■ソフトウェア音源・エレクトリック・ピアノ
---------------
■電子メール納品
電子メール納品:1-2営業日目安でメーカーよりシリアル番号をお取り寄せ、その後ご登録の電子メールアドレスへシリアル番号のみを納品する仕様となります
ご注文後の変更/キャンセルや返品不可となります。よく確認のうえご検討ください。
※祝日/年末年始等の場合、連休明け以降の納品となります。
---------------
Attack EP88は世界初のタックエレクトリックピアノのライブラリであり、バーチャルスタジオです。画鋲のプリパレーションを施したそのサウンド、機能はこれまでのエレクトリックピアノ音源とは一線を画します。47,000以上のサンプルによって構成されたAttack EP88は豊かなサウンドと豊富なカスタマイズ機能が魅力です。DI、チューブ、コンタクトマイク、モノラルマイク、そしてステレオの完全独立したシグナルパスを持ち、アナログとエレクトリックの両方に固有のエンベロープとエフェクトチェーンが用意されています。また88鍵すべてにボイシングとチューニングコントロールも装備。Attack EP88はこの豊富な機能だけがもたらされる柔軟性によって、古今東西、未来永劫に親しまれるエレクトリックピアノサウンドをより扱いやすく、そしてイメージのままに創作に使用できる唯一の音源です。
■主な特徴
・画鋲によるプリパレーションを施した88鍵仕様のRhodes Mark 1
・5つのミックス可能なシグナルソース(DI、チューブ、コンタクトマイク、モノラルとステレオマイク)
・3つの内部オーディオバス(DI/チューブ、コンタクトマイク、モノラル/ステレオマイク)
・バス毎のエンベロープとエフェクトチェーン(Thorus、DualDelayとSparkverbを含む)
・ノート、マイク毎に8ベロシティレイヤーと最大5ラウンドロビン
・ペダルアップ、ペダルダウン、キーノイズも収録(各7ラウンドロビン)
・“ティン”毎にコンタクトマイクを設置した収録
・ノート毎のボイシングコントロール(”画鋲”ポジション設定)
・ノート毎のチューニング設定
・簡単操作と直観的な操作画面
・70以上のプリセット音色
・47,000以上のサンプルライブラリー、ロスレス圧縮による読込速度の向上と高効率
・3アクティベーションに対応した柔軟なオーソライズシステム
アーティストレビュー
「とても丁寧にサンプリングされたRhodes音源。所謂Rhodes mkIの素の音も素晴らしいですが、 Tack Piano部分をいじるとみるみる変わって、理想のRhodesに一番近づけることが出来るんじゃないかって思う音源です。エフェクトもGOOD!」
- 山木隆一郎 | プロデューサー、作曲家、アレンジャー、リミックス (Amuro Namie, Koda Kumi, TVXQ, Nishino Kana…)
「Rhodesの音源は色々ありますが、強く弾いた時の、パキッとゆうアタック感がこれほどうまく表現されている音源は、なかなか無いですね。それにエフェクターが素晴らしい!Crunchの歪みは特に気に入ってます。ヴェロシティーによる音色の変化が良くシュミレートされているので、ハードと比較しても、表現力は負けてないと思います。」
- 小森茂生 | 作曲家、プロデューサー、アレンジャー、ミュージシャン、
(けいおん!、今井美樹、COMPLEX、GLAY、安室奈美恵...)
「このサウンドは刺激的だ…同じエレクトリックピアノをEarth Wind & Fireの曲で使いました…Let's Groove, Wanna Be With You and Side By Side。これらの曲はこれと同じ”タック”したエレピを使用しました。サウンドを奏でただけであの時のことを思い出すよ!」
- Wayne Vaughn | キーボード奏者、プロデューサー、作曲家
(Earth Wind & Fire, No Jazz, ...)
■システム条件
※最新の動作環境につきましては
メーカーサイト をご参照ください。
※この音源素材はUVI WorkstationまたはFalcon上で動作します。UVI Workstation自体はフリーでダウンロードできます。
※要iLokアカウント ( 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション)
すべてのレビューを見る