![]() |
SHURE SRH440 モニターヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,383(税込) Price:9,383 yen(incl. tax) |
参考になった人数:13人(13人中) 13 out of 13 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 6年間使用しています | 2019/06/06 |
6年間使用しています。 買ったはじめは初心者だったので、単純に音の良さに感動しました。 ですが、最近になってから万能では無いなと気づき始めました。 いくつかのコメントで書かれていますが、 自分は全くのフラットではなくハイ上がりだと思います。 と言うものこのヘッドホンで丁度いいくらいの低音にすると、他の環境ではローが出過ぎになると言うことを何回か経験しています。 このヘッドホン一本では無理があるなと言うことで、現在3-5万クラスのヘッドホンを捜しているところです。 このヘッドホンのみでミックスする際は、ヘッドホンのみではなく、アナライザーでよく確認しながらするべきと感じます。 特に低音はリファレンス曲やアナライザーを見ながら、丁度良いくらいに持っていくと良いともいます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
うどん さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都
KOMPLETE KONTROL A61 MIDIキーボード
価格:¥33,000(税込) Price:33,000 yen(incl. tax)
安物にありがちなペコペコ鍵盤とは違い、確かに弾いてる感触があり、ベロシティの強弱がつけやすいです。
それだけで価値はあると思います。
しかしCubaseは発売されてそろそろ一年立つというのにサポートがされていません。
(発売後にサポートされるとありましたが、まだサポート時期は未定みたいです)
ただ、全面のボタン類が使えないのみで、単純なmidiキーボードとしては使えます。
また、Sシリーズでは
komplete Kontrol
Controller Editor
の両方のソフトウェアがつかえますが、こちらは
komplete Kontrol
のみが使えます。
Controller Editorでは8つのノブのCC割当が変更ができますが、こちらは出来ないので14~21のCCを変更しか出来ません(ページが4つあるのに、なぜかノブの割当が14~21です。)
-----------------------
11/23 追記
ピアノをリアルタイミングで弾こうと、ダンパーペダルを買って来ましたが、通常のダンパーペダル(ハーフダンパーペダル機能が付いている物)は非対応だそうです。
極性はSシリーズは変更可能ですが、こちらは不可です。
公式が使用可能と言ってるサスティーンペダルは、
・KORG PS-3
・M-AUDIO SP-2
(これはハーフペダルの機能が付いて無いため使用可能と思われます。)
となっています。