![]() |
PLAYTECH PDS-1000 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥148,000(税込) Price:148,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コスパが凄いの一言に尽きます | 2022/08/20 |
過去にTD-20などを使っていました。 【梱包】 一辺が1m前後の箱が3つ。一番大きな箱にはスタンド類が入っていて激重です。 【設置】 生ドラムと同じパーツ構成なので、組み立ては簡単です。 設置面積は音源モジュールを床置きしない場合で1.5mx1.2mでした。説明書通りの場合、畳1枚くらいだと思います。 レイアウトの自由度はケーブル長に依存しますが、製品写真の標準的な配置で各ケーブルの長さが決められているため、独自の配置は難しいかもしれません。 【パーツ】 意外にもフットペダルがダブルチェーンでした。 スネアの位置が高めだったので、ローポジ対応のスタンドに交換しました。 また、ハイハットスタンドが少々不安定で、フットボードが回るようでした。 【機能面】 ほぼ拡張できなさそうですが、私自身はパッドの追加を考えていないので不満はありません。 パッドのセンサーが中央ではなくリム寄りに付いています。ただ、中央にセンサーがあると中心を叩いたときに音量が大きくなりすぎることもあるので、逆にそういうことは少ないような気がします。センサー位置に起因する感度の不満はありません。 また、センサーの交換用のスポンジが2個付属していました。 【演奏のしやすさ】 生ドラムと同じパッド・シンバル径のおかげで、同価格帯の電子ドラムのように小さいパッドを狙い撃ちする必要がありません。 TD-20世代としか比較できませんが、これだけ安価なのにも関わらず、フィーリングは何ら遜色ないと思います。 ただ、ハイハットの調整は難しいです。 【音源】 ディスプレイが大きくて見やすく、各パッドのスライダーも便利です。 プリセットはあまりリッチには聞こえませんが、不満があれば自分でキットを作りこむか、USBでPCに接続してソフトウェア音源を鳴らすこともできるので、そこは割り切って使えば十分です。 元々Bluetoothがあったと思いますが、電波法の認可の関係で無効化されているのでしょうか。少々残念です。 【全体的に】 とにかく、買ってよかったと思っています。値段が安すぎなので、多少のことは許せます。 設置のための広いスペースが必要ですが、その分所有欲が満たせて演奏も楽しいです。 拡張性を求めたり、特殊なレイアウトが好みの場合は注意が必要です。 | ||
![]() |
PEARL S-930D スネアスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥11,800(税込) Price:11,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 評判通りの逸品です | 2022/08/20 |
PlayTechのPDS-1000に付属のスネアスタンドが結構高めだったので、ローポジで検索して評判の良かったこの商品を買いました。 カタログ通りのローポジ対応で、叩きやすい高さに調整できて満足しています。 価格も手ごろなので、とてもいい買い物ができたと思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
kinokodrums さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:東京都
HH315D
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
ツインペダルは使用していませんが、床を効率的に使うためと、スネアスタンドの脚との干渉を減らしたくて購入しました。
二本脚ですがしっかり安定していて、スイベルのおかげで綺麗にスペースに収まります。
電子ドラムなので機能を使いきれる気はしませんが、1点、ハイハットはもう数cm低くできればよかったと思いました。
それでも、価格も手ごろですしレスポンスもいいので、満足度はとても高いです。