楽器用ケーブルとして著名なベルデンの#8412ケーブルに、プラグもこれまた有名なスイッチクラフト製を使用したど真ん中ストレートの直球。王道・安心の組み合わせのシールドです。
3mで1万円前後の最高級ケーブルを試すときにも基準のサウンドとなるでしょう。これ以上のものは個人個人のサウンドの好みや、その他の機材との相性を追求していく世界になると思いますので、どんなに高いシールドケーブルよりこの「THE Wired」が良いと言われる方が多いのもうなずけます。ギターだけでなく、ベースやアコギでの用途でも人気があるようです。
価格も品質や安心感を考えるとかなりリーズナブル。安価なケーブルと比較すると、音の太さ、音の輪郭の明瞭さ、まとまりの良さに違いを感じることができると思います。
『THE Wired』という製品名も良いですね。Jeff Beckのアルバムを意識してでしょうか。
2011/08/01
安心します
投稿者名Reviewed by:PGM 【北海道】
シールドの音の違いはよくわかりません。
ベルデンなので安心します。
線は固く、ザラザラしているので私の場合は最初、ヘンな癖がつきました。使い込めば柔らかくなります。
レビューIDReview ID:25640
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2010/04/01
定番
投稿者名Reviewed by:JU 【】
楽器屋の安物シールドから、これにしましたがいいですね。
定番と言われるのが理解できます。
今のシールドでは物足りないという人はこれを使ってみてはどうでしょうか?
レビューIDReview ID:15614
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2009/02/09
いろんな意味で太いです!^^!
投稿者名Reviewed by:よしと 【東京都】
Providenceが老朽化したので
ギターを看て貰っているギターテックさんのお勧めで
ベルデンを選択しました。
僕がハイパス搭載のテレキャスターを使っているので
シールドで余計なハイが出ないもの求めました。
現状での感想として音色的に不満はないです。
使用に関しては外装が滑らないので慣れが必要です。
八の字巻きよりは一方に巻いて必要な分だけ引き出す
そんな使い方している人をステージでよく見かけます。
僕はそんな器用な事出来ませんけどwww
レビューIDReview ID:9272
参考になった人数:77人
77 people found this helpful
2014/10/11
音太いです!
投稿者名Reviewed by:しそー 【東京都】
とにかく音が太くなります。
9778と9395に比べると高域が出ない分音が暗いと感じました。音ヌケやギターらしい明るい音色を求めるなら9778や9395の方が良いですね。
ケーブル自体も太いので巻き難いったらありゃしません。ケースの中に入れてもかなりかさばります。
それでもぶっとい低音が好きです。
レビューIDReview ID:4071
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2009/11/15
音は太く、繊細さに欠ける。
投稿者名Reviewed by:カッチ カッチ山 【埼玉県】
基本的にベルデンは、「音が太くなります」これは、自作しても同様です。自分は太くなりすぎるので正直、好みではありません。 理由は、それぞれのギター本来の音で無くなる為です。(因みにギターはヴィンテージも含め各メーカ約40本所有、実験しています) 良く言えばエネルギーがありすぎるという感じですね。 これはシールドだけでなく、配線材に関しても同様です。 フェンダーテレ52年で実験してみました。(当然元に戻しました) まあ、後は好みの問題だと思いますが。もう少し「スッキリ感」が出れば文句無いのですが。いかがなものでしょうか?
レビューIDReview ID:13228
参考になった人数:259人
259 people found this helpful
商品ID:19450
¥5,580(税抜)
(¥6,138 税込)
61ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
MONTREUX / BELDEN #8412-7m-LS [5735]
¥6,480(税抜)(税込 ¥7,128)
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House Inc.
すべてのレビューを見る