ここから本文です

ジョナサン さんのレビュー一覧

GS7255 2本用ギタースタンド ON STAGE STANDS
GS7255 2本用ギタースタンド
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,080(税込) Price:4,080 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(3.0) ボディー支えと、ハンガー部分の構造について。 2021/01/19
2本掛けの吊るしスタンドで、ボディーを支えずに完全にブラリと下げられる仕様のスタンドを探してこの製品に辿り着きました。
ボディーを支えるパーツがあると、それによってボディーを前に押出し、前後方向に斜めにぶら下げる仕様のスタンドが殆どになります。
そうなると、ネックへの負荷という点に関しては立て掛け式スタンドと大して変わらないと考えています。
この製品にもボディーを支える腕がありますが、ここを畳むことが可能でしたのでこの製品を選びました。
しかし届いてみて新たな問題点に気付きました。
ヘッドを引っ掛けるハンガー部分が動かず、左右非対称形状のヘッドのギターを掛けても回転しません。
ストラトの様なヘッド形状だと、6弦側のアゴにばかり自重がかかってしまいます。
(落ちる事無くしっかり吊り下げる事は可能です)
また壁掛け用のハンガーに話は戻りますが、壁掛け用ハンガーの場合、多くの製品が回転する構造で自然に左右両方のアゴを支える仕様になっています。
今迄はこうした製品を使っていましたので、吊るす考え方としてこれが当たり前だと思って注視していませんでした。
ところがスタンドとなると、落下防止のための機構はあっても、6弦側と1弦側のアゴをなるべく均等に持とうとする考え方の製品が一気に少なくなるのですね。
この製品を使ってみるまでそこに気付きませんでした。
という事で、僕個人は使い続けるかどうか悩んでいますが、当然違う考え方の方もいらっしゃるでしょうし、同じ考え方でも、ライブの時だけ、リハの時だけ、の様に短い時間での使用なら問題無いと思います。
2本掛けの吊り下げスタンドとして安価ですし、ボディーを支える腕が畳める点も良点。レスポール等の左右対象ヘッドのギターであればお薦めできるスタンドです。
2本掛けとしての対抗馬は、K&Mの17620 Double ギタースタンド でしょうか。
また、2本掛けの条件を外せば、吊り下げ式スタンドの現時点でのベストは、OHASHI G450N だと思います。
G450Nであれば、ボディー支えが畳めハンガーも回転します。
参考までに。
OPTIWEB Super Light #19002 ELIXIR
OPTIWEB Super Light #19002
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,918(税込) Price:1,918 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) 半年経っても錆びませんが、音もテンションも劣化はあります。 2019/05/10
週に3日程度弾ける日があり、その日には1?3時間程度弾く環境でのレビューです。
確かに3ヶ月以上張りっ放しでも錆びませんので、弾く事自体は可能です。
ですが音色の劣化は1ヶ月ほどで感じ始めます。
倍音が徐々に少なくなって、硬い音になり始めます。
チョーキングなどの際のテンション感も、3週?1ヶ月頃にはきつくなり始め、さらに1週ほど過ぎそれを通り越すと、今度はゆるくなっていきます。
それでも練習くらいには充分に使用出来る程度の劣化ではあります。
その状態からの更なる劣化は非常にゆっくり。
ですのであまり気にしない人は、半年以上使い続ける人もいるのでしょう。
「弾ける」という意味ではそのくらい寿命の長い弦ではありますが、レコーディングやライブなど良い音を出したい時には、錆びていなくても、1ヶ月程度でも張り替えた方が良いと思います。
また、チョーキングやビブラートのニュアンスの練習を大切に考えるのであれば、レコーデイングやライブでは張り替えるつもりなら、練習でも1ヶ月程度で張り替えた方が良い練習になると思います。
僕はライブやスタジオ練習などの日程によって、1ヶ月程度で張り替えたり、2ヶ月程度は使い続けたりしています。
以前はNanoWEBユーザーでしたが、本製品発売当初から乗り換え、以来浮気せずずっとリピートしています。
これからも愛用するつもりです。
F201 S/S 5 PROVIDENCE
F201 S/S 5
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥7,700(税込) Price:7,700 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) 中域?中低域に粘りと密度 2019/05/10
