ここから本文です

HOME

シンプルで、良い音。 Acoustic Singer Live LT

BOSS シンプルで、良い音。 Acoustic Singer Live LT

自宅でエレアコを弾く時、音量はアンプラグドで弾いても充分かもしれません。
しかし、アンプに繋いだ時だけに得られる表現力も、エレアコの大きな魅力の 1 つです。

BOSS のアコースティック・アンプ『Acoustic Singer』シリーズの中で最もシンプルなモデルである『Acoustic Singer Live LT』は、厳選された機能がコンパクトなボディに凝縮され、さらに洗練された基本設計により上質なサウンドを出力可能。アンプに繋いだ時にしか出せない、エレアコの魅力を体験するには最適なモデルです。

このページでは『Acoustic Singer Live LT』の魅力を紹介していきます。

研ぎ澄まされたアコースティック・アンプ
Acoustic Singer Live LT

音が良い理由

エレアコをアンプで鳴らしたことのない方は、アコースティック・ギター用のアンプから鳴り響くサウンドが、これ程までに演奏を生き生きとさせてくれるということに驚くかもしれません。

Acoustic Singer Live LT はプロ・オーディオ業界では一般的なバイ・アンプ設計を採用。主に低い音域を再生するウーファーと高い音域を再生するツイーターを独立したパワー・アンプで駆動させることで、エレアコの持つ非常に幅広いレンジをクリアに出力することができます。

アコースティック・レゾナンス

一般的に、ステージでの使用が想定されている多くのエレアコには、ピエゾ・タイプのピックアップが搭載されています。ピエゾ・ピックアップは、立ち上がりが早く、ソリッドで高域が強調されたやや硬いサウンドが特徴です。使用するシチュエーションによってはメリットもありますが、聴き馴染みのあるオーガニックなサウンドとは異なるため、ギャップを感じる方もいらっしゃるかもしれません。

BOSS のアコースティック・レゾナンス機能は、その失われたボディやネック、ヘッドなど各部が複雑に共鳴して得られる響きをよみがえらせ、アンプラグドで弾いた時の自然な響きをアンプからも出力することができます。

アンプでしか出来ない表現

Acoustic Singer Live LT には 3 バンドのイコライザーを搭載。奏法に合わせて音質を調整するなど、アンプ使用時ならではのサウンド・メイクが可能です。

さらにエレアコ用に特別にチューニングされたエフェクトも搭載。リバーブやコーラス、ディレイを使用することで、サウンドに奥行きや広がりを与えるなど、演奏をさらに表現豊かにすることができるでしょう。

歌声に艶を

“Acoustic Singer” の名の通り、ソロ・ギターだけでなく、弾き語りの方向けの機能も搭載しています。

マイク・チャンネルにはギター・チャンネルとは独立した 3 バンドのイコライザーを搭載。リバーブもボーカル用に特別にチューニングされています。エンハンス機能を使用すれば、ボーカル・サウンドにさらなる艶を加えることも可能です。

スマートフォンとセッション、USBで録音

Acoustic Singer Live LT は入出力端子も豊富です。スマートフォンからの楽曲再生に便利なレベル・コントロール付きの AUX INPUT 端子、さらには DAW へのダイレクト・レコーディングが可能な USB 端子、ヘッドホンを使用した練習やレコーディング機器への出力が可能な PHONES/REC OUT 端子も装備しています。

最後に、演奏スタイルによって Acoustic Singer Live LT のノブ設定を調整した 2 種類のサウンド・サンプルと、エフェクトを活用して演奏したサウンド・サンプルの動画をご用意しました。

ご自分のエレアコを Acoustic Singer Live LT に接続すれば、新しい表現の世界が待っています。
ぜひ、マイ・アコースティック・アンプの導入をご検討ください。

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok