![]() |
STAGE EVOLUTION LT1 照明スタンド用T形バー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | スタンド取り付け部分、溶接の不具合に注意 | 2024/11/18 |
レビューが遅くなりましたが、スタンド取り付け部分で、溶接の不具合。私は体験しました。(2本購入のうち、1本が溶接ミス)※購入後2回目の使用で発覚。 LT 2 の『4.5cm角形サイズのバー』は、 取り付け部分の▲板の補強がされてあるが、 こちらのLT1 T形バーには、補強板がなく、丸パイプを直付け溶接です。 私の体験は、現場でその溶接部分が ひび割れ 外れかけていたのを気づいたからよかたものの、 高く上げたあと T形バーが折れて落ちてきてたらと思うと。怖い。。 すぐに現場付近で溶接屋さんを捜して 20分ほどで再溶接補強作業をしていただきました。 LT1 型も パイプ取付部分の根っこ板▲、の補強板は必要だと思います。 (大変に遅くなった報告ですみません) | ||
![]() |
PANASONIC YWX4212U01-RV |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 簡単に交換成功! | 2018/06/26 |
マイクを何度も落とされ、コイル切れの現象。 この部品があり助かりました。 ただ、交換については、自己責任で交換だと感じました。 半田付けになれた方でしたら5分で完了です。 この部分を取り出すにはヘッドをはずして、0.7~1.0mmぐらいでしたか、小さい六角レンチが必要です。とても小さい六角ネジ(長さ10mm)を緩め、その後、金属枠をはずしてコイル部分(このキット)が取り出せます。 交換した後は、新品同様のマイクに変身。音質も復活で嬉しかったです。 <ご注意・お願い>プチプチだけの梱包で部品扱いです。交換説明書が入っていませんのでご注意ください。オリジナルでも良いので同封していただくと助かります。(箱入りと、説明書があれば「評価5」です) | ||
![]() |
UNI-PEX S9AA2448A4 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,700(税込) Price:12,700 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | WX-4212に適合しました。良かった。 | 2018/06/25 |
使用度が高いWX-4212のヘッド網が、変形して交換用が無いか探してました。ちょうどこの「UNIPEX/S9AA2448A4 」にネット検索でやっと出会い、形が似ているところから問い合わせたところ 『申し訳ございませんが、メーカーが異なる為、適合確認が取れませんでした。恐らく取り付けは難しいかと存じます。』との返答。一か八か、購入して互換性を試みるしかないと購入。(販売店が認識不足で4です) 取り寄せから数日後に到着。なんと、WX-4212の本体にばっちり適合しました。新品マイクになったような感じです。 この部品としての値段は高いかと個人的には思います。5,000~6,000円の幅だと購入・交換しやすいです。たぶん多くの方がヘッド網部分だけを交換をしたいと思われていると思います。 ※サイズの表示不足もあります。ネジの内径や、各寸法、細かい設計寸法図面が掲載されていればその寸法で互換性を確認できました。 価格設定の変更が行われることを祈ります。 | ||
![]() |
STAGE EVOLUTION IS24 アイリス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 取っ手が、多少貧弱です。 | 2018/06/12 |
円はきれいです。取っ手のプラスチックをとめているネジが、緩みやすい。(せめて2本のネジが必要。もう少し長くしてほしい) 緩むと、知らないうちに、どこかへ、その後、テープで止めています。取っ手の支柱と本体を溶接している部分が弱く、何回も操作していると、折れました。ちょうど閉じているときで、その後から開かず・・もう重要な場面であったため、大事でした。製造過程での検査不測か、設計ミスかも知れません。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
medaka さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:佐賀県
LS7 照明用スタンド
価格:¥29,800(税込) Price:29,800 yen(incl. tax)
ただ、注意したいのは 設置時の 手先の負傷に御注意ください。(足の開閉時も 要注意です)
金属部分の 形を裁断された後の 角張った金具が多いです。
2段構えになっている部分の扱いは、素手では、金属の端々で手先を切ってしまいますよ。
私は、小型グラインダで、角張った金具はすべて 軽く丸くしています。1mmほど 鉄の角を丸くするだけで
手先を負傷することがなくなります。
また、ワイヤーが外れやすい、または、下げるときゆるむと、すぐ車輪からはずれたりしますが、
何も吊ってないときは、スタンドを横倒しにして、 上下の圧力が無い状態で メンテナンスをしています。
(上下支柱や、ワイヤーには、グリース・スプレー を吹きかけ潤滑。)
軽々に、スルスルっと、上下の支柱は動きます。 その状態で ワイヤを点検したりします。
長い説明でごめんなさい。 ご参考になれば幸いです。