![]() |
ON STAGE STANDS TS7101B トロンボーンスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,780(税込) Price:3,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 一番安価なボントロスタンド | 2020/09/11 |
古いヤマハの細管テナーもしくはフリューゲルホルンに使用。 楽器を置いた際、スライドの石突きを床に当てた状態でのセッティングは無理でしたが、スタンド自体にソコソコの重さが有り安定感は悪くないです。 ベル収納型ではない為、持ち運びには不向きですが基本部屋使いのため問題なし。 他と比べ安いので造り等の心配もない訳では有りませんでしたが、杞憂でした。 | ||
![]() |
PLAYTECH PTSS-200 ソプラノサックス イエローブラス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥45,800(税込) Price:45,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 思ったより良いゾ | 2019/07/11 |
チャイナ製サックスあるあるで、ネックコルク太いままと言うこともなく(届く前日に調整用紙やすり購入)、全音域、良い音程で鳴る。 セッティングは、セルマースーパーセッションHに、ロブナー旧EDモデルリガチャーにラ・ボーズのミディアムソフトリード。 ストレートネック使用にて、中低域は直管ソプラノらしい「ポー」って感じだし、高域も悪くない。 音の繋がりや反応の鈍い部分は、樹脂製サムレストを金属製で自作予定。 ベタなサムフックの接地面を削るか、真鍮線挟むかすれば響きも改善されると思う。 まぁ、上級機のヤナギサワライクな管体も気になるが、取り敢えずサブ楽器としてならコスパ良いと思う。 ただ、問題点もアリ。 一般的な3大メーカーのアルトやテナーからの持ち替えを意図した時、現状のキイレイアウトではスムーズな移行は不可能。 左手小指のテーブルキイの角度が、ビンテージ楽器と現行楽器の中間で、斜めになっている為、指先で押すカタチになる。 パームキイのFが、手前に向き過ぎで親指の付け根で押さねばならない。 右手のハイG、F#キイ周辺の操作がし辛い。 持ち替え楽器なので、殆ど練習しないソプラノだが、以上の独特なキイレイアウトのせいで、この楽器用に運指練習が必要。 コスパ良いのに、惜しいと思う。 ショボイ彫刻は、廃止して金属製サムレスト標準搭載が望まれる。 | ||
![]() |
D'Addario Woodwinds ソプラノサックスリード ラ・ヴォーズ MS |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,992(税込) Price:2,992 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 発音が容易 | 2019/07/09 |
セルマースーパーセッションHなる、フェイシングの広いマウスピースを使用。 重厚より軽い鳴りが好きなので選択。 メインがテナーなので、重い抵抗感ナシなのが嬉しい。 Jazzやるなら取り敢えずラ・ボーズです。 バンドレンやセルマー等のクラシック用には、向かないかな。 | ||
![]() |
K&M 15290 #ST15290N ソプラノサックススタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,000(税込) Price:4,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 単体スタンドとしてならベストチョイス | 2019/07/09 |
以前の楽器では、アイダ製のフリューゲルホルン兼用スタンドを使用。 今回、プレイテックソプラノ購入に際して、便利さ優先でのチョイス。 何と言っても、ベルに収納してケースに仕舞えるのは大きな利点。 数多の楽器を掛け持ちするので、以前はスタンド用の収納が必要だった。 また、安定性も、まぁまぁかな。 重宝します。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
mic_horns さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:三重県
157 トランペット用ホルダー
価格:¥2,300(税込) Price:2,300 yen(incl. tax)
手持ちの楽器は、普段、スタンドに立てた状態で何時でも気が向いたら練習可能な様にしていますが、トランペットかコルネットが5本足スタンドの占有率の高さから何とかならんかと安価だし購入。
一緒に購入したボントロスタンドに取り付けました。
乱暴に楽器を置くと、取り付け先にぶつける可能性は有りますが、まぁ、悪くないです。
このホルダーを取り付けることで、フリューゲルとトランペットをコンパクトに設置可能。
立奏のステージ等だと、手元近くに置けるので便利かもしれません。