![]() |
YAMAHA CS40J ミニクラシックギター |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥13,800(税込) Price:13,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:65人(65人中) 65 out of 65 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 楽しいです。 | 2018/09/20 |
中級レベルまでクラシックギターを習い、その後ボサノヴァに転向して趣味で弾いています。 同じYAMAHAのGC21も所有しているので試しに弾き比べてみましたが、CS40Jはだいぶ健闘していますが、やはり差は歴然でした。 CS40Jが12色の色鉛筆に例えると、GC21は120色の色鉛筆くらい色彩感が違います。 ただ、CS40Jにしか出せない柔らかい音があって魅力があります。 価格を考えると驚くほど良い音です。低音の響きは豊かで高音も伸びがあります。 ナット幅48mmはクラシックギター弾きには慣れるまでは少し狭いですが、慣れてくるとテンションも緩いのでとても弾きやすいです。 ある程度弾ける人のセカンドギターとしてもお勧めします。 ボディが小振りで気軽に弾けるので結果的にギターを触っている時間が増えます。 国産ハンドクラフトのGC21と量産インドネシア製の作りは比べるまでもないですが、価格と音を考えれば気にならなくなります。 その後、純正のペグをAria AT-250Cに交換したり、指板にジャカモウのインレイステッカーを貼ったりモディファイしています。 ペグの交換時に弦を交換したのですが、最初に張ったオーガスチン青はギターとの相性が悪かったです。恐らくプライムギターよりボディが小さく鳴りも小さいので、張りの強い弦を張ってしまうとボディが負けてしまうようで、全然鳴らない楽器になってしまいました。 ローテンションのオーガスチン黒に張り替えたら鳴りが戻りました。弦が落ち着いてきたら高音弦の音に艶が出てきたので、CS40Jとの相性は良さそうです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
photoslack さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:神奈川県
C5-CET
価格:¥74,800(税込) Price:74,800 yen(incl. tax)
真夏の購入だったの配送時に段ボールが結構温まるほどだったせいか、開封時にやや順反りでした。
自分でトラスロッドを調整してほぼ真っすぐになりました。ネックが調整された状態の弦高は(6弦12F=3.5mm|1弦12F=2.5mm)程度で弾きやすいです。
ネックの強度が少し不足しているようで、気温や湿度の変化でネックが動きますが、その都度トラスロッドを調整するほどではありません。一度しっかり調整すれば、あとは気にする程ではありません。
なので、トラスロッドを自分で調整できる人が購入することをお勧めします。
シンボディなので構えやすく、気軽に弾きやすいです。生音は薄胴ですが良い鳴りをします。夜などかなり弱いタッチで弾いてもちゃんと良い音がします。生音がとても良いので、アンプに繋ぐ気がおきません。
購入して1年くらい経ちますが、今ではネックも安定していて、とても気に入っています。ウレタン塗装が厚いのか、表面板に爪が当たっても傷がつきません。