ここから本文です

k さんのレビュー一覧

600L Jazz Tapes White Nylon Light 12-56 La Bella
600L Jazz Tapes White Nylon Light 12-56
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(1.0) 高価なわりに品質が安定していない 2025/04/21
すみません。以前★4にしてましたが下げます。

1本だけ、ブリッジ位置をかなり動かさないとオクターブが合わない弦があり、まぁ仕方がないと思っていたのです。少しずつ調整しながら使っていましたがトーンも他の弦とかなり違うことが気になりはじめました。よく観察してみるとその弦(4弦)だけ、ナイロン巻きがゆるんでいる箇所と巻きが重なっている箇所、が複数あることに気づきました。
ハズレを引いたのだろうとは思うのですが、4,580円の弦でこれは残念。

シルク部分の長さ仕様だけでなく、品質も安定していないようです。

POWER SLINKY FLATWOUND ELECTRIC GUITAR STRINGS 11-48 GAUGE ERNIE BALL
POWER SLINKY FLATWOUND ELECTRIC GUITAR STRINGS 11-48 GAUGE
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,230(税込) Price:3,230 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) 残念 2025/03/26
コバルト合金(おそらくコバルト・クロム合金)は、非常に錆びにくいが、硬くて加工性が悪いというのが特徴だそうです。

自分は金属アレルギーで、手袋をしてギターを弾きます。この弦、演奏で単音のスライドを繰り返すと、その手袋の指先部が、弦に沿った方向に切れます。試しに素手で弾いてみたところ、別の方が別のゲージのレビューで「べたつく」と仰っている意味がわかりました。

指先の細かい指紋の凹凸に、弦の巻素材のエッジが引っかかって、粘着性などないはずなのに、あたかも粘着しているかのような錯覚を得るのです。

引っかかりを防ぐには、スライドをせず、指板と垂直の方向にまっすぐ押さえてまっすぐ離すしかないですが、それならフラットワウンドのメリットがありません。

残念ながら、自分にはだめでした。
DITTO+ TC ELECTRONIC
DITTO+
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) 情報共有です 2025/02/04
自分は2021年購入です。
[1]ファームウェア1.4.0
2022-02-09 の日付で、ファームウェアの 1.4.0 が公開されていました。
ダウンロードできるサイトは
www.tcelectronic.com/downloads.html
です。
リリースノートによると、メモリが満杯近くになっている状態でバグがあったのを修正したようです。
--
[2]特殊操作
他の方も書かれていますが、少しややこしい操作方法があり、調べましたので、共有します。
■操作1 【付属のミニUSBコネクタでPCに接続し音声ファイルを格納する】
-> PCからUSB外部メモリ風に参照すると、track01 から track99 のフォルダがあり、音声ファイルを保存できます。
PCから切断し普通に使用すると、格納した音声ファイルがループのバックグラウンドで再生されます。
この音声は、ループ録音を消去したときにも、消えずに残ります。
サポートされている音声ファイル形式は、以下URLによると
support.dittomusic.com/en/articles/4283815-what-format-does-my-audio-need-to-be-in
[サンプリング 16bit 44100Hz 以上の、スタジオ品質のステレオ WAV または MP3 ファイル]
だそうです。
■操作2 【任意のトラックを選択、再生が停止の状態で、左右ボタンを同時に (短く)押す】
-> バックグラウンド音声のレベルを0-100で調整できます。
標準値は25のようです。このレベル値は トラックごとに記憶されています。
■操作3 【再生が停止の状態で、左右ボタンを同時に 長押し】
-> ”Extendモード” とするか否かを、左右ボタンにてYES/NOで選べます。
”通常モード” では、ストンプスイッチを1回押すごとに
・録音 → 再生 → 上書き録音 → (再生に戻る)
”Extendモード” では、ストンプスイッチを1回押すごとに
・短い録音
→ 短い再生 → 上書き録音(かつ、短い録音の繰り返し数が決まる)
→ 長い再生 → 上書き録音(長さはそのまま) → (長い再生に戻る)
このモード切り替えは全track共通のようです。

600M White Jazz Tapes - Medium 14-67 La Bella
600M White Jazz Tapes - Medium 14-67
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 黒より使いやすい 2025/02/03
全音下げで使っています。高音弦は Elixirのもっと細い弦に変えています。
同じブランドの黒色の弦より、低音のクセがなくて使いやすい気がします。
今後も入荷をお願いします。

RS200 Top Tape ROTOSOUND
RS200 Top Tape
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥1,770(税込) Price:1,770 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) 材質は monel です 2020/06/24
悪意はないのでしょうが、他の方が「材質はステンレス」と書いておられましたが誤りですので金属アレルギーのある方は注意してください。
正しくは「モネル」です。
パッケージに「MONEL FLATWOUND」と書いてありますね。
モネルは主にニッケルと銅だそうです。
ステンレスは主に鉄とクロム。
アコースティック・ギターの 80/20ブロンズ というものは 銅が80%、20%がメーカーにより錫か亜鉛なのだそうで、私は亜鉛の金属アレルギーがありNGです。
フォスファーブロンズというのは日本語では リン青銅 で 主に銅、錫、リン。
Bright flats は Alloy52 とあり、これは主にニッケル、鉄、シリコン、クロム。
私はニッケルが大丈夫な事もあって、私の場合はこの弦だと痒みや水疱が出にくい気がします。

k さんのプロフィール

レビュー投稿数:5件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok