ここで言う「スケール」とは楽器のナットからブリッジまでの長さのこと(ナットから12Fのことを指す場合もある)で、この長さの違いによって演奏性やサウンドが変わってきます。FENDERやGIBSONのメーカーによる違いは代表的なものとなっています。以下代表的なスケールをご案内します。
レギュラースケール:25 1/2インチ 647.7mm
FENDER GIBSONと比較してFENDERスケールとも呼ばれる。ストラトキャスターやテレキャスターなど。
ミディアムスケール:24 3/4インチ 628.65mm
FENDERと比較してGIBSONスケールとも呼ばれる。レスポール、フライングV、SGなど。
ショートスケール:24インチ 609.6mm
ムスタング、ジャガーなど。
※ジャズマスターはレギュラースケールですので注意!
エクストラロングスケール:35インチ 889mm
FENDER スーパーロングスケールとも呼ばれ、多弦ベースなどローBのテンションを稼ぐために採用されることが多い。
ロングスケール:34インチ 863.6mm
ジャズベース、プレシジョンベースなど。
ミディアムスケール:32インチ 812.8mm
最近では入門用の機種のバリエーションが増えてきている。
ショートスケール:30インチ 762mm
ムスタングベース、ブロンコベースなど。
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House