![]() |
ROLAND CUBE Lite Monitor モニターアンプ |
在庫状況:![]() 価格:15,800円(税抜) (税込 17,380円) |
参考になった人数:14人(16人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギタープロセッサー派にオススメ! | 2018/09/06 |
主にHelixの自宅用モニターに使用しています。 今迄はJC-22のリターン挿しか卓からMACKIEのCR3で自宅は出力していたのですが設置場所の関係や他の機材との兼ね合いでもう一択選択肢が欲しくHelix的にはXLR入力が欲しかった所ですがサイズ感と一体型の利便性、ROLANDの信頼性に期待し購入しました。 結果XLR出力しない時はほぼこちらを使用するくらい気に入っています。構造上ステレオの広がり感はイマイチですがセッティングの容易さとモニターし易い出音でオススメ出来ます。 自宅外で集まったちょっとしたイベントなんかも これで参戦しちゃってます。 ルックス的に最初は皆面食らってましたが出音で納得してます。 GT-1000使いとHelixLT使いの知人も最近これに 替えてます。 POWERCABのフラットモードと価格差程の違いは無いって言ってました。 |
||
![]() |
VOCU Magic Blend Room Spec.B |
在庫状況:![]() 価格:15,600円(税抜) (税込 17,160円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
未知数 | 2017/11/25 |
私は今までエクスブレンダーを使用していましたがループにディレイとリバーブを同時に入れると キルドライが成立しない等の状況から複数のループが必要になりエクスブレンダーステレオを検討しましたが高価且つ即納不可だった為こちらを購入しました。 元音とバイパスが1:1にはならないもののドライのレベルが固定、ウエットは調整可能でも今の所問題がありませんでした。空間系でパッチチェンジ時に残響を残す設定が出来るタイプは環境によってバッファーに起因してフェイズが逆転し音質が大きく変化しますがエクスブレンダーと同様にフェイズスイッチがあるおかげでスムーズに対応出来ました。私はドライ、ウエットを分離し2ループのウエットとドライをミックスしたいだけなのでシンプルにブレンダー的な使い方ですが多機能で想像力を掻き立てる商品ですので今後違った使い方も試していきたいです。 |
||
![]() |
ROLAND JC-22 Jazz Chorus Guitar Amplifier ジャズコーラス |
在庫状況:![]() 価格:37,000円(税抜) (税込 40,700円) |
参考になった人数:29人(44人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良い転機になりました。 | 2017/10/21 |
八畳の部屋を機材で独占してましたが育児と手狭な部屋に引っ越す関係で割り切った機材のコンパクト化が必要でした。 12UのラックからVHT、boogieのキャビや卓からヤマハのBR等やりたい放題でしたが現役時代から使っていたメインギターと共に決心して出張買取りに引き取ってもらい。 コッホのpdtをベースにイーブンタイド等のペダルボードのシステムに切り替えました。 JC-22を選んだのは勿論ある程度のシステム組む方は妥協出来ないステレオ対応。 アルミラック1台程度のスペースに納める必要が有るためこのサイズ。 フロアプリを中心にした音作りの為絶対的なクリーン。 いざ現場となった時自宅でのイメージがjc-120でスムーズに妥協出来るレベルの音が出せる。 何だかんだ嫌々処分して組み始めた新しいシステムでしたが今は凄く満足して新しい機材の足し引きを楽しんでいます。 Jc-22以外の話しが多かったですが 私の様にコンパクト化する必要が出る方はあると思うので決心さえあれば このアンプは皆さんの思っている以上にオススメ出来ます。 因みにサウンドハウスは毎度ながら対応早いです。 長々失礼しました。 |
||
Limit さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:福島県