![]() |
YAMAHA PX8 ステレオパワーアンプ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥95,800(税込) Price:95,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 十分いいアンプです | 2024/05/31 |
メインスピーカー用にJBLのJRX225と組み合わせて使用しました。 地域の夏祭り(小学校のグラウンドでダンスサークルの出し物等あり)、サッカーグラウンドで行われるイベントのPAで使用しました。 夏祭りでは音圧が欲しいとのことで7.5割ほどのパワーで使用したレビューになります。 4Ωのスピーカーのため1050Wと公称ではなっていましたが、十分な音圧があるのではないかと思いました。ただ余力が欲しいと少し思ったので、PX10でもよかったかなとは思いました。消費電力をたくさん確保できない現場で、UPSが使える現場ならもってこいなアンプな気はします。 サッカーグラウンドではJBLのEON615と組み合わせて使ったので、グラウンドの後ろまであまり減衰しない感じでよかった印象でした。 可搬性に関してはアナログアンプの重さを知ってたら、いい意味で腰抜かします(笑) 軽いです。 とはいってもやはりデジタルなので、アナログアンプ並みのガッツのある感じはしません。なのでそうゆうのが好みの人は違うアンプをお勧めします。 | ||
![]() |
EON615 PAスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 値段の割にいい! | 2021/06/25 |
30人規模くらいの野外DJ用に購入。 PAの現場を数年離れていたが、簡易キットの音質がここまで良くなっていることにびっくりした。 値段的にユニットがとんでもあまり悲しくないので、ガンガン気を使わず音を出していける。(近隣には気を使うが・・・) 強いて言えばもう少しファットな音が出てくれたら嬉しいが、それなら違うランクのを買えばいいので、15インチユニットでこれは満足である。 | ||
![]() |
ROLAND OCTA-CAPTURE UA-1010 オーディオインターフェイス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥65,800(税込) Price:65,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | この価格帯では満足! | 2014/02/23 |
主にPro Tools11、Cubase7、Ableton Live8にて使用していますが、満足できる音質であると思います。 芝居のオペレートではコアキシャルで2台のOCTAをつなぐことができるので、アナログ16アウトのインターフェースとしても利用できるのも○です。 プリアンプのできもいいので、58はもちろん、414等のマイクの音もきれいにとることができるので重宝してます。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
おとや さんのプロフィール
レビュー投稿数:4件
住所:福岡県
JRX225 PAスピーカー
価格:¥65,800(税込) Price:65,800 yen(incl. tax)
現場は真夏の小学校のグラウンドです。(地域の夏祭り)
ダブルウーハーということもあり、サイズの割にはローは出てる印象。
ハイの帯域に関しては耳に刺さるような印象はなく聴きやすい印象。
HIFIな音質を求められるような現場なら別ですが、野外の音圧ほしい現場で予算がない場合はいい選択肢かもしれません。