![]() |
ARTURIA AUDIO FUSE GR |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥45,980(税込) Price:45,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | もっと売れてもいいんじゃないかな。 | 2018/02/20 |
あまりにも情報がないので、参考までに。 通常、motuの828mk3を使っているのですが、 卓上型のAIFが欲しくて、価格がこなれたaudiofuseを購入。 操作性 全部のボタン等が、15センチ四方のパネルに詰め込まれているため、 最初は「?」となりますが、慣れるとよく考えられていて、 使いやすいです。 特に個人的にいいなと思うのが、スピーカーの二台接続、そしてそれをボタン1つで切り替え可能なところです。 小型、大型のモニター比較は必須ですので、 ミキサーを使わないポータブルな環境ではかなり助かります。 また、PC上で使用するaudiofuseのコントロールパネルみたいなソフトがあり、 これがまた便利。ヘッドホン端子の標準、ミニの複数配置もポイント。 音質 だいぶ使用してから気づいたんですが、 これ、AD/DA変換はかなり質が高いです。 密度が高いというか、一聴するとハイファイな感じはしないのですが、非常に質の高い音を出します。 結果として、本当のハイファイなのでしょう。 中域の密度が高く、いわゆるドンシャリとは正反対。 好きな人は本当に好きな音かもしれません。 楽器以外で、普通にオーディオ流しても、かなり再現力が高いと思います。 結論 もっと売れてもいいんじゃないかな。 ただ、ユーザーの声を詰め込み過ぎて、結果としてニッチな製品になってるのが残念。 ただ、もっと評価されて然るべきだとは思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
マコパパ さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:福岡県
LL16D ARE Natural エレクトリックアコースティックギター
価格:¥133,000(税込) Price:133,000 yen(incl. tax)
作りも細部まで極めて丁寧。「いい楽器」を手に入れた実感が味わえるでしょう。マーチンやギブソン、テイラー、ギルドとひと通り所有してるけど、これはこれで即実戦で使えます。ピックアップもパッシブではあるものの、とても素直なので、各種プリアンプとの組み合わせで可能性はさらに広がります。(使用する木材にコストを費やすためと思われますが、ピエゾの質は決して悪くない)いや、でも生音をもっと楽しみたくなる逸品です。今回欲張って、16Dを買いましたが、装飾に関心ないなら無印16で十分。でも、16Dの装飾が品があっていいですよ。自宅で爪弾くのもよし、ライブで使うのもよし、この価格帯で非の打ち所がないギターです。Lシリーズは他にもあるので、サイズ感の好みはあると思いますが、LLは間違いなく買いです。6を買うなら、もうちょい頑張って16にするのが良いと思います。で、もっと幸せになりたければ16Dで…。
追記:ライブで使ってみて
ライブで使ってみて思うところがあったので追記します。
いわゆる「ライブハウス」での使用ですが、生音のモニターがとてもし易いです。胴全体が鳴っていて、弾きやすいったらありませんでした。優しいストローク、弦を叩きつける様なストローク、どの場面でも「使える」音色です。また、ラインの音が素直で癖がないため、zoomや BOSSのアコギ用エフェクターでの音作りもホントに楽でした。
値段もこんな感じでこなれているので、今後のライブでのアコギは、もうこれで済みます。