以前まではギターからボード、ボードからアンプの両方に3mのCAJのケーブルを使っていましたが、最近になってライブをする事が多くなり、どちらも5mにする必要が出てきました。
が、これまでと同じCAJを5m x 2本にすると若干の音痩せを感じ、他のケーブルを考える様になりました。
VOVOX、mogami3368や2524、ベルデン9395、CAJのKLOTZなどを試しましたが、僕の場合、解像度の鮮明さや、ローからハイまでのワイドレンジさだけでは好みの音にならない事を強く感じました。
VOVOXやmogami3368は前述の様な観点(解像度やワイドレンジ)で見れば見事なケーブルなのですが、中域がカラッとしていて、粘りや濃厚な密度のようなものを感じないのです。
その点、このProvidence F201はもっちゃりとした粘りと密度ある中域?中低域を感じる事ができました。
自分の好みがそうした所にあることが解ると、これまで使っていたCAJのケーブルにも ”中?中低域に関しては” 似た傾向があることに気がつきました。
CAJをさらにワイドレンジにしつつ中域の粘りを残し、CAJにあるローのぼやけをタイトにし且つ厚みを出し、5m x 2本にしても殆ど劣化せず、しかも値段は抑え目。
と、言うことでこのケーブルを選んでいます。
ライブには安全を見て予備のケーブルも用意して行きますが、この値段であれば、予備まで含めてF201にしておけます。
外皮もサラサラでCAJ同様に道具としても扱い易い。
ちなみに僕は3Sのストラトが好きで、ハードロック風のリフだろうと、リードだろうとフロントPUばっかり使うギター弾きです。
無理矢理にひとつ文句を言うなら、プラグとケーブルが触れるあたりに収縮チューブなどの保護が無い点。
ですが、Providenceというメーカーに感じるイメージとして、プロの仕事現場環境に耐える機材を作っている、と言う印象があります。
これまでの試行錯誤の結果として、この箇所に保護が無くても耐久性に問題が無いという根拠があるのだろうな、と想像しています。
ACPM-GN AMPHENOL
ACPM-GN
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥380(税込) Price:380 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) 太さ8ミリのmogami3368にも使えました 2018/11/15
付け根のゴムを外せば、太さ8ミリのmogami3368にも使えました。
3368に使う場合は、付属の透明ビニールチューブは、事前にラジオペンチか何かを突っ込んでグ?ッと拡げて伸ばしておかないと、きつくて動かせなくなるので注意してください。
収縮チューブを使う場合はギリギリでも8ミリを使うのが吉。
10ミリでもケーブルへの収縮的には問題無いのですが、体積が多い分肉厚になるようです。
8ミリでも素手でプラグカバーを回すのは少し大変、10ミリだともう無理だと感じました。
8ミリでは工作がキツイと感じる場合は、8ミリを、前述の透明ビニールチューブを拡げる要領で少し伸ばして使うと良いと思います。
音質的にはスイッチクラフトよりもハイやハイミッドが出て、元気に感じます。
多くのギターやペダルに使われているスイッチクラフトのジャックとの嵌合がバッチリな点も、これを好んで使う理由です。
CAJ Guitar Cable I-L 5m CUSTOM AUDIO JAPAN
CAJ Guitar Cable I-L 5m
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥2,750(税込) Price:2,750 yen(incl. tax)
参考になった人数:22人(22人中) 22 out of 22 people found this helpful.
(5.0) 丁寧に扱えないこともあるので、価格控えめは重要な要素。 2017/12/01
音質的に、これで特に不満は無いです。
もっとハイが出るもの、中域が出るもの、迫力を感じるものなど、特徴のあるケーブルもありますが、これも充分に優秀なケーブルです。
ケーブルって、僕自身がどんなに丁寧に扱っていても、バンドメンバーなどは踏んずけたり、機材のキャスターで轢いてしまったり、ぞんざいな扱いをしてくれます。
あまり高価なものを買ってギャーギャー言いたく無いので、スタジオ練習やライブではこれがファーストチョイスです。
ケーブル自体が柔らかい点も扱いやすく、道具として高く評価しています。
  • もっと見る See More

ジョナサン さんのプロフィール

レビュー投稿数:8件

住所:神奈川県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok