![]() |
ROLAND BC-HOT-VB Blues Cube Hot/Vintage Blonde ギターコンボアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥58,000(税込) Price:58,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | Fender Princetonと比べて | 2025/06/17 |
コンボは12年間プリンストン最強と信じて使って来た Helixやエフェクターで歪みも空間系をたっぷり混ぜた使い方しかしてません ここ10年週末は毎週ライブでプリンストンを使って来ましたが流石に菅が寿命を迎え繋ぎとしてメンテナンスフリーのこのアンプを導入してみた 素で音出しすると全く正反対のサウンドの印象でいわゆる鈴鳴りなんてのには全く縁が無く全体域がどっと前に出てくる印象 したがって音圧感はありひたすら線が太い印象 歪みもついているが使う予定は無いのでテストしてません トーンはベースは3他はど真ん中の5gainは4Vol6でHelixのプリセットで鳴らしてみたら今までのプリンストンとは全く違う 歪みに太さと温かみが加わってリーバーブは奥行に芳醇な音の厚みが加わり、BCから出て来たサウンドの違いに驚く プリンストンの歪みは線が細くhelixで作ったリバーブは平板でキンキンしている印象 全体的に線が細く高域よりのサウンドで特に中域から中低域が不足しているというかバランスが悪い印象それぞれトーンを上げればもう少し太さも出てくるがbluesCubeの方が全体バランスが整っていてよっぽどHiFiだ 真空管だのトランジスタだの言うつもりは全くなく今後Helixに繋ぐならコンボアンプはBCで決まり エフェクターの性能を引き出すには非常に優秀なアンプでした | ||
![]() |
KORG Pitchstrap PST-1 BK ストラップチューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,680(税込) Price:9,680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 首が痛い | 2025/05/19 |
こういう新製品好きなので即買ったが 首を真下に向けて尚且つ覗き込むような姿勢になるので正直キツイ 今は全く使わなくなってしまった | ||
![]() |
PEARL EM-53HB/SET |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥462,000(税込) Price:462,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ライブハウスステージで使ってます | 2025/05/18 |
ライブステージで今まで生ドラムやそれにEAD10サイレントパック、VAD506等々使ってきました 近隣の苦情で通報4回経験しそこを考慮して生ドラムは断念しエレドラのみを検討してきた 当初はEAD10やvad506を使用してましたがメッシュの叩き心地に演者さんからもどうにも不評で結局e/mergeを導入してみた 他のメッシュに比べると生ドラムの感触っぽさ一番と全ドラマーが文字通り太鼓判を推すと言う事からもe/mergeの叩き心地はベストでしょう その反面静音性はメッシュに比べて劣ります。 メッシュより倍以上うるさいので住宅利用ではそれなりに防音対策が備わっていないと厳しいでしょう それでも生ドラムの音量に比べたら雲泥の差なのは間違いないが EVANS練習パッドを4つ並べた感じと言ったらわかりやすいでしょうか しかし静音性が犠牲になっている分叩き心地やスティックの入力に対する追従性とレイテンシーの少なさが最高です バスドラの感触やスネアとシンバルの検出位置の細やかさ繊細なタッチに対応した叩き心地そこに49の良質なサウンドを収録それらを融合させたドラムメーカーpearlらしい生ドラムに思い切り振ったエレドラと言えます 収録されているサウンドは最高でとてもきれいです かなり生っぽくシンバルサウンドもスティックの触れた瞬間から生っぽくて非常に好印象 音源はV2になっていて14増えて49の生データや36エフェクトを収録ジャズキットからロックやエレキキットまで十分に使えるサウンドが入っています モジュールは軽量コンパクトでスイッチが必要最低限にまとめられておりで少ない分迷わず使えます 液晶は小さくシンプルですが機能を把握するには十分です 2アクションで手軽に使えるメトロノームスイッチノブとアンビエントレバーが使いやすい位置にあり練習にも最適 残念なところは今のところ実需要は無いがブラシ奏法は対応していない そこは今のところ出来るのは唯一ROLAND/TD27以上の上位機種のみでe/mergeは全方位ではないのが残念 生ドラムに戻っても違和感無いエレドラ選びでしたら迷わずe/merge一択だと思います ブラシ非対応と静音性のところで星1つ減でした | ||
![]() |
YAMAHA EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥44,615(税込) Price:44,615 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 手持ちドラムをエレドラ化 | 2024/11/04 |
pearlの生ドラムセットにレモのサイレント張ってロウボリュームverに書き替えて使用 シンバルもローボリュームに交換、トリガーは全てのパッドに付ける必要あり シンバルを一旦EAD10のマイクで取り込んで通常シンバルサウンドに変換してくれるのが凄い パッド類はレイテンシーはありますが慣れるレベルかと思います、シンバルに関してはレイテンシーは全く感じません よっぽど中途半端なグレードのエレドラにするより生ドラムっぽい叩き心地とサウンドです 特に叩くシンバルが金属製なのがポイント高しです パッドの追従性も想像以上に良いので強弱も表現出来て20万以下のエレドラにするならこちらの方がいい 費用も20万円しないですし手持ちのキット流用できますのでお得かもです セットが無い場合はタマclub-jamあたりで十分、これの前はVAD506を使用していましたこれも非常に良いエレドラでしたがカバリングが黒だけで華がありません 手持ちのオーシャンリップルカラーのプレジデントを使用したくてE AD10+トリガー+ローボリュームシンバルにたどり着きました スネアヘッドはBOOMにしてストレイナーにテープ噛ませたりして調整し小音量スネアに変更、バスドラはdbone22インチに交換、これだけでも小音量ドラムセット完成します これにEAD10を取り付けるとエレキドラムの出来上がりです レイテンシーを感じさせないためにはレモサイレントでタムの音は消しましょう スネアはboomである程度音を出しておいた方がロール等確認しながら叩けるようです 今はこのヘッド仕様でライブハウスのステージに持ち込んでます エレドラ嫌いのドラマーさん達にも概ね好評です ただしレイテンシーあるので星は4つ 非常にユニークな商品ですドラマーなら持っておいて損は無いでしょう | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
masa.poron さんのプロフィール
レビュー投稿数:29件
住所:神奈川県
X AIR XR18 リモートコントロール・デジタルミキサー
価格:¥79,800(税込) Price:79,800 yen(incl. tax)
今まで卓上の12chミキサーを使用していました
場所の制約でステージ隣のブースに設置せざるを得なかった
調整で頻繁に移動する煩雑さに耐えかねてリモートコントロールできる本器を導入
ipadやNotePCでバンドの目前で演奏中にリアルタイムで調整できるのがまずは素晴らしい
空間系のエフェクターやコンプ系もこれでもかと使いきれないほど内蔵しており
DAW入力も録音も可能とおよそ全て入っている
この後買い足すものはパワーアンプとスピーカーだけというくらい充実機能満載
出入力系も充実しており
各モニタースピーカー毎に設定を各パート毎に全て変えられる
客用フロント2chとボーカル前転がし2ch+ピアノ横1chドラム横1ch計6本6ch
最近では各プレイヤーにipad渡して聴きやすい様に自分でフェーダーの設定してもらってます
セッティングはファイルに保存しておけるのでつまみをいじって変わっちゃっても瞬時に呼出可能
wifiが不安定との事前情報がありましたが
ギターやベースもワイアレスでマイクも全て2.4GHz帯を利用していますしかもカラオケマイクも4本あり2.4GHz帯総数8本+@の電波が混線しまくっている状況です
しかし拍子抜けするほどとても安定しています(近年モデルでは対策済みか?)
それと何と言っても音の良さが素晴らしい
かなり細かく設定可能なEQが素晴らしい
通常数万はするであろうEQ3台分(PEQ、GEQ、TEQ)内蔵されています
分離が良くなり非常に明瞭なサウンドが引き出せる
31バンドGEQのおかげでハウリングにも即対処可能
通常のmixerは3バンドのトーンコントロールしかついていない
しかし本器はEQ機材を追加で買い揃える必要無し最初から全部入っています
他の方も書いています通り気軽にとてもいい音が良いバランスで出せます
MIXERを変えただけでここまで音が良くなるというのはamazing過ぎました
この価格この内容は非常に良心的であり素晴らしい
最初からこれを買っておけばよかったと痛切に実感
これからライブをやる方で8万以内の予算で抑えたければ迷わずこれを買っとけ!です