![]() |
SCUD SOS-AG1 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,040(税込) Price:1,040 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 期待以上でした | 2016/10/07 |
たまたまネット上でこのような商品があることを知り、興味本位で装着してみたところ、結果として少々フレット音痴気味のギターが格段にバランス良くなりました。ただし、装着については少し工夫が必要かと思います。 このパーツだけではナット側の高さに届かず、弦とフレットの間でスカスカ状態です。商品に付属として同封されている嵩上げシールや市販のプラ版で高くすることも可能ですが、反作用として絃高に影響します。私はこの状態でピッチバランスの向上が確認できたので、ナットを削ることで対処しました。いずれにしても微調整の範囲です。また同時に、わずかながらサドル側も絃長へと調整しました。 心配されたサスティン等含む音の鳴りですが、実際には落ちているかと思います。が、明確な違いはわかりません。まぁ、この辺りは私の耳の問題かなと。 なお、装着については接着材等使用していません。絃圧で挟み込んでいる状態です。 あとの心配は耐久性でしょうか。商品の拡大写真があればわかるかと思いますが、各絃にあたる部分がそれぞれ非常に繊細です。材質はそれなりに堅いプラスチックでしょうが、弦をかき鳴らしていればいずれは削れてバランスも崩れてくるでしょう。消耗品と思ったほうがいいかもです。 最後になりましたが、ローコードのC、D、E、F、G、A、綺麗に響いてくれます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
bell さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:京都府
MG06X アナログミキサー 6ch
価格:¥17,780(税込) Price:17,780 yen(incl. tax)
ボーカルマイク2本、生ギター(ピックアップマイク)2本を利用したいと伝えたところ、会場(お堂?)には司会用マイク設備ひとつのみで、ギターアンプ等も電量の余裕がなくて使えないとの事。以前、ギターアンプ利用で照明が落ちた経緯あり。
そこで対策としてMG06Xを購入。
ミキサーには普段からお世話になってはいるものの自身で操作した経験もなく不安もありましたが、なんとなくの知識と解りやすい取扱説明書で無事に終了。
司会用マイクケーブルをOUTとして利用し上記の演奏環境をつくりました。結構きれいなバランスがとれていたと思います。消費電力が12Wというのも本製品の特徴ですね。ここ、大きかったです。
また、童謡曲でリコーダーを使用した際、リバーブ(ホール)をかけたのですが、これがなかなかの優れものでした。ヤマハご自慢のSPXというのでしょうか、二重丸です。