![]() |
PLAYTECH TL250 Rose Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 初心者は買わないほうがいいです | 2019/09/10 |
入門者向けギターを謳っているのなら最低限弾ける状態で出荷したほうが良いと思います ネックが反っていてオクターブチューニングが狂っているのはもちろん、一番酷いのはフレット表面が研磨されていないことです。 恐らく摺り合わせを行ってそのままの状態で出荷されています。チョーキングは不可能です。 自分は一通りのメンテができるので事なきを得ましたが、初心者がこれを買ったら全く思うように弾けずに押し入れの奥に投げ捨ててしまうでしょう。 これ以上ギター人口を減らしてどうしたいのですか? ちなみに弄ればそこそこのギターにはなるので、物自体は価格以上の出来であると思います。 | ||
![]() |
YAMAHA YTC5 クリップチューナー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,140(税込) Price:1,140 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 見やすい画面とレスポンスの速さ | 2019/09/10 |
クリップ式クロマチックチューナーの完成形です。 弾いた瞬間に音程が表示されるため非常にスムーズにチューニングができます。 精度ではTCのUnituneに敵いませんが、この価格でこのクオリティは驚嘆の域です。 オクターブチューニングに使わないのであればこれをおすすめします。 | ||
![]() |
YAMAHA FS830 Natural アコースティックギター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥36,300(税込) Price:36,300 yen(incl. tax) |
参考になった人数:77人(77人中) 77 out of 77 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 初心者は買ってはいけません | 2019/09/10 |
サウンドハウスさんへ、入門者向けギターを謳っているなら最低限の調整を行ってから出荷されてはいかがでしょうか? ネックは弓のように反っていて弦高は6弦側で4mm超え、おまけにフレットは恐らく摺り合わせ後そのままの状態でガタガタであり、初心者がこのギターを手にしたらと思うと・・・ギター離れが加速するでしょうね。 自分でメンテできない方は実店舗の楽器屋でリペアマンに完璧な状態に仕上げてもらったものを買いましょう。 ギター自体は流石ヤマハというべきか、価格の割には非常に良い出音でした。 | ||
![]() |
ELIXIR OPTIWEB Light #19052 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,900(税込) Price:1,900 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | コーティング弦史上最高のトーン | 2018/03/07 |
ノンコーティング弦を1週間でダメにしてしまうような毒手使いですが、メインのギター(ギブソンレスポール)の弦をこれに変えてからというもの、弦交換ついでのギターのクリーニングメンテができません。 錆びないのは勿論ですが、切れないしピッチも狂わず、とうとう半年が経過してしまいました。 弦の触り心地は特に巻き弦がノンコーティング弦に薄くフィンガーイーズを塗布したような感じでとても良いですね。コーティングが薄いのでピックスクラッチも問題なくできます。 プレーン弦はNanowebやPolywebと同じ物のようですが、こちらも触り心地はフィンガーイーズを薄く塗ったような感じです。 ただ、ノンコーティング弦とは違った合金を使っているようで若干硬いです。 総評としては、耐久性とトーンを両立した素晴らしい弦だと思います。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
月並み さんのプロフィール
レビュー投稿数:6件
住所:埼玉県
P12 モノラルフォンプラグ
価格:¥150(税込) Price:150 yen(incl. tax)
同じBELDEN9778ケーブルで比較してみましたが音も全く変わりません。
非常に安価なので、次回からシールドを制作する時はこのプラグ一択です。