![]() |
MARTIN 000X1AE エレクトリックアコースティックギター |
在庫状況:![]() 価格:89,800円(税抜) (税込 98,780円) |
参考になった人数:44人(54人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4弦第4フレットF#の音をご確認を! | 2014/01/13 |
他の方の評価にもあるように中々いい音が出ます。エレアコの最大の欠点で有る生音も綺麗に出る方だと思います。しかし、標題のように4弦のF#は筐体との位相が反転した共鳴で音が凹みます。私はそのため半年使って二束三文で手放しました。個体差ではないように思いますのでこの点は注視すべきかと思います。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO GIC015 |
在庫状況:![]() 価格:400円(税抜) (税込 440円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コストパフォーマンス最高です。 | 2013/02/19 |
ステレオコーラスと改造ステレオアコギアンプの接続に使用しています。安いので取り敢えずのつもりだったのですが、見てびっくりです。ケーブルも太いし、プラグのHot側が金メッキではありませんか。更に、ケーブルとジャック金具との接続部を熱収縮チューブで固めているではありませんか。300円でこの完成度であることを賞賛します。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO DPR010 |
在庫状況:![]() 価格:500円(税抜) (税込 550円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コストパフォーマンス最高 | 2013/02/19 |
Mixerをエレアコのプリアンプとして使い、高忠実再生にした改造したアコギ用パワーアンプとの接続に使用しています。 取り敢えず安いからと言う理由のみで購入したのですが、350円にしてこの造りのよさにびっくりしています。 |
||
![]() |
Fostex FE206En |
在庫状況:![]() 価格:12,400円(税抜) (税込 13,640円) |
参考になった人数:9人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギターアンプに使用 | 2013/02/19 |
BEHRINGER のACX1800のSPを二つともこのスピーカに替え、更に、バスレフにしました。インピーダンスも4オームではなく8オームで且つ能率もインスト用より1~2dB落ちますが、音が格段に良くなりました。やはり、エレアコ用のアンプ装置は広帯域で忠実な再生じゃないと楽器の良さが出ません。この点が、アンプを含めて楽器であると位置付けるエレキ用とは明らかに違う点だと思っています。 |
||
![]() |
DADDARIO EJ36 80/20 Bronze Wound 12-String / Light,10-47 |
在庫状況:![]() 価格:940円(税抜) (税込 1,034円) |
参考になった人数:0人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良さそうです。 | 2013/02/19 |
私は、12弦ギターもフィンガリングスタイルなので、右指の弾きやすさが第一です。これまではMartinでしたが、他の弦も試してみようと、ソリッドやセミアコのエレキで使用してきたDADDARIOを購入しました。12弦の張替えは覚悟が要りますので、購入後まだ未使用ですが、楽しみです。 |
||
![]() |
R COCCO RC11A 6-String Acoustic bronze round wound |
在庫状況:![]() 価格:880円(税抜) (税込 968円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
太さの組み合わせがBEST | 2013/02/19 |
.012のセットだとバレーで6弦全部を完璧に押さえのに結構労力が必要なので、.011に一段階落とそうとしたのですが、他の弦がさほど細くなく、かと言って、.010のセットにすると全部が細すぎてスカスカになります。そこで、見つけたのが、丁度よさそうな組み合わせのセットになっているR COCCO 社製の弦でした。この組み合わせに気に入っています。 |
||
![]() |
CANARE LC15-SA BLACK |
在庫状況:![]() 価格:3,680円(税抜) (税込 4,048円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
満足してます。 | 2013/02/19 |
20数年ほど前にハイビジョン放送業務用の機器・システムを開発していた時にCANAREという初めて聞くメーカーが売り込みに来て、業務用としても耐えられる性能だったので採用しました。ずいぶん昔の話なのですが、CANAREの文字を見つけて懐かしく感じ買った次第です。CANARE社製がこんなに安く買えるだけでうれしいです。 |
||
![]() |
BEHRINGER XENYX 802 アナログミキサー |
在庫状況:![]() 価格:6,820円(税抜) (税込 7,502円) |
参考になった人数:5人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良く出来ています。 | 2013/02/18 |
エレアコのステレオプリアンプ用としての使用が主目的ですが、この値段で完成度が高いと思います。 しかし、SENDが右ch左ch加算されて出力される仕様は、一長一短ですね。出来れば、SEND信号をSTEREOとMONOの切り替えにして欲しかったですね。また、このMixerのSEND、RETURNはMainパスに挿入する構成ではなく、MainパスにFX信号を加算する構成になっているため、Main信号も一緒に加算されるため外部Effectorは通常の設定ではなく、効果を最大にして、FXの掛かり具合はMixer側のFXボリウムで調整した方がMain信号への音質変化の影響が少ないと思いますので、このような使い方がお勧めです。もう一点、指摘事項ですが、MICアンプにはもっとLow Noiseなデバイスを使用しなといけませんね。 |
||
Keith さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:岐阜県