ここから本文です

スナフキン さんのレビュー一覧

M-245 ジャズベース ATELIER Z
M-245 ジャズベース
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥268,000(税込) Price:268,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:58人(58人中) 58 out of 58 people found this helpful.
(5.0) 抜けない? 2016/07/08
アトリエ、最高でした
自分が持ってるのはこれにハムバッカーが載ってるタイプのやつですが、
マジでエフェクターなんて要らないです ピッキングと手元のコントローラーでどこまでも音作れるんで

まあ音に関しては今更何も言うことないんですが、
巷ではなにせ抜けない抜けないって評判が多いので

結論から言えば抜けまくります
抜けないのは、手元のベースをブーストしてるからです

音傾向は間違いなくドンシャリです ミドルが特徴的なスティングレイとかと比べたら真逆なタイプのベースになります
ですが、芯のあるブレのない低音と上品で存在感のある高音は、ただのドンシャリとは違います

特に低音なんですけど、本体から出てくる低音っていうのを自分はこのベースで初めて体験しました
しっかりした造りでアッシュボディなので、EQなんて下手に弄らなくても十分に低音成分が出てるんですよ 馬鹿みたいにアンプがカスじゃなければ
なんでそれプラス低域ブーストなんてしたら抜けなくなるのは当たり前です って言いながら、自分も一番最初スタジオ持って行った時はそのパターンだったんですけどね。。笑

アンプのEQはフラット ミドルだけはお好みでややブーストでもok
手元はハイはお好みで、マックスでも大丈夫です、ベースはフルカット 全くブーストしなくても普通のロックバンドには十分な低音成分が出てます
この状態でアンプ側のボリュームだけを上げます 大体ちょうどいいかなってくらいまであげた段階で、手元で低音をほんのちょっとブーストしてやれば信じられないくらい抜けます 

あくまでこれは直結での音作りなのでプリアンプを足元においたりしたらまた変わってくるんでしょうけど、
ドンシャリでバンドで埋もれるって方は是非一度試してみてください
MM4.2 NORDSTRAND PICKUP
MM4.2
在庫状況:Stock: 約2ヶ月 約2ヶ月
価格:¥17,500(税込) Price:17,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 音量バランスは良好 2016/01/07
プリアンプをsonic bh3と合わせて交換しました
純正だと一弦が非常に出力が弱くて、バンド内だと埋もれることが多かったので音量バランスに定評のあるこちらの商品に付け替えました

四弦側を低く、一弦側を高くすることで出力レベルを全く一緒に揃えることが出来ましたので満足です
音質はプリアンプも一緒に変えたので一概に言えませんが、純正よりも落ち着いた音かなという印象を受けました

BH-3 3-Band Bass Preamp SONIC
BH-3 3-Band Bass Preamp
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥28,500(税込) Price:28,500 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 面白い位音が抜ける 2016/01/07
スティングレイexに取り付けました
併せてpuもnordstrand mm4.2に交換しました

初め、ライン直の音だけを聴いた感想は正直言って純正の方が好みでした
しかし、アンプや足元のエフェクター類と組み合わせて使うと、非常に音が抜ける
ミドルがとても使いやすくて、単体で聞くと微妙な感じなのですがバンドと合わせると非常に残る また、ドンシャリサウンドも簡単に作れます しかし音抜けが悪くなるので、スティングレイにおいてはミドルはブースト方向で使う方がいいかと

また、パッシブっぽさが非常にあるのも気に入っています ピッキングのニュアンスを非常によく伝えてくれる

このプリアンプだけでどうこうというよりは、アンプやエフェクターなどトータルでの音つくりの一要素って感じです
パッシブ切り替えもついていて、純正の時よりも手元での操作が格段にしやすくなったのでセッションなどでは重宝します

また、交換前よりも音がいいと周りからは非常に好評でした
やはりベース音がくっきりと聞こえるというのはプレイヤー的に気持ちがいいそうです 自分自身演奏していても、細かい高域のフレーズもしっかりと聴こえるのでプレイがしやすいです
純正の良さは消してしまいますが、プリアンプ自体の質は非常にいいものなのではないでしょうか
少なくとも、オールラウンドで万人に好まれるベースの音にはなる気がします 好みですけどね
消えるといっても、PUの位置とハムバッカーであることによる特徴は当然ですが残りますのでジャズべなどとはキャラクター自体は全く異なるベースになりますが

自分は純正のプリアンプが故障したので、どうせならばずっと使えるように素直で質のいいものを、とこちらを購入しました 個人的には大正解でした
スティングレイの見た目が好きでずっとこれ一本だけと付き合っていきたいけど音が、、という方にもお勧めできるかもしれません

NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦 ELIXIR
NANOWEB Nickel Light/Medium #14077 エレキベース弦
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥6,164(税込) Price:6,164 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) 最強のプレイアビリティ 2015/05/07
ギター弦ではいつもエリクサーだったんですが、今回ベースでも張ってみました。
まだ張って三日目なので寿命については割愛しますが、プレイアビリティが滅茶苦茶高いです。
コーティングされているおかげでフィンガーノイズが皆無。ファストフレットと合わせると冗談抜きでグリスのとき目的のフレット飛び越えるくらいです
テンションも丁度良く無駄な振動の暴れがなく前の弦と同じゲージなんですが弦高をより下げられました。
また低音は締まっていて、高域は耳が痛くないです。
音質傾向としては中域がちょっと強調されている感じです。
抜けも良くて、セッションに持って行ってもドラムに聴き取りやすいと言われました。音量を上げても低域が無駄に膨らまないのでその御蔭かもしれません。
また、コーティングのお陰でピッキングも非常にスムースです。いつもよりも少し早いテンポの十六分も安定して刻めますし、レイキングなんかも抜群にやりやすいです。スラップだけやや摩擦がないお陰で慣れが必要ですが特に気になるほどではありません。
あと、チョーキングするとき滑りやすいことは気になったんですけど、ファストフレットの様な潤滑剤を更に付けなければ問題ないかと。自分は好きなのでつけますがw

アマチュアの人こそこの弦を使うべきでしょう。コスパもさることながら、2割位この弦にするだけで上手くなった気がします。
DR、Rcocco、スミス弦からトマスティックまで色々な弦を試しましたが、恐らくこれをリピし続けると思います。
TR-SE2 NOBUNAGA LABS
TR-SE2
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,278(税込) Price:3,278 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(1.0) w30には合わない 2014/07/02
westone w30につけました
ケーブルで音が変わることに疑問を持っていた自分でもどう聴いても分かるほどに音質が劣化していました
純正とはいえ、コントローラーの付いているケーブルよりは音質は良い、最低でも劣化はないと思っていましたがこれほどとは、、
高域が詰まった様な感じになり、全体的に曇りがかって解像度が落ちた印象です
また、音場が狭くなったせいか音が団子になりました
3mの100均の延長ケーブル噛ませた音のほうがまだ良かったです
低域が強くなる特徴があるのですかね いずれにしてもw30には相性は悪いようです
  • もっと見る See More

スナフキン さんのプロフィール

レビュー投稿数:27件

住所:神奈川県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok