2019/06/01
凄い良い
投稿者名Reviewed by:miyabi 【神奈川県】
聞きなれたフェンダーの音がします!
アンプから
生音をそのままの大きくしたような音がでてくれます
しっかりと必要な音域が鳴るストラトであれば
リアは骨太でガッツがありセンターフロント
に切り替えればより太くなりメロウに鳴いてくれます。
やはり ヴィンテージタイプのストラトは
フェンダーのノーマル品が一番しっくりきます
レビューIDReview ID:92791
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/03/25
手持ちで一番気持ちいいストラトに
投稿者名Reviewed by:Daimler 【長野県】
ハードオフで回収した古いフェンダージャパンST62に搭載。
音に関しては先の方々のレビューの通りです。
オリジナルのセラミックPUが気にいらず、ルックス(普段見えないですけど・・)重視でPOTやキャパシタ、配線材、半田などサーキットともども総交換。
単純な抵抗値計測でもかなり数字が下がったので
バスウッドボディとの相性を心配してましたが、少なくともこの個体は問題なかったです。
耳に痛くない高域とトーンを絞り気味にした時の抜け(これはコンデンサのおかげ?)の良さで、手持ちのストラトの中で一番使えるギターに大変身しました。
レビューIDReview ID:80993
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2017/12/03
ベルトーン ヘンドリクス寄り
投稿者名Reviewed by:Mr. Coffee 【神奈川県】
ベルトーンが鳴る。つまりコントロールが大変。ヘンドリクス寄り。
レビューIDReview ID:77858
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2017/11/16
キレイな鈴なり感♪
投稿者名Reviewed by:いろもの 【北海道】
10年ほど前に知人から貰った謎の3pライトアッシュボディのストラト再生計画で採用しました。
通常のストラトの配線ではなく、G&LS-500の配線レイアウトと同じにして、
トーンはハイカット&ローカット、ピックアップスイッチを増設していますが
ブリッジ&ネックを鳴らすと芯のある弾き心地の良い音がでます。
ハーフトーンでローを絞ったときの詰まった音もカッティングが気持ちいい。
ハイミッドが良く鳴るピックアップという印象です。
粘りのある太い音ではないので、ヴィンテージのドッシリした音をお求めなら
FAT 50’sやダンカンをおすすめします。
まさにお値段以上です。
セットのピックアップの中でもお手頃な方なので、サブのストラト等に是非。
レビューIDReview ID:77393
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2016/04/22
普通が一番
投稿者名Reviewed by:イレブンス太郎 【千葉県】
みなさんの言うとおりとっても普通のストラトの音
低音が多めの落ち着いた音です
カスタムショップ製はかなりの種類を試したけど、どれを使ってもガッツがありすぎてなじめませんでした。
私がうまく使いこなせないだけかもしれませんが。。。。
そんな人には非常にオススメです!
交換して鳴らした瞬間に「これだー!」となりました。
文句があるとすればカバーの色ぐらいww
エイジド風の黄色がわざとらしい気が。。。
レビューIDReview ID:63369
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
商品ID:36245
¥14,800(税抜)
(¥16,280 税込)
1,620ポイント内訳
通常ポイント
人気ブランド ポイント最大10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House Inc.
すべてのレビューを見る