![]() |
HERCULES STANDS KS120B キーボードスタンド X型 |
在庫状況:![]() 価格:4,080円(税抜) (税込 4,488円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いわ | 2019/06/12 |
座奏でRD-2000弾いてますが、ぐらつかないし、キーボードに近づいて弾く方ではないと思うので、X型だが膝も当たらないので良い。 |
||
![]() |
CUSTOM AUDIO JAPAN CLEANSABLE |
在庫状況:![]() 価格:1,650円(税抜) (税込 1,815円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本来の音が出ます | 2016/07/02 |
2年使っているシールドが、引っ張られる方向によっては音が出なくなるという不具合が生じてきたところ、コレをハンダ部に塗ったら復活しました。 ベース・アンプのジャック部、シールドのプラグ部・ハンダ部、ポットのハンダ部に塗ったところ、ベースの音抜けが非常に良くなりました。例えるなら曇りが快晴になった感じです。 |
||
![]() |
SONIC TJ-201 TURBO J-BASS 2 USA |
在庫状況:![]() 価格:7,780円(税抜) (税込 8,558円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
音が元気になります | 2015/04/16 |
フルアップポットになったことにより、音がとても元気になりました。最初音出したときにめっちゃ笑ってしまうほどでした。解像度が格段にあがり全然ぼやけないし、低域からプレゼンスまでロスなく忠実に出るようになった感はあります。それこそが好みの分かれる問題でしょうが... 以前シールドをZAOLLAに変えたときにロスなく上から下まで出るようになったと感じたのですが、それ以上の効果がありました。エレキは楽器としての音だけでなく電気系統も音にとって同じように大事だと思いました。 アンプはTC electronic の BG500をつかっていて、もっさりした音で、HartkeのHA3500と違いslapやりづらいと常々感じていたのですが、ストレスなくできます。パッシブのベースですが、3mシールドからのアウトボードプリアンプMXR M81でもアクティブと遜色のない低音&プレゼンスがでるようになりました。 ターボON時は、低音・中低音がけっこう出ます。Gainもわりと上がります。低域を中心に聴かせたい曲で使っています。基本はシングルで使用でターボはおまけといったところです。 自分は音をフレッシュな状態で弾きたい主義なので、コンプやアウトボードプリを使わないときはほぼ直アンなのですが、直アン派の方におすすめです。やっぱり一番その点で購入してよかったです。 フルアップになった分、フルから絞った時のギャップは大きくなります。Vol絞ったら引っ込むのはいいとして、Tone絞ったら通常のかかり方より結構暗くなる感はあります。でも絞ったときはアンサンブルでの存在感を抑えられるのでよいです。 |
||
![]() |
ROTOSOUND RS66 LC |
在庫状況:![]() 価格:2,580円(税抜) (税込 2,838円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
RS66LDからの買い替え | 2014/06/26 |
RS66LDからの買い替えですが、運指がだいぶ楽になりました。4弦を強く弾いても低音域成分出過ぎません。高次倍音が増えました。なかなか弦が暴れると思いましたがすぐ慣れました。今後もこれでいくと思います。 |
||
なんとも さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:石川県