![]() |
ALLPARTS PG-0090-043 Tortoise Acoustic Pickguard |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,220(税込) Price:1,220 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 商品としては良いと思います。 | 2019/03/15 |
ギブソンのJ-15の純正のピックガードが剥がれてきていてまた剥がれると嫌なので違うピックガードに付け変えようと思い購入しました。 サウンドホールのRはピッタリで質感も安物っぽさは少ないかと思います。 ですが微妙に純正のピックガードより小さい部分があって元ピックガードの跡が見えそうなので今回取り付けは見送りました。 純正の柔らかい素材のギブソンのピックガードは剥がれ易いみたいで もし同じ事をしようとしている方がいれば参加までに。 | ||
![]() |
SUHR THORNBUCKER+ Bridge 53mm Raw Nickel |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ローパワー | 2019/03/04 |
マホガニーボディーのメイプルネックローズ指板のミュージックマンのギターでフロントに同社のSSVを乗せてメサブギーの100wの真空管アンプでそれなりの音量でのレヴューです。 ピックアップの高さをリアの方を少し高くしても音量がこちらの方が小さいです、同じ音量になるのに結構な高さの違いになりました。 音はレギュラーチューニングだとBognerのEXTACY REDで深く歪ませてSuhr ssh+付けていた時と同じぐらいの聴覚上のゲイン量でアルペジオが綺麗に聞こえますが、ラウド風の音色は前段にクリーンブースターなりかまさないと少し弱いかもしれません。 クリーンの音色はカランとしているけどしっかりローミッド辺りも出ていて綺麗に鳴ってくれます。 ドロップCチューニングにするとクリーンはレギュラーチューニングと同じで綺麗に鳴ってくれますが歪ませると音が潰れてしまうのとブースターかましても今一つパワーが欲しいかなといったところでした。 現代的なラウドロックをやろうとしない限りはとても使いやすい音色でしばらくはこれで楽しんでいこうと思います。 | ||
![]() |
XOTIC XW-1 ワウペダル |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥45,800(税込) Price:45,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 音は素晴らしい | 2019/02/08 |
音は凄く良くて調整もできて痒いところに手が届きます。 ですがONにするとトゥルーバイパスのせいか一瞬音が切れるのが個人的にとても残念です。 ONにするタイミングとフレーズを気を付ける必要があります。 | ||
![]() |
WIZZ PICKUPS Premium PAF Clone |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 自分的には、、、 | 2018/10/31 |
こちらで購入してヒスコレのSGで純正ピックアップからの交換でのレビューです。 ピックアップの高さを色々調整しましたがフロントもリアもレンジが狭くなり冷たい硬い音になってビンテージよりというよりはモダンな印象になりました。 歪みやすくなったので出力は上がったと思います、以前と同じくらいの歪み具合の時のノイズが増えてしまったように思います。 自分のギターとの相性が悪かっただけなのか、好みの問題なのかわかりませんが、今回の様に純正ピックアップの故障が原因での交換でなければ戻してるかなと思います。 参考までに、、、 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ケン さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:三重県
Riverside
価格:¥44,000(税込) Price:44,000 yen(incl. tax)
演奏環境は100wのEL34管のメサブギーのアンプをスタジオでドラム、ベースと合わせてバンド形式くらいの音量でのレビューです。
SGとテレキャスターを使用したところハムバッカーはもちろんシングルコイルピックアップでもゲイン量の多いメタリックな歪みを作る事ができます。
ローゲインセッティングでも歯切れの良いクランチやオーソドックスなオーバードライブ?ディストーションも作れます。
プレゼンススイッチをプラスにすれば音抜けは良い方だと思います、コード感も出てくれるのでとても気に入りました。
同社のSUNSETも持っていますがこちらの方が音作りがしやすくて使いやすいように思いました。
参考になれば幸いです。