を兼ね備えた、自宅での使用に最適なドラム・キットです。
音源モジュールTD-07は、サウンド・クオリティやダイナミクス、発音速度など電子ドラムで大切な要素を、高い次元で実現しています。すぐに使える25種類のプリセット・キットを搭載。キットの音色を入れ替えたり、チューニングを調整したり、EQをかけたりといった操作をTD-07の中だけで行うこともできます。
さらに、高品質なセンサーにより、フル・ストロークのショットからゴースト・ノート、フラムなどの細かい演奏まで完全に検出、演奏に対応した音を正確に鳴らすことが可能です。
また、スネアとタムには、独自のダブル・メッシュ・ヘッドのパッドを採用。スティックのリバウンドを損なうことなく打撃音を軽減し、他の電子ドラムよりも高い静粛性を実現しています。
4つのコーチ・モードを使えば、初心者から上級者まで、さらにドラム・テクニックの向上を狙えます。
叩いているときに「もっと打面が固い方がいいな」「ちょっと緩んできたな」と感じたら、チューニング・キーを使って、各パッド6か所のボルトを調節してヘッドの張り具合を変えてみてください。お好みのヘッドの張り具合で練習が可能です。
Bluetooth機能をオンにして、スマホやタブレットとTD-07をワイヤレスでつないでみましょう。お気に入りの音楽がTD-07を通してスピーカー(ヘッドフォン)から聴けますので、それに合わせて演奏することができます。
ほかにも、レッスン・ビデオの音声を聞きながら練習する、といった使い方も可能です。
もっと演奏の幅を広めたいときには、シンバルの拡張がおススメです。パッド・マウントMDY-Standardとシンバル・パッドCY-8でキットにシンバルを1枚増設できます。
TD-1シリーズとほぼ同スペースに設置できます!
TD-07KV | TD-1KPX2 | TD-1DMK | TD-1K |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん、音色設定やエフェクトの追加でお気に入りのキットも作れます。
![]() |
![]() ![]() |
|
TD-1 | TD-07 | |
---|---|---|
ドラム・キット数 | 15(プリセットのみ) | 50(プリセット:25) |
音色数 | - | 143 |
キット・エディット | × | ○ |
Bluethooth | × | ○ |
コーチ・モード | ○ | ○ |
レコーディング | ○(保存不可) | × |
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House