HDMI出力映像を簡単にパソコンへ取り込むことができるキャプチャーデバイスです。ライブ配信を、より高画質な映像で。高品質なカメラ映像や音声を入力できます。
■UVC(USBVideoClass)対応HDMI⇒USB変換アダプター
【対応機種】
■対応機種:USB3.1Gen1(USB3.0)StandardAまたはType-Cコネクターを搭載したパソコン、Chromebook
【動作環境】
■デスクトップパソコン
CPU:Intel第4世代Corei5-4440 3.10GHz(Quad-Core)以上
※GPUエンコード必須
メモリー:4GB以上(推奨:8GB以上)
グラフィック:NVIDIA Ge Forc GTX 660以上
Intel HD Graphics 4000以上
■ノートパソコン
CPU:Intel第4世代 Core i7-4810MQ(Quad-Core)以上
※GPUエンコード必須
メモリー:4GB以上(推奨:8GB以上)
グラフィック:NVIDIA Ge Force GTX 870M以上
Intel HD Graphics 4000以上
■備考:
※USB3.1Gen1は、従来のUSB3.0からアップデートされた規格の表記であり、USB3.0と同じ仕様です。
※AMD製チップセットを搭載したパソコンおよびASMedia製ホストコントローラーを使用したUSBType-Cポートには、対応しておりません。
※USBハブでの動作保証は行っておりません。
【対応OS】
■対応OS
Windows 11 ※2
Windows 11 2022 Update(バージョン 22H2)
Windows 10 2022 Update(バージョン 22H2)
Windows 10 November 2021 Update(バージョン 21H2)※1
Windows 10 May 2021 Update(バージョン 21H1)※1
Windows 10 October 2020 Update(バージョン 20H2)※1
Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)※1
Windows 10 November 2019 Update(バージョン 1909) ※1
Windows 8.1(64bit)
macOS 10.13~13
Chrome OS ※3、4
■対応OS 備考
※64bitのみ対応となります。
※Windows 10(Sモード)には対応しておりません。
※Windows 11(Sモード)には対応しておりません。
※1 キャプチャーデバイスを使用する場合、 Windowsの設定において、アプリのマイク、カメラへのアクセス許可をオンにする必要があります。
タスクバーから検索ボックスをクリックし"プライバシーの設定”と入力→「マイク」の「アプリがマイクにアクセスできるようにする」と「デスクトップアプリがマイクにアクセスできるようにする」の両方の設定をオンにしてください。
タスクバーから検索ボックスをクリックし"プライバシーの設定”と入力→「カメラ」の「アプリがカメラにアクセスできるようにする」と「デスクトップアプリがカメラにアクセスできるようにする」の両方の設定をオンにしてください。
※2 キャプチャーデバイスを使用する場合、 Windowsの設定において、アプリのマイク、カメラへのアクセス許可をオンにする必要があります。
タスクバーから検索ボックスをクリックし"マイクのプライバシー設定”と入力→「マイクへのアクセス」と「デスクトップアプリがマイクにアクセスできるようにする」の両方の設定をオンにしてください。
タスクバーから検索ボックスをクリックし"カメラのプライバシー設定”と入力→「カメラへのアクセス」と「デスクトップアプリがカメラにアクセスできるようにする」の両方の設定をオンにしてください。
※3 ZoomやTeams等のWeb会議システムについては、Chromeブラウザ版でのみ使用が可能です。
※4 Type-C端子で接続すると、正常に映像が入力できない場合があります。その場合、Type-Aで接続してください。
【動作確認済みソフトウェア】
■ソフトウェア: サードパーティ製のアプリケーション
・OBS Studio
・XSplit Broadcaster
【仕様】
■接続インターフェイス:USB3.1Gen1(USB3.0)Type-C×1
■入力端子:HDMI×1
■エンコード方式:ソフトウェアエンコード
【取込方式】
■映像: YUY2
■音声:LPCM、48kHz
■最大記録解像度
入力:1920x1080(1080p@60fps)
表示:1920x1080(1080p@60fps)
■電源:USBバスパワー
■SIZE:約43.0(W)×85(D)×12(H)mm(コネクターおよび突起部のぞく)
■本体質量:約33g
■質量(梱包時):約230g
■使用温度範囲:0~40℃
■使用湿度範囲:20~80%(結露なきこと)
■保証期間:1年間
■各種取得規格:VCCIClassB、RoHS指令準拠(10物質)
■備考
※本商品は、CEC機能、HDCP機能、HDR機能、3D映像・4K映像出力には、対応しておりません。
※本商品の音声入出力は、ステレオ(2.0ch)となります。
【HDMI入力仕様】
■対応入力解像度
1920×1080
1680×1050
1600×1200
1600×900
1440×900
1366×768
1360×768
1280×1024
1280×960
1280×800
1280×720
1152×864
1024×768
1024×576
960×540
856×480
800×600
768×576
720×576
720×480
640×480
640×360
■フレームレート :
60p/60i/59.94p/59.94i/50p/50i/30p/29.97p/25p/24p/23.98p
【USBストリーム出力仕様】
■対応出力解像度
USB 3.0:
1920×1080
1680×1050
1600×1200
1600×900
1440×900
1366×768
1360×768
1280×1024
1280×960
1280×800
1280×720
1152×864
1024×768
1024×576
960×540
856×480
800×600
768×576
720×576
720×480
640×480
640×360
USB 2.0:
720×576p
720×480p
640×480p
フレームレート
USB 3.0:
60/59.94/30/29.97/25/24/23.98/20/15/12/10/8/6fps
USB 2.0 :
720×576p、720×480p:25/24/23.98/20/15/12/10/8/6fps
640×480p:30/29.97/25/24/23.98/20/15/12/10/8/6fps
【添付品】
添付品:USBケーブル(A-CUSB3.1Gen1(USB3.0)、約1m)×1、USBケーブル(C-CUSB3.1Gen2、約1m)×1、取扱説明書■保証期間:こちらの商品はメーカー1年保証のみとなります。
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る