![]() |
ARIA AGS-203C Light 3Set |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥2,050(税込) Price:2,050 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 悪くない。。。 | 2022/11/09 |
コードびきで ジャラジャラならすというより 繊細なフインガーピッキングで味が出ます。。。 コーティングのせいか ちと シルク弦のような味もあります・・・・ 本家のよリ持ちは 悪そうだけど・・・・・普通の弦よりかは 長いですね。。。 | ||
![]() |
MXL MXL990 コンデンサーマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | いいと思いますよ。。 | 2022/07/31 |
自分はSHさんで買ったのではなく。。アメリカの友人にEBAYで買ってきてもらったものなんですが・・・ もう1本のマイクとパッケージになっているものです。。。 ちょうど円が強いときで めちゃ安く買って・・・ダイジョブかなと思うくらいでしたが・・・ 結果 えらく気にいいって。。。自分のアルバムで まるまる使った記憶がありますし・・・ そのアルバムもえらく評価高く 自分のなかでも一番売れた アルバムかも知れません。。。 誰かが 生楽器には使えなかった と書いていましたが。。。全くそんな気もしてなかったので 久々に 出してみて 音を確かめてみました。。。。別にマイクプリは通さずに AIに直結ですが。 いわゆる高音の立つコンデンサーから比べると 落ち着いた感じはしますが。。。自分のアルバムでは 主に笛の録音に使いましたが・・・ ギターなんかと比べると 確かに倍音の少ない楽器ですが。。。とっても落ち着きのある良い音で録音できました。(あのときは なんのプリにつないだか? 覚えてませんが。。)・。 生ギターとかには 倍音地味なのかな?と?? でも スモールフラムだから 倍音少ないということないでしょうからねえ? まあこのへんは あまり試してないのでなんとも言えません。。でもこの値段で このバランス・・とっても良いでしょう? オーディオテクニカの安い方のマイクも十分いい音してて びっくりですが・・あちらのほうが更に落ち着いた 地味な感じかなと? こちらのほうが まだ派手さ?があるかもしれませんね。。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥180(税込) Price:180 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 最初買ったときと 2回目は違う・・・ | 2022/01/10 |
最初10個ほどまとめて買ったときは、、 良いと思ったんですよね・・・・持ちもそこそこで。。。。 で2度め10本ほど買いましたが。。。今度は もちがめちゃ悪い。。。。。 こっちなら DAISOの方が良いと思いました・・ もっと品質安定してほしいです・・・ | ||
![]() |
BEHRINGER MIC2200 V2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 久々に使ってみた。。 | 2021/08/25 |
20年前にSHさんで購入。。当時もそれほ欠点は見えなかったが。。 今回15年ぶりくらいに 使ってみた、、全てオリジナルのまま・・・ ただ電源ケーブルは この機材が 軽く何台も買えるくらいのをつなぎました。。 (ちなみに自分は プロの音楽家でして。。録音歴も相当長いです。。) いろんなマイクを繋いでみましたが・・久々なのに。。ノイズも出ないし。。。 真空管コンデンサーや。。 リボンマイクの拾う 低周波まで いい感じ伸びてまして。。。 程よく歪ませたりしたら。。。なかなか骨ンのある音になったりして・・・・ 以前気がついていなかった 個性が色々出せるなと!! EQも以前は 全く触りもしなかったけど。。 これで音源によって ちょっといじっとくのも すごいアリだな と・・今のVERSIONはどうなっているか 知りませんが。。。20年前のモデル。。。これ。。すごくいいなと! 再評価!! 真空管変えるのも おもしろそうだしねえ!! | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
KEN さんのプロフィール
レビュー投稿数:37件
住所:島根県
MXL2003A コンデンサーマイク
価格:¥24,800(税込) Price:24,800 yen(incl. tax)
安いコンデンサーでは 一押し!!
演奏者の 腕前がはっきりでるのでは??
その後 かなり時間が経った後 新しい2003Aなるものも買いました。。
以前のレビューは2003のものでした・・・
ぱっと聞きには 同じ感じでしたが、、よく聞くと2003のほうが低音の厚みを感じます。。
中を覗いてみたら 回路がまるっきし違い びっくりしました。。。
2003Aには アッテネーターがついていますが。。。
でも。。。やはり2003のほうがいいですねえ。。。