ここから本文です

Ableton Liveを直感的にコントロールする!
「Ableton Live用コントローラー」

Ableton Live用に特化したコントローラーをご紹介します。「クリップ」をトリガーして曲を構成したり、ノブやフェーダーで曲やプラグインのパラメーターを直感的に操作出来ます。曲作りの際に活用できるのはもちろん、ライブパフォーマンス用としても最適です。

接続例

  1. 01Ableton Live用コントローラーとパソコンをUSBケーブルで接続します。
  2. 02オーディオインターフェイスをパソコンに接続します。
  3. 03音を聴く為のヘッドホンやパワードスピーカーをオーディオインターフェイスに繋げます。
  4. 04コントローラーを使って、Ableton Liveを操作します。

必要な機材

Ableton Live用コントローラー

Ableton Liveを直感的にコントロールします。

Ableton Liveシリーズ

トラックメイクはもちろん、ライブパフォーマンスにも使えるDAWソフトウェアです。

オーディオインターフェイス

ヘッドホンやパワードモニタースピーカーを繋げて音をモニターします。

ヘッドホン

音を聴く為に必要です。音が出せない環境や時間帯にも使えるので便利です。

パワードモニタースピーカー

モニタリングを行う為に必要です。パワードタイプならオーディオインターフェイスの出力に直接接続出来ます。


サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok