![]() |
TC ELECTRONIC Flashback Mini Delay |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥10,978(税込) Price:10,978 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 価格の割にはいろいろ使える | 2019/03/21 |
アプリから プリセットをダウンロードできて サウンドキャラクターも ガラリと変えることができる ただ アプリ内で 試聴できるものもあれば ただ YouTubeが登録されてるだけであったりと 最終的に ダウンロードして 自分で音を出さないと どんなプリセットなのか 分からないのが辛いかな… | ||
![]() |
GOTOH WRH-1W |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥550(税込) Price:550 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | んー | 2019/03/21 |
昔 アイバニーズのオプションとして購入してたのを思い出し 探してみたら こちらの商品を発見 早速取り付けしてみたところ ビスの強度が弱いらしく 途中で折れてしまった…一本は大丈夫だったので そのまま使用することにしました 折れた部分が 取れそうにないので 新しいビスと交換というわけにもいかず…というところです とりあえず レンチが固定できれば それで良しとします | ||
![]() |
PALMER PEDALBAY 80 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥35,090(税込) Price:35,090 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 少し頼りない | 2018/12/14 |
コンセプトとしては こういう商品は「あり」だと思うのです 重たいケースに 重たいエフェクターを詰めて 移動するだけで一苦労… 車のトランクから スタジオまでなのに… そんな時 軽くて ある程度実用的なサイズの セミハード的なケースがあれば と探していたところにこの商品を見つけ購入 まだ移動はしてないですが 自宅で趣味レーションしたレビューです よくある やすいギターのソフトケースのようなナイロン素材で 強度的にも それに近いです 正直 サイズが大きいのに ペラペラで 中にボードを戻す時に 少々苦労します ボードの底面は 見逃すとして 蓋になる部分のクッション性が 全然足りないのでは? いわゆる エフェクター側にあたる部分も薄くペラペラなので 間違っても 上には 物を重ね置きしないようにしないといけません…まあ 普通しないでしょうけど… ショルダーも付いてますが 全体的な強度不足から 交通機関での移動は厳しいです 車で移動して トランクの平らなところに固定して使うならいいのでは?というところです なんとも中途半端です ちなみにボード部分は 軽くて 普通に使えるものと思います ケースが使い方次第では 後悔する結果になるかもしれません あと 深さが意外とないので 高さのあるエフェクターを入れると 蓋がボコっと膨らんで なんとも危ない気配がします | ||
![]() |
MXR EVH90 Phase-90 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 使いやすいと思います | 2018/12/08 |
フェイザーには興味は無かったのですが、STEVE VAIがLiveで使用していたのと、私もバンドがスリーピースなので、音の広がりを追加するために購入しました フェイザーらしくない コーラスっぽい使い方をしております サウンド的に激変させることもできますが、この辺りは好みの問題になるのでしょう いろんな使い方ができるという意味で、使いやすいと思います ※LEDめちゃ明るいです | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ヴァイ吉 さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:福岡県
DECI-MATE MICRO DECIMATOR PEDAL
価格:¥19,300(税込) Price:19,300 yen(incl. tax)
前だと40db 後だと-20db どちらも リード用に歪ませたディストーションでチェック
ノイズというより 今回はハウリング対策の1つとしても期待していました
結果から言うと ハウリングに対しては 多少抑えることに成功
ギターのヴォリームを絞って クリーンにした場合 弱いピッキングだとカットされることも…
サスティンの減衰に関しても だいぶ自然とは言え やはり影響を感じます
プリアンプのセッティング ギター側の対策 など 様々試していく必要があると感じました
※自宅などでの小さな音量なら ノイズリダクションとしては 入れても入れなくても どちらでもいいと思います
確かに 入れると静かになりますが…
スタジオやライブなどで 大音量で演奏する場合の ノイズや ハウリング対策としての方が 効果を感じやすいと思います
2019/06/10追記
現在は プリアンプの後で-20dbで安定しました
ハウリングは 別に対策したことで相乗効果により コントロールしやすくなりました
しかし やはりギターのヴォリュームを絞った時 クリーンチャンネルを使っている時など 弦にピックが軽く触れるようなタッチだと カットされ 途切れるか 音が出ません
レベルを下げるのが 面倒なので ダイナミクスを活かす演奏の時は オフにしてます