![]() |
PICKBOY GP-HN/1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥220(税込) Price:220 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 材質の違い | 2025/08/29 |
万年ピック迷子です。 このシリーズが好きなのでほぼ全種類購入しました。 さて水牛のツノですが、こちらは高音域が割と出る感じですね。 全体的に軽い感じでテレキャスやストラト系に合いそうな感じです。 表面もツルツルしておりズレにくいです。 画像では黄色っぽい感じのピックですが、私の手元に届いたのはオイル牛骨ナットのような色合いのピックでした。 光に透けるので見た目は1番好きですね このピックはローズウッド同様に結構削れます。 試奏してすぐで削れ跡がピックにありましたので牛骨やエボニーに比べると消耗は激しそうです。 あとこのピックがシリーズで1番軽く、厚みに反して軽い音なので好きな人にはハマりそうなポテンシャル持ってる感じがします。 私が推したいのは牛骨かエボニーです。 【低域】★★☆☆☆ 【中域】★★☆☆☆ 【高域】★★★★★ 【重さ】★☆☆☆☆ 【単音】★★★★★ 【和音】★★☆☆☆ ![]() | ||
![]() |
PICKBOY GP-BN/1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥220(税込) Price:220 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 材質の違い | 2025/08/29 |
万年ピック迷子です。 このシリーズが好きで購入してみました。 牛骨ピックははじめましてだったのでどんなもんかと思いましたが これすごくいいですね エボニーを購入したときと同じくらいの衝撃です。 いい点として全弦きっちり音が出てきます。 EQで言うところのフラットに近いイメージです。 また、ピック自体がこのシリーズの中で1番重たく、コード弾くのが楽に感じます。 反面ソロは重さの分速弾きは大変になるかもですね。 まぁ重いと言っても所詮はピックサイズですので 表面はツルツルしていて指に吸い付くような感じ。 ピックずれはこれが1番なかったですのである意味これが初心者に最適なのではと思わせてくれました(私が万年初心者なので特に) このシリーズを買うなら牛骨かエボニーが良いですね 【低域】★★★★☆ 【中域】★★★★☆ 【高域】★★★★☆ 【重さ】★★★★★ 【単音】★★★☆☆ 【和音】★★★★★ ![]() | ||
![]() |
PICKBOY GP-RW/1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥220(税込) Price:220 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 材質の違い | 2025/08/29 |
万年ピック迷子です。 このシリーズはエレアコを弾こうとしたときに購入しました。 そもそもピックの材質でそこまで変わるのか?と疑問に思いましたのでほぼ全種類購入しました。 今回はエレキに使用しました。 このローズウッドですが、とにかく音が丸くなる傾向にあります。 これは決して悪い意味で言っている訳ではなく、過度な煌びやかさが丸くなり耳当たりが良くなります。 僕個人としてはあまり使わない音ですが、高域がキンキン鳴ってしまうようなギターには合いそうです。 また、かなり中域が太くなりアコギに合いそうだなと思いながら試奏してました。 材の特性か、このローズウッドが1番削れます。 他の方の通り厚みは0.88ではなくおよそ2mmくらいありますが、意外と弾きやすいです。 初めて買うならエボニーか水牛ツノが良さそうです 以下このピックの個人的所感です 重さはピック本体の重さです 【低域】★★★☆☆ 【中域】★★★★★ 【高域】☆☆☆☆☆ 【重さ】★★☆☆☆ 【単音】★★☆☆☆ 【和音】★★★☆☆ ![]() | ||
![]() |
One Control DC Porter PLEXI |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,025(税込) Price:3,025 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | パワー不足 | 2024/05/03 |
稚拙な文章失礼します USB-Cから電源供給出来るなんてめっちゃいいじゃ?んと思い購入しました 結論から言うと特定の組み合わせでパワー不足になり使い物になりません エフェクター2つに供給したところ、電源が安定せず供給されませんでした 繋いだエフェクターはzoom B3とOwlMighty Pro B3を繋いだのみですと安定して供給できてますが、Owlを繋ぐとダメ 何故かOwlのみもダメ(OwlもDC9V) この感じだとOwlが電気食ってる感じなんですが、DC9Vなんですよねぇ 手持ちのBOSS ODB-3とB3の組み合わせはいけましたのでプリアンプ+マルコンの組み合わせはダメっぽいです OK→B3のみ、B3+ODB-3 NG→B3+Owl、Owlのみ パワーサプライへの電源は、最初モバイルバッテリーで考えていました 試しに家庭用のコンセント(4ケ口、1つ2A)からやってこれなのでモバイルバッテリーもダメかなと思ってます ちなみに家庭用コンセント(AtoC)からの供給について、ACアダプタ側に問題があると思いMacbookで使用しているACアダプタ(CtoC)を使ってみましたが、反応すら無かったので詰みです 省スペースかつ青く光っててテンション上がってましたが、現在萎えまくってます B3とOwlMightyを繋げてやりたかった… 追記 モバイルバッテリー(20000mAh、メーカー不詳、AtoC)で試しましたが、こちらもダメでした 他の方は概ね使用できてる様なんですが、僕はOwl使いたいのでこのサプライはダメの判断です ??2なのはスペース性とめっちゃ光ってるところで+1としてます | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
uwgnd さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:愛知県
GP-EB-1
価格:¥220(税込) Price:220 yen(incl. tax)
このシリーズが好きでほぼ全種類購入しました。
エボニーは前々から持っていたので、他の材質を購入したきっかけで今回レビューします。
このエボニーは硬く、オールラウンドって感じですかね。
牛骨と近い感じですがこちらは木ですのでEQで言うなら中高域が右肩上がりなイメージです。
アコギ系に使うならこれが良いと思ってます。
もちろんエレキにも使えますし私はエレキで使ってます。
カラッとした高域と、低中域もそれなりに出ている万能感があり人や音楽スタイルに囚われない感じがし使いやすいです。
牛骨やツノに比べて表面はサラサラ系ですのでズレが起こることがあります。
削れ方も比較的穏やかでローズウッドやツノの倍くらいは持ちそう。
このシリーズ全般に言えますが表面や角の処理がかなり丁寧です。
個体差が見られるのは材質の個体差(模様とか)や人差し指が当たるところの溝深さですかね。
見た目はかなり黒に近くかっこいいです。
【低域】★★☆☆☆
【中域】★★★☆☆
【高域】★★★★☆
【重さ】★★☆☆☆
【単音】★★★★☆
【和音】★★★☆☆