ここから本文です

みずやん さんのレビュー一覧

TSR30 テナーサックス シンセティックリード 3.0 YAMAHA
TSR30 テナーサックス シンセティックリード 3.0
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 音も出しやすく音質もそれなりだが音程のコントロールが難しい。 2025/08/15
バンドーレン トラディショナル 3 丁度良い
ダダリオ レゼルブ 3 やや硬い

で使用しています。

吹奏感的には2.5?くらいの印象でした。非常に吹きやすく発音の立ち上がりも良かったのですがこれに慣れてしまうと上記のリードがとても硬く感じます。
いつも使っている番手の0.5程度上の物を選んで頂いた方がいいかもしれません。


音は思っていたよりも良く全体的にキチンと鳴らせればそこそこの音になりますが本番で使うには今一歩といった印象でした。
そして音程のブレが激しいです。音痴の僕は何も気にせずに鳴らすとドレミファソラシドになりません。良くも悪くも息でコントロールがしやすい為、これはこれで練習になります。が、初めての方や口で音程を変えてしまう癖がある方は変な癖がついてしまう、または常態化してしまう危険があるので定石通りバンドーレンのトラディショナルを選んでいただく方が後々のスキルアップの手助けになると思います。


メリット

音が鳴らしやすい
レスポンスが良い
コントロールしやすいので息や喉で音程を変える練習になる
音質はそれなり


デメリット

フォルテやピアノで音が荒くなりやすい
音程がブレやすい
音質はそれなり
MS15 譜面台 PLAYTECH
MS15 譜面台
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥2,980(税込) Price:2,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 今まで出会った低価格の折りたたみ譜面台の中で最高の商品でした。 2025/08/15
安価な折りたたみの譜面台といえば軽いほど貧弱ですぐ倒れる。といった経験が多かった為、より安価で重い譜面台か持ち運び重視の軽い譜面台かでだいぶ悩みました。(安いのは前提だった為プレイテックで比較してました。)

最終的に持ち運びを考え、3倍近い軽さを誇る本製品にしましたが正解でした。

そこそこ重たい楽譜でも最大の高さにしても倒れる心配がないほど安定してます。
オペラのスコアなどの重さになると流石に右か左の片方に重量がかかりすぎると怪しくなりますが150ページ程度であればだいぶ安定していました。

吹奏楽の楽譜程度であればファイル込みでそこそこの重量でも余裕の安定感でしたが、流石に楽譜+チューナー+スマホなど盛り盛りで乗せるとバランスを考えないと滑り台のように滑り落ちます。(きちんとバランスを考えて置けば置ける)

とはいえ、練習室などに備え付けの折りたたみ譜面台と比べてもかなり優秀な部類になると思います。その上でかなり軽いです。ペットボトル飲料一本分と変わらない重さは楽器を持ってる方には優しいと思います。軽いは正義。

高さ、角度の調節はネジによる調節では無く初めて見る形でしたがサクサク調節出来て非常に使いやすいです。
基本、練習室は時間との戦いでもあるので地味に嬉しいポイントです。

高さの調整部分に関しては構造的に寿命はそんなに長くないかもという心配があります。
重すぎる楽譜を乗せなければ1、2年は普通に持つと思うので値段を考えれば充分かと思います。
その分組み立てが素早いメリットもあるので長く使いたい良いものが欲しければより高くて良いものを買えばいいだけかと思います。


全体的に軽い、強い、安いの三拍子そろった優秀な商品でした。
PTLT1 テナーサックスリガチャー PLAYTECH
PTLT1 テナーサックスリガチャー
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥980(税込) Price:980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 普通に鳴らせます。 2025/07/24
材質は違いますが質感はまるで皮です。
普通に鳴らせます。ラバーマッピでの使用でちょっとキツめですが延びる事とメタルでの使用を想定しているからだと思っています。初使用時はセルマーのS90でわりとギリギリサイズでした。
メタルでは使用したことありません。

吹奏感はやや硬めで少しクセを感じるので初めての方、初心者の方は多少高くてもYAMAHAやボナードのニッケルメッキ等の低価格のリガチャーを買った方が安全かと思います。
ある程度慣れてきた方であれば、変な低価格リガチャーを買うよりは非常時用のサブとして価格的にとても優秀だと思います。

みずやん さんのプロフィール

レビュー投稿数:3件

住所:東京都

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok