【ウクレレなのにポップ】をテーマに活動中。
心の琴線に触れる優しい音色からウクレレのイメージを覆すようなアグレッシブな演奏まで、小さな楽器から繰り出される無二の音色が聴く人を魅了する。
YouTubeのチャンネル登録者数は、10万人を到達。 (ウクレレYouTuber としては全国で2番目の登録者数)自身のライブ活動に加え、ワークショップや総勢240名のウクレレオーケストラ “Sugar Muu Ukulele Orchestraの指揮を取るなど、ウクレレの普及にも力を入れており、活動は多岐にわたる。
~ライブ情報~
『鈴木智貴 〜1000人への挑戦ウクレレコンサート〜 U-topia』
日時:2025年12月13日(日) 13:00開場 / 13:30開演
会場:東京都 昭島市民会館 FOSTERホール
チケット情報はこちらから
シンプルながら丁寧な作り!音の響きを豊かにするアーチドバックの曲線美が魅力のモデル。スプルースのトップならでは繊細な響きが特徴です。
さまざまな木材、デザインから選べるPUK400シリーズ。PUK404は、ハイポジションまで弾きやすいカッタウェイ加工と、抱えやすいアームレスト加工が施された演奏性に優れたモデル。温かみのある音色が心地良い♪
日本ではなじみ深い竹製ボディのコンサートウクレレ。白みがかった上品なルックスとカラっとしたサウンドは唯一無二。動画の中で鈴木さんが使用しているモデルです!
エレキギターのようなルックスが楽しいエレクトリック・ウクレレ!ハイフレットまで弾きやすいのでソロのフレーズも楽々。ライブはもちろん、自宅練習応のサイレント・ウクレレとしてもおすすめ。
楽しみ広がる個性派モデル!ボディトップには本格バンジョーと同じくヘッド(革)を使用。ウクレレのチューニングで気軽に演奏できます。
スタイリッシュなデザインのULCシリーズはホワイト、ブラウン、ブラックの3色展開。ソプラノ、コンサート、テナー用サイズをご用意しています。
ヘッドに挟んで使えるコンパクトチューナー。大きな表示でとっても見やすい。USBで充電できるので電池交換は必要なし!
安定感抜群!コンパクトなので持ち運びが多い方はもちろん、お部屋にウクレレを飾りたい方にもおすすめです。
PLAYTECHとは?
サウンドハウスがプロデュースする楽器ブランド。
初心者にも使いやすい楽器を数多く揃え、
圧倒的なコストパフォーマンスと高い演奏性を実現!
Tomo Fesとは?
鈴木智貴さんの誕生祭イベントとして毎年開催されてきた「TomoFes」。今年はさらに規模を拡大し、東京と大阪の2公演が実現しました。東京公演は初の野外ステージによるフェス・スタイルで開催!バンド演奏や豪華ゲストの出演に加え、大抽選会も行われ、ウクレレの魅力にあふれた忘れられない一日となりました。そんな「TomoFes2025東京公演」に、今回はサウンドハウスもブースを出展。当日の模様をレポートします♪
~イベント詳細~
『TomoFes2025 東京公演』
開催日:2025年9月23日(火・祝)
12:45開場 / 14:30開演
会場:上野恩賜公園野外ステージ
ゲスト:よしお兄さん
ギター:葛野智宣
パーカッション:らっきょ
会場は上野恩賜公園内の野外ステージ。当日は暑さも和らぎ、絶好のフェス日和に。ウクレレの軽やかな音色、鈴木さんのユーモアあふれるトーク、そして客席からの温かい歓声が、開放的な空間いっぱいに響き渡りました。
会場の回りではウクレレ関連のブースがずらり。鈴木さんのウクレレを制作している工房や、愛用のストラップ、ケーブルメーカーなども出展し、ファンの皆さんも興味津々。サウンドハウスのブースでも、たくさんの方に試奏を楽しんでいただきました!
ライブ終了後は大抽選会&サイン会。賞品にはメーカー提供のウクレレや、素敵なアート作品など豪華アイテムがずらり。サウンドハウスもウクレレを提供!当選者には鈴木さんから直接手渡しという嬉しいサプライズも。ファンとの交流タイムは暗くなるまで続くのでした。
ご参加いただいた方の中から抽選で、竹製ウクレレ「PLAYTECH / PUK350 BAMBOO」を2名様にプレゼントします!
①サウンドハウス公式Xアカウント(@Soundhouse_jp)をフォロー
②Xの該当キャンペーン投稿をリポスト
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House