ここから本文です

ロコ さんのレビュー一覧

GB-DGG DAVID GILMOUR SIGNATURE Red GHS
GB-DGG DAVID GILMOUR SIGNATURE Red
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,200(税込) Price:1,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(3.0) 存在感のある派手な出音 2016/03/18
ギルモア好きとしては試してみなければ、とLPに張ってみました。
普段は10-46のセット、色々模索しつつSITを使う事が多いギターです。

Boomers自体を初めて使いましたが、タイトル通り抜けの良い派手な出音です。
2、3弦はミディアム、他はやや太いカスタムゲージセットですが、ギルモアが選んだだけあってバランス感はとても良いと思います。
スケール長の短いLPで持ち前のパワーを活かすならこの太さはアリかもしれません。

テンションは強めでチョーキングはややしづらいです。
ソロでもバッキングでもゆっくりしたテンポの聴きこませるようなフレーズでは存在感のある出音が効果的に働き良いと思います。
反面コードの分離感が悪く、コードストロークやカッティングではガチャガチャした印象になってしまいます。

万能タイプではないので評価はプレイスタイルに依るところが大きい弦だと感じました。
LPはどっしり構えて弾くものだ、と割り切っている方にはハマるのではないでしょうか?

色々なスタイルで弾く自分にはイマイチハマりませんでしたが、質自体は良く試す価値は十分にあると思います。

HERCO FLEX50 JIM DUNLOP
HERCO FLEX50
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥80(税込) Price:80 yen(incl. tax)
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful.
(5.0) 絶妙な食い付き感 2016/03/04
普段はJazz IIIを材質違いで数種使っていますが、カッティング主体で長時間使うと手首が保たず、なんとかならないかと薄いピックを探してたどり着いたのがこのFlex50です。

サイズはやや大きめのティアドロップ、厚みはThinにあたります。(実測で0.75mm、グリップ部は1.2mm程)
薄いピックは弦の張りに負けてしなってしまい、力が逃げてニュアンスが付けにくい物が多いです。
色々な材質、メーカーの物を試してみましたが、Flex50は他のものと大きく使い勝手が違いました。

ナイロン素材の薄いピックなので当然よくしなり滑るのですが、弦に食いついてから離れるような感覚があり、弦の張りに負けずしっかりはじいてくれます。
言葉にするのは難しいのですが、なんとも不思議な使い心地です。
この薄さでニュアンス重視のソロプレイにも使えるのはFlex50くらいだと思います。

音色は低域がやや弱く、相対的にカリッとした立ち上がりが目立つトレブリーな音です。(厚く小さいJazzIIIに慣れた耳なので当然ではありますが)
滑り止めも良く出来ていて汗が出てきてもしっかりホールド出来ます。
また変則的な使い方ですが、滑り止めのある方でピッキングするとやや太い音も出せるのでズクズク刻むようなバッキングでやると気持ちいいです。

Thinなのでストロークは勿論ですが短めに持てば16分の早いフレーズでも十分対応でき、ジャンルを問わずに使える万能なピックです。
『独特な食い付き感』のクセを掴むのに少し練習がいりますが、試してみる価値のある品だと思います。

削れにくくて寿命が永いのも高ポイント、ケチの付けようがないです。

GLOSSING POLISH (旧f54 Shiner) Freedom Custom Guitar
GLOSSING POLISH (旧f54 Shiner)
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,380(税込) Price:1,380 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(4.0) ラッカー塗装ギターのオーナーなら持っておきたい逸品 2015/05/16
汚れを浮かせて拭き取る通常のポリッシュとは根本から違うクリーナーです。
メーカーサイトをよく読めば分かりますが、中身は溶剤と研磨剤を絶妙な希釈具合で混ぜた物です。(自家塗装経験者なら臭いでピンとくるでしょう)

溶剤で塗装表面を極々薄く溶かし、研磨剤でこそぎ取る事で汚れも一緒に巻き込むという荒業を一般ユーザーでも安全に行えるように調整してある物と解釈しています。

そのおかげでポリッシュと同じような感覚で使えますが、溶剤が入っていますので全く同じ物ではありません。
”溶かしてこそぎ取る”のイメージを持ち、慣れるまでは”塗装表面の仕上がりは必ず変化する”位に考えて慎重な作業を心掛けた方が良いです。

その点だけ注意は必要ですが、簡易的とはいえ手バフをここまで簡単・手軽・ローリスクに出来るとは驚きです。
1本で何にでも使えるという物ではありませんが、仕組みを理解して適材適所を心がければ唯一無二のメンテナンスグッズです。

Dual pot A250K/A250K [1398] MONTREUX
Dual pot A250K/A250K [1398]
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥880(税込) Price:880 yen(incl. tax)
参考になった人数:7人(7人中) 7 out of 7 people found this helpful.
(2.0) ハズレを引いたのか粗悪品なのか※追記 2015/05/15
最初は大丈夫だったのですが、使い始めて一ヶ月程で下側のポットが物理的な接触不良、断線状態になってしまいました。
軸ズレか抵抗帯の浮きか、衝撃を与えると治る事もありますが致命的な症状です。
勿論ぶつけたり荒く使ったりもしていませんし、使用頻度も高くはないものでした。

ハズレを引いたと諦めようとも思いましたが、こんなマイナーな商品でこの低評価ですので
ハズレ率が高いというより構造上の問題な気がします。
ポットとしてはそれなりに高価でもあり、モントルー取扱のものですので安心していましたが…残念。
珍しい値で選択肢が少ない物ですが、これは仕様変更がない限り買わない方がいいです。
楽器自体の信頼性を大きく下げてしまいます。

※5/15 追記
上記内容をサウンドハウス様よりメーカーにご確認頂け、傾向性のある不具合ではないとの事で交換して頂く事が出来ました。
本日交換品を受け取り動作確認をした所、今度は上側シャフトの回転に妙な引っかかりが…

軽度でもありテスターでの動作は正常なのでこのまま使おうとは思いますが、正直ガッカリしました。

ご対応は頂けたので評価も+1にしましたが、商品自体への信頼は低いままです。
数年は確実に使える高信頼度の物であれば倍の値段でも欲しい所なんですが…この商品はもう買いません。
Montreux original Fret guard [1033] MONTREUX
Montreux original Fret guard [1033]
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,080(税込) Price:1,080 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(4.0) 高級感あり 2015/04/13
レザー柄の表面にロゴ、裏地のメルトンと相まって高級感があり、所有欲を刺激してくれるアイテムです。

裏地の為か多少厚みもありますが、かなり柔らかいので弦で抑えられた隙間にも適切に変形して収まってくれます。
裏地のメルトンはフレットにも優しく、保湿性の高い生地ですのでコンディションの維持効果にも多少は期待できそうです。

またエッジの処理が丁寧で手に優しいのも好感が持て、ルックスだけでなく造りがいいのだと感じられます。

個人的にはギター用、ベース用など用途に適した幅で展開して欲しいと言うのが不満点です。
ギターでの使用ですが、幅が広めでネックから左右にはみ出してしまい、ケースから取り出す時に少し気になってしまいます。
また強度との兼ね合いもあるのでしょうが、もう少し薄ければ1Fまでストレスなく差し込め尚良かったと思います。

それ以外の品質としては全く不満点のない、良いお品です。
たかがフレットガードですが、これが愛機に付いているだけで不思議とワクワクした心持ちになります。


  • もっと見る See More

ロコ さんのプロフィール

レビュー投稿数:8件

住所:埼玉県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok