![]() |
EAST WEST MINISTRY OF ROCK メール納品 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥24,585(税込) Price:24,585 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ギター録音の代用 | 2025/07/08 |
ギター録音の時短で購入。 ギターは、鍵盤の左端が各テクニックのセレクトボタンになっています。DAW側にリアルタイムで入力した後もスイッチの変更編集が可能です。 お気に入りは、テレキャス音源。アルペジオがきれいにきまります。 それからska。オルタネイトピッキングでベロシティーを上げ下げしてシーケンスモード(またはLoop)で走らせるとバッキングが作れます。ベロシティーを下げると空ピッキングになります。この音色は、オクターブでコードのメジャーとマイナー選択になっています。POPS系でも使える。 またドラムはメインパネルの右下で音色の差し替えができ、お気に入りのキットが作れます。 MIXER画面にFXボタンがあり、開くとアンプやエフェクターが結構たくさんありヘビーなサウンドも作りこめるようになっています。 またオーディオ化する際に自分の場合、所有しているDAWソフトの一つは64bitモードを外して取り込みがきれいにできました。参考になれば、いいと思います。マニアックなソフトですがRock導入のお試しの方にはいいと思います。 | ||
![]() |
Klevgrand Slammer ドラム音源 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,817(税込) Price:6,817 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 空き缶ドラムを思い出す。 | 2025/04/27 |
カセットテープの頃に空き缶をドラムとして代用していました。そのために、通常のドラム音源だけだと物足りなくなり、お試しで購入。 印象として、シンプルで使いやすいです。ピッチやディケイ、ディストーションの変更もしやすく、ソフトとして動きも軽いです。 インストールですが、メーカーサイトを探してから、インストールアプリをインストールします。自分の場合、アクティベーションの画面は、メーカーサイトのアドレス最後に/redeemと入力してたどり着きました。ここが少し難しかったです。が、パッド系のシンセが無料で手に入ります。良かったです。他のシンセのダブリングで音を厚くすることに使用。 単体としても、トラックの多いオケの後ろでも、大活躍です。 | ||
![]() |
IK MULTIMEDIA Total Studio 4 MAX ダウンロード納品 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥117,500(税込) Price:117,500 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | PCに強くなろう | 2025/04/24 |
セールで購入。ネットでインストール方法を調べて動くようになりました。使う前に、PCに強くないと難しいなと思いました。 PCは高性能スペックが必要で、よく調べておく必要があります。 ユーザー登録を仲介業者とメーカーの2つ。インストールアプリから各アプリと、音源を別々にインストールします。音源をインストールする時は、保存先ファイルを作って選択しておきます。時間もかかり、固まる時は、キャッシュ削除の項目を選択して、取り込んで行きます。この段階ですごく時間がかかります。ちょっと泣きそうになります。根気と忍耐で乗り越えました。(笑) オーケストラ音源は、旧バージョンをメーカーサイトからインストールしてから、再度インストールしたら動くようになりました。 自分の場合、PCにM.2を増設して安定しました。また、DAW上で音色を選択する時と、複雑な作業を要求する時にクラッシュする時があるで、しっかり保存して作業しています。ちょっと待つことが良いですね。贅沢をいえば、画面の大きさ変更も、できたら良かった。 しかし、レトロな音源とエフェクタがたくさん手に入ります。 お気に入りは、Tankに入っているコーラスとギター音源、Syntronikの303、パッチ式のNoise音源、Lussen masteringです。 過去の音楽制作環境から考えると、とても素晴らしい内容です。PCに強くなる気持ちで、興味のある方は、チャレンジしましょう。 | ||
![]() |
AHS Synthesizer V Studio Pro スターターパック |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とにかく使ってみよう | 2025/04/04 |
購入してあまり使い方もわからずに、時間が過ぎてしまい、もっと早く使い始めれば良かったと、言うのが感想です。 キャラクター設定がとても大事で、基本の数字を極端に変えると機械的な声になります。数字が大事です。いろいろ使っていると、やはりプログラムされたものだなと、思うところもあり、伸ばすと短く発音の中間ができませんが、ある程度妥協しても許せるかも。ピッチが正確なので。 そして、録音した声をエフェクターで処理すると、かなり良い感じで人が歌っている?と、錯覚します。 自分の場合、プラグイン出来ない古いDAWソフトで使用しています。だからなのか、同時に立ち上げるとバグリます。したがって、仮伴奏をオーディオに変換させて流し込むと楽です。それに合わせてキーボードで入力してメロディーを作ります。そして、歌詞入力し、歌が完成したら、レンダリング(オーディオ化)してDAW 側でアレンジ再編集。このやり方めんどうですがチャレンジしてみましょう。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
レイ さんのプロフィール
レビュー投稿数:10件
住所:広島県
AUGMENTED STRINGS
価格:¥12,800(税込) Price:12,800 yen(incl. tax)
エデイット画面でかなり細かく音色変更ができるので、曲のイメージに合わせて作り込むと良いです。
全体的に透明感がありPOPな曲調のバックで使用したほうが良いと感じました。