![]() |
Line 6 Relay G90 ギター/ベース用ワイヤレス、ラックマウントタイプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥64,700(税込) Price:64,700 yen(incl. tax) |
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | とても、便利! | 2014/04/02 |
値段が安くて、サウンドハウスさんで買いました。増税後の値段をみても、ほとんど変わらないようなので、ワイヤレスシステムを考えてる方は、この商品はオススメです。 音痩せ、レイテンシーもほとんど気になりませんし、音の途切れ等もありません。レンジが広いようなので、ケーブルと比べても遜色なしです。 マイナスどいうほどでもありませんが、トランスミッターの固定方法に少し工夫が必要かな?ESPのホルダーを使用していますが、上下逆さまになります。また、ストラップによっても、工夫が必要かと。 他のワイヤレスシステムと比べても、かなり優秀だと思います。 | ||
![]() |
BOSS DS-1X ディストーション |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥17,400(税込) Price:17,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 5年保障だってさ! | 2014/03/19 |
消費税増税前の無駄遣い!ということで、衝動買いしました。1万5750円も出して、ブティック系でもないのにと思いましたが、買って損はありませんでした。 サウンドレビューは、雑誌で詳細に掲載されていますので、そちらを参考にして下さい。ギブソンレスポールでの印象は、DIST低めでLEVEL高めにして調整すると、自分好みにサウンドメイク出来るかと。 アンプにも依りますが、結構歪みます。歪んでいるのにも拘わらず、一音ー音分離していて倍音タップリという感じです。自分好みの音のポイントが複数探せるのが、いいところではないでしょうか!? 本体保障、5年です。家電か!?って、突っ込みたくなるのも、買いのポイントです。 | ||
![]() |
BOSS OD-1X ディストーション・オーバードライブ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥16,400(税込) Price:16,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:18人(18人中) 18 out of 18 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | チューブアンプの箱鳴り! | 2014/03/19 |
YouTubeの試奏を観て、いいな!って思い、衝動買いしました。 印象としては、オールドチューブアンプの箱鳴りといった感じで、上品です。ハムバッカー搭載のギターもいいですが、フェンダーストラトなどのシングルコイルも惚れ惚れするほどいいなって感じです。 自分好みのサウンドメイクを複数探せるのも、他のエフェクターと一線を画するところでしょうか?買って損は無いです。 | ||
![]() |
BOSS MO-2 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,400(税込) Price:15,400 yen(incl. tax) |
参考になった人数:23人(23人中) 23 out of 23 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 使えます! | 2014/02/02 |
ほとんど衝動買いだったんですが、いろいろいじってみたら、結構使えます。ペダルボードに組み込んでいますが、元々MXRのフェイズ90、若しくはBOSSのCE-5が入っていました。コーラスやフェイザーの代わりにもなるので、今ではMO-2が定位置に。設定によっては、飛び道具的な使い方も可能かな?! 歪み系だけでなく、音色にプラスして変化を加えたい方にオススメです。久しぶりにBOSSで秀逸なエフェクターに出会いました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
van さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:鹿児島県
Series One 45 Combo
価格:¥211,200(税込) Price:211,200 yen(incl. tax)
2ch、4モードの振り分けは、他のアンプでも当たり前かと思いますが、このアンプのクリーンは使えます。ただ、ゲインとヴォリュームはそれぞれのchで兼用ですので、同chの切り替えでブーストしたい場合は、アンプの切り替えとペダル・エフェクター等でのブーストオンになりますので、慌ただしいかな?構造上、独立chでは無いので仕方ありませんが・・・。
ISF機能は、左に回すとブライトなアメリカンサウンド、右に回すとウォームなブリティッシュサウンドになり、サウンドメイクに幅を持たせてくれます。
見た目ですが、シックな黒に白いエンブレムがカッコいいです。あと、他の同クラスのアンプと比べて、ひとまわり、ふたまわり大きいです。箱を開けてビックリ!重さもなかなか!でも、とても良いアンプです。
マーシャルとも少し違うアンプの購入を検討されてる方は、御一考を。